一日体験学習に関する資料(H17初稿)(R5)
このキットは、中学3年生の高等学校等の一日体験学習に関する資料が収められています。進路指導主事または、3学年の先生が活用できるかと思います。特に、新任の進路指導主事や新しく係となった場合、また期日が迫っている中でもすぐに役立つよう、保護者用通知から引率計画、集計作業、事後指導用アンケートまで、一連の関係する資料をそろえてあります。
|
妊娠と人工妊娠中絶(H15初稿)(R5)
この教材キットは、中学3年生を対象とした性の指導「妊娠と人工妊娠中絶」の授業の展開を考えたものです。望まない妊娠をしてしまった場合のロールプレイングをもとに、人工妊娠中絶の用具を実際に見せたり、産婦人科医から聞いた医療現場の実際の話を聞かせたりすることで、性に関する正しい知識を身につけ、人間としてどのように生きていけばよいかを生徒一人一人に考えて欲しいと考えました。
|
給食活動を見直そう 〜生徒指導と関連を図った学級活動〜(初稿H16)(R5)
この教材キットは、生徒指導の留意点をいかしながら自主的・実践的態度の育成を目指した学級活動「給食活動を見直そう」の授業です。三つの機能のうち「自己決定の場を与えること」に焦点をあて、生徒がより主体的に問題解決に取り組むような言葉かけや解決策が見えてくるような助言を与える場を設定しています。
|
東京都立品川ろう学校との学級間交流(学級活動)(初稿H14)(R5)
この教材は、第28回全日本教育工学協議会全国大会(栃木大会)の公開授業(学級活動)で用いたものです。東京都立品川ろう学校と本校の中学1年生間とでテレビ会議システムを利用し、手話や文字を使って学級間交流(コミュニケーション)を図った授業の学習指導案です。
|