中学部

中学部

中学部新入生歓迎会

4月23日(火)中学部の新入生歓迎会を行いました。中学部生となり小学部生との大きな違いは制服を着用するということで、全員制服で会に参加しました。

中学部で始まる新しい学習や行事についての話を聞いた後は、お互いに自己紹介などをしました。

1年生は好きなことや好きなもの、中学部で頑張りたいことを発表しました。

2年生は好きな授業ランキングを、3年生は好きな給食ランキングを発表しました。

また、ダンスの披露もあり、会場を盛り上げてくれました。

生徒たちは楽しい時間を過ごすことができました。

 

中学部3年 お楽しみ会&卒業式

3月8日(金) お楽しみ会

3年生は中学部最後のお楽しみ会をしました。

1~3年までの写真を見ながら、3年間の思い出を振り返りました。1年生の頃と比べると体も心も大きく成長しましたね!

中学部でお世話になった先生からのメッセージでは、温かい言葉をたくさんいただきました。

   

その後は、できあがった卒業文集を見ました。自分のページだけでなく、友達のページもじっくり見ていました。

  

最後はプレゼント贈呈と会食♪ みんなで楽しい時間を過ごしました。

  

 

3月11日(月) 卒業式

天候に恵まれ気持ちの良い晴天の中、卒業式が行われました。

いつも通り登校した生徒たちでしたが、体育館前に並ぶと緊張した様子が見られました。

ドキドキしながらも全員卒業証書を受け取り、最後まで立派に式に参加することができました。

式の後は、昇降口で写真を撮ったり、家族へ手紙を渡したりしました。 

     

3年生のみなさん、ご卒業おめでとうございます。

あかるく、なかよく、けんめいに、これからもいろいろなことに挑戦していってください!

みなさんのことをずっと応援しています。

中学部 卒業を祝う会

2月22日(木)に、中学部の「卒業を祝う会」が行われました。

1、2年生からの出し物では、3年生一人一人の「3年生のいいところ」や「ダンス」の発表があり、3年生も一緒になって踊り、とても盛り上がりました。

3年生からは「中学部で1番思い出に残ったこと」、「高等部でがんばること」、お世話になった先生方への感謝のメッセージの発表がありました。

最後に1、2年生から3年生へ色紙と記念品、3年生からは教室のロールカーテンのプレゼント贈呈がありました。

3年生のみなさん、今まで1、2年生のお手本になっていただき、ありがとうございました。

ご卒業おめでとうございます!!

 

 

 

中学部2年 立志のつどい

 2月1日(月)中学部2年 『立志のつどい』が実施されました。11月より、文集制作や発表練習など自分たちで準備を重ね、作り上げてきました。当日は保護者の皆様を招き、一人ずつ「将来の夢・頑張りたいこと」「家族へのメッセージ」を発表し、手作りのコサージュを家族に手渡しました。そして、これまでにお世話になったすべての人たちへの感謝の気持ちを込めて「ビリーブ」を手話付きで合唱しました。一人の大人として成長していくスタートラインに立ったことを祝うとても温かな式典となりました。

中学部 1年 職業家庭「コピーに慣れよう」

 中学部1年生では、職業家庭「コピーに慣れよう」の授業を行いました。本授業では、学校のコピー機を実際に使って、生徒自身でコピーをするという体験をしました。

 生徒は職員室や事務室に挨拶をして入り、コピー機の使い方を確認することで、無事にそれぞれがコピーすることができました。「ボタンが難しかった」という感想もありましたが、「最後まで頑張った」「またやってみたい」という声も多く上がり、学習の成果が見られました。

中学部国際理解(ALT訪問)

  12月6日(水)、ALTのASHLEY先生を迎えて、英語に触れあう活動を行いました。総合的な学習の時間の「社会を知ろう:国際理解」の学習です。初めて来校した先生でしたが、とてもやさしく生徒たち一人ひとりに言葉をかけてくださったおかげで、生徒たちもリラックスして楽しい時間を過ごすことができました。アニマルビンゴゲームでは、ビンゴとなって先生のサインをいただくときにみんな満面の笑顔になり宝物が増えました。

 

      

中学部 校内作業実習 報告会

   10月20日(金)

