文字
背景
行間
7月30日(金) 一日体験学習を行いました。
本年度は合計1800名を超える中学生と保護者の方に午前の部と午後の部の2グループに分かれて、見学していただきました。
感染症対策及び熱中症対策をより一層徹底して実施、全体の学校説明では中学生の方は教室、保護者の方は体育館に別れて聴いていただきました。
また、各学科の紹介動画も上映いたしました。
<学校紹介・動画上映中>
動画は各学科の生徒が中学生のために頑張って準備してきたものです。
参加した中学生も皆さん、静かに真剣に見ていただき、興味関心の高さを感じました。
紹介動画視聴後は、学科別に見学及び体験会です。
〇農業学科コース(農業経営科・生物工学科・食品科学科・農業工学科)
・農業経営科(パネル展示及び説明※天候不順のため)
・生物工学科(パネル展示・実験室・実験動物見学及び説明)
・食品科学科(パン製造工程見学及び説明)
・農業工学科(測量及びコンクリート製造見学等および説明)
〇情報技術科コース(プログラミング・電子回路・旋盤等見学および説明)
〇流通経済科コース(エクセル操作・小切手作成体験および説明)
〇服飾デザイン科コース(ファッションデザイン画・学生自作の服や小物見学及び説明・ファッションショー)
この度、白楊高校見学に足を運んでくださった皆様、ありがとうございました。
白楊高校に来て頂いたあなた。
白楊高校を実際に来てみて、体験してみて、いかがだったでしょうか?
何か一つでも心に残るものがありましたら、大変うれしいです。
進路選択は非常に悩むものかと思いますが、自分の将来のためにより良い選択をしてください。
今回の一日体験学習が良い参考になれば、うれしいです。