文字
背景
行間
こんにちは!
こうせい&そうた&せつきです!
中間テストがあったため、伝えたい記事が溜まってしまいました
今日はまとめてご紹介します
いつもより長くなりますが最後までお付き合いください!
ある日・・・
1学期に栽培する全ての野菜の播種や定植が終わりました!!
Farm ・トウモロコシ(黄色と白の2種類) ・ジャガイモ
ミニFarm ・レタス ・赤キャベツ ・カボチャ
ミニミニFarm ・ズッキーニ ・ピーマン ・甘トウガラシ
・オクラ ・赤レタス ・茎レタス
以上を栽培していきます! お楽しみに(^o^)丿
ある日・・・
ジャガイモの除茎と土寄せを行いました。
除茎は複数の芽(茎)を元気な2本に残し、他の芽を抜きました。
土寄せは立鎌を使って畝を大きくしました。
どちらも残す芽や根を傷つけないように行いました!
最後は畝がキレイになったので嬉しかったです。
ある日・・・
夏の暑さをしのげるグリーンカーテンを作るための土づくりを行いました!
農工のみんなには内緒でしたが、こちらは放課後に僕たちがやりました㊙
腐葉土と鹿沼土、培養土などを混ぜ彼ら(植物)にちょうどイイ土を作りました。
土を運んだり混ぜたり、重労働でかなり足腰に来ましたが
先生の力をかりずにやり切りました!!
僕達の影の活躍もあり、授業ではスムーズに
ツルムラサキとゴーヤを定植することができました。(^^♪
ある日・・・
カボチャの2本仕立て、白いトウモロコシとツルムラサキの間引き、除草
レタスの収穫をしました!!
間引きは慣れたものでテキパキ行っていましたが、
久しぶりの実習で忘れていた人もいる印象でした。
カボチャの2本仕立てはとにかく難しかったです(>_<)
ICT活用ということで、各自のスマホで先生のお手本の写真や動画を撮って、説明を聞きました!
子づるの見極めが難しく、どのつるを切ればいいのか分からず
混乱していましたが、質問したり協力したり、なんとかやり切りました!
除草は自分のエリアはもちろんのこと、キレイな農工Farmを目指して
みんな頑張っていました!
そんな姿を見て、おの先生が『みんなかわいいな~』とつぶいやいていたそうです!(笑)
そして初めての収穫!!
みんな楽しそうに、嬉しそうに収穫していましたヾ(≧▽≦)ノ
最後までご覧いただき、ありがとうございます!