 中学部では、10月10日~16日までの5日間、校内作業実習を行いました。

生徒それぞれの「頑張ったところ」と「これからがんばること」を事後学習でまとめ、その報告会を行いました。

日々の活動の中で、評価の高かった生徒には「ボーナス」として表彰状を進呈しました。

さらに、特に著しい成長が見られた生徒には、「MVP」を作業班ごと1名を選出して、表彰しました。

「ボーナス」「MVP」という言葉に意欲的になった生徒が多く見られ、次回3学期の実習も頑張ってくれることと思います。保護者の皆様には、日々の体調管理だけでなく、励ましの言葉など、御協力ありがとうございました。

  

中学部 1年 生活単元学習

10月23日(月)

中学部1年生では、学年の花壇で大根を育てています。

葉が立派に育ってきたため、この日は間引きをしました。

間引きの仕方を学習した後、実際にどれを間引きするのか相談しながら行いました。

間引きをした細く小さい大根を鼻に近づけると、しっかりと大根の香りがしました。

みんなで、早く大きく育ってくれることを願いました。

 

中学部3年生 修学旅行

 9月28日(木)から29日(金)の2日間、福島県いわき市方面へ修学旅行に行ってきました。
 第1日目は、いわき・ら・ら・ミュウの観光遊覧船「サンシャインシーガル」に乗船し、小名浜港の景色やかもめとの触れあいなどを楽しみました。「アクアマリンふくしま」ではたくさんの魚や動物を見学し、館内の展示コーナーや屋外施設での体験を通して海の大切さを学びました。また、館内で美味しいランチをいただきました。その後、宿泊先の「スパリゾートハワイアンズ」では、お風呂、夕食の後は、ポリネシアンショーを鑑賞しました。ファイヤーダンスやフラダンスなどを楽しみ、一緒に手を振りながら南国の雰囲気を味わっている生徒もいました。

 第2日目は、「塩屋埼灯台」からスタート。天候にも恵まれ、103段の階段を上った灯台から見渡せる太平洋の絶景を、潮風とともに全方向で眺めました。その後「いわき震災伝承みらい館」では、震災時の教訓をパネルや映像、展示物などから学びました。昼食は「いわき・ら・ら・ミュウ」にてグループごとにランチを楽しみました。午後は「いわきかまぼこ工房」で竹ちくわ作りを体験。生徒達 は、それぞれ自分で作った竹ちくわが焼きあがっていく様子を、ガラス越しに興味深く見ていました。

 生徒たちは、この修学旅行で多くのことを体験、学びました。クラスの友達と一緒に楽しい思い出を作ることができました。

   

 

 

 

 

 

 

 

中学部 校内作業実習 始まりました

10月10日(火)から、中学部の校内作業実習が始まりました。

陶芸班、農作業班、手工芸班に分かれて行っています。

今回の実習は、10月25日(水)に行われる「ましこ祭即売会」に向けた製品作りを中心に、即売会の準備も含めた実習となります。

それぞれの目標達成を目指して、即売会の成功を目指して、頑張っています。

   

中学部1年 校外学習

 10月4日(水)、中学部1年生で益子方面に校外学習に行って来ました。

 益子陶芸美術館では、見学のマナーを守って、展示されている陶芸作品などを静かに見学することができました。

 昼食は、カフェ&レストラン絵里珈で事前に自分たちで選んだ昼食を食べました。店内で友達と一緒に食事をするという経験は、とてもよい機会となりました。チキンサンドやアジフライ定食など、自分で選んだメニューを生徒たち皆、美味しそうに食べていました。

 昼食後は、ベイシア益子店で買い物学習をしました。家族から頼まれた商品を探して籠に入れ、レジでは金額と財布の中の硬貨をよく確認して支払いをすることができました。

 あいにくの天気でスタートしましたが、途中から雨も止み無事に活動することができました。

  

中学部2年生 「社会見学」と授業のひとこま「剣道」

 9月13日(水)ヘイコーパック株式会社(芳賀工場・市貝工場)へ見学に行きました。工場内の歩行場所などのルールを聞いたり、山積みの箱などの間を歩いたりしました。機械の音や匂いなどに気が付いた生徒もいました。見学後は、生徒からの質問に答えていただいたり、「仕事に必要なことは、周囲の方と協力しながら仕事に取り組むために〈挨拶・返事・片付け〉の力」というお話をしていただいたりしました。

         

 

