生物の生長と細胞分裂〜細胞分裂を見る〜(ニラとネギの種子を発芽させて)

操作説明(表示する)

概要(表示しない)

教科書などでは、タマネギを発根させて根の成長点の細胞分裂を観察させているが、現在では発根しやすいタマネギを探すのが困難です。また、タマネギから発根する根の本数的には限りがあり、生徒実験では数不足が懸念されます。今回は、ネギやニラの種子を発根させることにより、容易に根端が得られ、生徒全員のプレパラート作りが可能になります。
また、サフラニン塩酸液を使うことにより、根の細胞の固定・解離・染色が同時にでき、作業時間も短縮でき十分な観察時間の確保ができます。
種子から発芽させた根を用いて細胞分裂の各段階を観察させる手順を画像で示す教材です。生徒への説明や事前の教材研究に役立ちます。染色のためのサフラニン塩酸液の調整、固定・解離・染色、押しつぶしまでの手順を丁寧に解説しています。実際に染色した細胞の画像で、分裂の各段階をアニメーションで確認させることができます。

目標(表示しない)

1.細胞分裂のプレパラートをつくり、分裂をしている細胞を探すことができる(実験・観察の技能・表現)

具体の評価規準(表示しない)

番号 おおむね満足 十分満足 支援の具体策 評価方法
1

体細胞分裂のプレパラートをつくり、分裂中の細胞を見つけ出すことができる。

体細胞分裂のプレパラートをつくり、分裂中の細胞を見つけ出すことができ、観察結果から自らの考えで細胞の分裂過程を導き出すことができる。

成長点の位置を再確認させ、資料などを使い分裂中の細胞を具体的に提示しながら見つけさせる。

ワークシート・観察

展開(表示しない)

学習内容 時間 学習活動 指導上の留意点
本時の学習内容を確認する 5

分裂中の細胞を見つけよう

根の先端近くに成長点があり、分裂中の細胞の核には糸状の染色体が見られることを押さえる。

資料のつくり方・プレパラートのつくり方を説明する。 5

スライドで方法と観察のポイントを説明する。

パソコン・プロジェクター・スクリーン

染色時間や温度などや、資料の押しつぶし方などをパワーポイントで確認し、目的の確認と観察への意欲を高める。

細胞分裂の観察をする。 30

  1. ワークシートの確認
  2. 資料の染色・解離
  3. プレパラートづくり
  4. 顕微鏡準備
  5. 観察・記録(スケッチなど)


発芽させたニラやネギ・サフラニン塩酸液(他の染色液と塩酸を混合させて可)・管ビン・ゴム栓・ビーカー・60℃のお湯・温度計・プレパラートセット(カバーガラスより大きめの吸い取り紙も準備)・顕微鏡カメラ・テレビ・ワークシート

顕微鏡カメラなどで、生徒が見つけた分裂中の細胞をテレビに映し提示し、観察意欲を喚起する。

観察結果のまとめ 10

  1. 核の中に染色体が現れる
  2. 中央に並んでから両端に分かれていく
  3. 二つの新たな核をつくる
  4. それぞれが独立した細胞になり成長する

スライドで観察結果をまとめる。

パソコン・プロジェクター・スクリーン
細胞分裂の順序を確認する。

Total:025262 Today:001 Yesterday:001