ブラウザのJavaScriptを有効にしてください
  • 研修
  • 授業支援
  • 講師派遣
  • 家庭・地域支援
  • 教育相談
  • 調査研究・報告
  • センター紹介
  • 栃木県教育研究発表大会
  • 平成24年度 栃木県教育研究発表大会
  • 授業力向上部会
  •   
  • 授業力向上部会の様子1
    授業力向上部会の様子2
    授業力向上部会の様子3
    授業力向上部会の様子4
     授業力の向上を目指す取組について、小学校と中学校の実践発表と、総合教育センターで作成したリーフレット「授業デザイン」の紹介がありました。発表者への質疑、その後の研究協議も活発に行われ、最後に、宇都宮大学教育学部の松本敏教授から総括しての指導講評をいただきました。多くの情報を得ることができ、有意義な部会となりました。


    発表1 思考力・判断力・表現力等を育む指導と評価の在り方

     思考力・判断力・表現力等を育成するための学習活動の工夫と、学習状況を適切に把握するための評価方法を工夫し、支援を要する児童に対して具体的な手立てを講じるなど、指導と評価の一体化を図る研究について、小学校の発表がありました。


    発表2 教師の指導力、授業力向上を図る校内研修

     教師の指導力、授業力の向上を目指して行っている見せ合う授業と授業研究会を定着させるための6年間の取組について、中学校の発表がありました。


    発表3 確かな学力を育成するための学習指導の在り方
        -リーフレット「授業のデザイン」の活用-


     総合教育センターで作成した学習指導要領の改訂を踏まえたリーフレット「授業デザイン」について、その内容と確かな学力を育成するための活用法についての説明がありました。


    研究協議・指導助言

     研究協議では、「校内研修を活性化させ、授業力の向上につなげるために大切なこと」をテーマに12グループに分かれて意見交換をしました。20分程度の協議でしたが、どのグループも熱心な話合いがなされ、協議の中で確認できたことを発表し、キーワードとして「学校として目指す方向の共通理解」「児童生徒の学びの姿」「見せ合う授業」「改善をしながらの継続的な取組」などが出されました。
     最後に、宇都宮大学教育学部の松本敏教授から、総括した指導講評をいただきました。

  •   


    •  参加者の感想
    • 授業力の向上のためには、教師の意識改革が大切だということ。そのきっかけとして、ミドルリーダーの存在や校内研修のスキルアップ、管理職の意識が重要だということが確認できました。
    • 他校の取組を知ることは、とても大切だと思いました。自分の視野が広がりました。
    • 教員の授業力が向上することにより、生徒の学力も向上し、他の活動にも自信をもって取り組むようになると思いました。
    • 勤務校で行っている取組が正しい方向性であったと自信をもてました。これからも職員同士で協力しながら取り組んで行きたいと思いました。
    • 発表・協議とも大変参考になりました。
    • 宇都宮大学教育学部 松本敏教授の指導講評が大変参考になりました。


TOP