 9月の保健体育では、武道「剣道」の学習を行いました。「立礼、左座右起」の礼法や「面打ち・足さばき」についてパワーポイントを見た後に、実践をしました。緊張しながらも、防具を身につけた教員に向かい竹刀を打ち込むことができました。

      

中学部 交通安全教室

 9月4日(月)、中学部では交通安全教室を実施しました。

 生活の中で自転車を利用する生徒は「自転車班」として活動し、その他の生徒は「交通体験班」に分かれて活動しました。

 計画段階では酷暑が心配されましたが、当日は雨だったので「自転車班」は体育館にて、自転車の基本的な点検方法の確認及び安全な走行を経験しました。

 「交通体験班」は、各学年の教室に分かれて交通安全に関する動画を視聴し、その中で出てくるクイズに答えながら、交通ルールや危険と思われる場所や行動についての学習を行いました。

 

 今後、校外で活動できるようなさわやかな季節になったら、学校周辺道路で実体験を通して学習を深めていきたいと思います。

  

中3授業の様子(保健体育・美術&職業・家庭)

【保健体育】

4年ぶりのプール。不安そうな表情が見えたのは最初だけ。慣れてくれば、大喜びで水中へザブーン!笑顔がはじけていました。水着等のご準備ありがとうございました。


 

 

 

 

 

 

 

【美術&職業・家庭】

タイダイ染め(折り染め)をしました。染め上げた手ぬぐいとお気に入りの手ぬぐいをミシンで縫い合わせエコバックの完成!ましこ祭で展示します。

 

 

 

 

 

 

  

 

 

1年 歯磨き指導

7月4日(火) 晴れ

おいしい給食を食べ終え、一息ついてからの午後、中学部1年生では歯磨き指導を行いました。

歯磨き指導では、栃木県立衛生福祉大学校の学生さんが来校し、虫歯になりやすいおやつの特徴や、歯磨きで磨き残しやすい部分をわかりやすく教えてくれました。そのクイズでは、生徒たちも「歯に良いおやつ」と「歯に悪いおやつ」を正しく分けることができました。

 

生徒は緊張していた様子もありましたが、次第に学生さんと打ち解け、和やかに歯磨き指導が終了しました。

 

3年 校外学習

6月1日(木)晴れ

中学部3年生は、校外学習でJR宇都宮駅に行ってきました。駅員さんから駅や電車などの説明を聞きました。券売機で入場券を買い、自動改札口を通って新幹線のホームまで行きました。新幹線を間近に見ると「カッコイイね」と笑顔がはじけました。

昼食は、駅ビルパセオ内にある「ラウンジレストラン ラピス」で、洋風のランチセットをおなかいっぱいいただきました。天候にも恵まれ、生徒たちが自分で考えた目標を達成し、よい社会体験をすることができました。

 

 

中2 授業の様子(職業・家庭、作業学習)

 新学期が始まり、早2か月。少しずつ夏にも似た気候になってきました。

 職業・家庭の学習では、「家庭の仕事」について学習をしました。どんな仕事があるかを学習したのち、自分ができる手伝いや、実際にやっていることを確認して、プリントにまとめたり、発表したりしました。また、実際に掃除の仕方についての学習にも取り組みました。

 

また、作業学習も本格的にスタートして、自分の頑張ったことや次への目標を考えながら作業に取り組んでいます。

 

 生活単元学習「自分でできることを増やそう」では上履き洗いに取り組んでいます。手順表や教師の手本をよく見ながら、1週間お世話になった上履きに感謝を込めてきれいにしています。

 最後に、5月は何といっても運動会!!みんなの日頃の成果を十分に発揮することができた運動会となりました。応援してくださった皆様、大変ありがとうございました。

 

新入生歓迎会

 

 4月25日(火)
 中学部の新入生歓迎会を実施しました。中学部で始まる新しい教科や行事についてお話を聞い

た後、1年生は自己紹介で好きなこと・ものと、中学部で頑張りたいことを発表しました。

2年生は、自己紹介と好きな授業ランキングを、3年生は自己紹介と好きな給食ランキングを発表しました。

 また今年度、2年生と3年生は、それぞれの発表後にダンスで会場を盛り上げてくれました。

生徒たちは楽しい時間を過ごすことができました。

 

  
 
 
 
 

 

 
 

 

中3 授業の様子(職業・家庭)

新年度が始まって約3週間が過ぎました。

4月は新しい先生も増え、最初は緊張している様子も見られましたが、

3年生の生徒たちは毎日元気に学習しています!

