
農工fa rm秋作実習スタート

9月9日(水)3,4限目の「農業と環境」の授業でハクサイの定植、大根、チンゲンサイの播種(はしゅ)を行いました。
ハクサイの種まきは夏休み中に農業工学科の職員で行いました。
ハクサイの品種はCRお黄にいりというミニハクサイです。一回の料理で使い切ることも可能なため、家庭では非常に使い勝手が良いところが特徴です。
8月21日

3日後には発芽しました。立派な苗となりました。
実習の様子です。
ハクサイ定植 大根・チンゲンサイの播種
farm全体写真

大根の品種は耐病総太り、チンゲンサイは長陽となっています。
生徒たちは2学期が始まり最初の実習でした。暑い中でしたが休憩を取りながら、頑張っていました。

農工farmの後方にミニfarm!?
何が出来るのか・・お楽しみに!