1 感染防止対策を徹底しながら教育活動を継続する
(1) 健康観察の徹底
(2) 感染予防対策の再確認と徹底
ア)手洗い・マスク着用 イ)換気 ウ)飲食の場面における対策
2 部活動について
(1) 部活動の練習は、平日は2時間以内、週休日は3時間以内とする。
(2) 他校との練習試合や合同練習等を可とする。
※ 大会等への参加には条件があります。部活動顧問の指示に従ってください。
3 ご家庭へのお願い
(1) 1都3県(東京都・神奈川県・埼玉県・千葉県)への不要不急の移動は避ける。
(2) 基本的感染防止対策を徹底する(「会話する=マスクする」運動など)。
(3) 感染リスクが高まる「5つの場面」での注意(特に大人数での会食は控える)
(4) 体調が悪い場合は、出かけない。 (5) 飲食を伴う会合等は自粛する。
家庭内感染を防ぐためにも、同居するご家族の皆様も十分にお気をつけください。
4 差別や偏見への対応
生徒の送迎につきましては、正門付近のロータリーでの乗降をお願いしておりますが、最近、町営バスのバス停や正門正面付近に駐停車していて町営バスの運行や来校者の出入りに支障をきたすことが増えております。 送迎される場合は、バス停付近や正門正面付近への駐停車はお控えください。ロータリーがいっぱいで駐停車ができない場合は、第2グランド脇の空き地で生徒と待ち合わせをお願いします。 くれぐれも国道や国道側の歩道への駐停車は、危険ですのでお止めください。
本県では教職員の業務改善取組の一環として、8月1日より、教職員退庁後や休日等は自動応答メッセージによる電話対応を実施することとなりました。
欠席遅刻等の連絡は午前7時30分以降にお願いいたします。