文字
背景
行間
図は境界点A・B・C・Dを直線で結んだ土地を表したもので,
土地を構成する各境界点の座標値は下のとおりである。
土地ABCDの面積の90%となる長方AEFDに整えたい。
このとき境界点FのX座標値を求めなさい。
図
点 X座標(m) Y座標(m)
A -20.630 -17.800
B +79.370 -17.800
C +39.370 +86.200
D -20.630 +78.200
こんにちは!農業工学科2年の塩澤と嶋﨑です!
私たち農工の2・3年生は5/19㈰の測量士補試験に向けて
勉強しています。
塩澤
『模擬試験を受けていますが、初めはなかなか点数が取れませんでした。
徐々に点数が上がっているので今後も頑張りたいです。』
嶋﨑
『公式や専門用語など覚えることが多く、理解するのにとても時間がかかります。
途中で諦めてしまいそうになりましたが、少しずつ努力し続けた結果、
今では合格圏内まで解けるようになりました!!
早い準備や他の問題と関連付けて考えるなど、
努力と工夫をすることで効率よく勉強出来ることを実感しました!!』
みんなで頑張ります!