職業・家庭では、掃除の仕方について学習をしました。

「なぜ掃除をするのか」など大切なことを確認した後、モップ掛けの仕方を学びました。

        

モップの持ち方、動かし方について一人ずつ練習し、ほうきとちり取りでごみを丁寧に集めました。

先生の手本を見て一生懸命取り組むことができました。

これからも練習を重ねて掃除の仕方を身につけていきましょう!

 

中学部 卒業を祝う会

2月20日(月)
卒業を祝う会を行いました。
今年度は中学部全員が体育館に集い、対面で実施しました。

1・2年生からは、「卒業生の良いところ」や工夫をこらしたダンスなど、温かい発表がありました。

卒業生からは、「中学部で楽しかったこと」「高等部で頑張りたいこと」の発表に続き、お世話になった先生方へ、お礼の手紙や手作りのしおりをプレゼントしました。

卒業生には、1・2年生から色紙などをプレゼントされました。
教室に戻って、じっくりと寄せ書きを読む3年生でした。

卒業まであとわずか。素敵な思い出になりました。

中学部3年生 修学旅行(日帰り)

 12月8日(木)日光方面へ修学旅行に行ってきました。
 見学場所は、「日光東照宮」と「江戸ワンダーランド日光江戸村」でした。昼食は、金谷ホテルベーカリーカッテジイン・レストランにて美味しいスペシャルランチをいただきました。
 当日、出発時は晴天で、日光東照宮にて小雨がありましたが、すぐに天気も回復し、屋外での活動を楽しむことができました。
 生徒達は、事前学習の内容を生かしながら歴史や江戸の街並みに触れ、友達と一緒に楽しい思い出を作ることができました。 
    

総合的な学習の時間「ALTとの交流」

「ALTとの学習」を実施しました。
ALTのライオン・ローザンヌ先生に来ていただき、午後には学習支援ボランティアのブライアン・ジョーンズ先生にも来ていただきました。
ライオン先生から、母国イギリスの話や好きなものなどいろいろ話を聞きました。生徒達は先生の話を集中して聞いていました。
学年毎に学習を行い、それぞれ自己紹介と、1、2年生は「サイモンセズゲーム」、3年生は「福笑い~クリスマスver~」を行いました。
どの学年も笑顔で楽しく活動することができ、英語に触れながら楽しい時間を過ごすことができました。
   

中2校外学習

11月16日(水) 快晴
中2の校外学習に行ってきました。
ウェルシア真岡荒町店では、バックヤードを見学したり店内の商品説明を聞いたりしました。卒業生の先輩にも会えました。様々な働く姿を見ることができ、質問をすることもできました。また、家庭から頼まれたものと自分の希望する商品を購入しました。
  
フードオアシスオータニ荒町店では、昼食を買いました。たくさんの種類があり、悩みましたが各々が好きなものや栄養バランスを考えた弁当などを選びました。
 
買い物の経験を積んだり、実際に働く様子を見て勉強したりすることができました。
ウェルシア真岡荒町店様、フードオアシス荒町店様、御協力ありがとうございました。

中1 校外学習

10月5日(水)くもり時々雨
 中学部1年生の校外学習は、「益子陶芸美術館」、「レストラン&カフェ 絵里珈」、「ベイシア 益子店」に出掛けました。
 秋を告げる風が冷たく感じ、やや肌寒さを覚える陽気ではありましたが、中学部生になって初めての校外学習を楽しみにしている生徒が多く、雨雲を吹き飛ばすかのような勢いのままにスクールバスで目的地まで向かいました。

 「益子陶芸美術館」では、竹で作られた作品や、陶芸作品を見学し、「〇〇に似てるね。」や「〇〇に見えるね。」など、友達同士で想像を膨らませていました。
   
 「レストラン&カフェ 絵里珈」では、それぞれが事前に注文したカレーやアジフライなどの昼食を食べ、パーテーション越しに「おいしいね。」と笑い合っている姿が印象的でした。
  
 「ベイシア 益子店」では、買い物学習を行いました。お家の方に書いていただいた買い物リストを見ながら商品を探し、セルフレジを使ってお金を払いました。事前にセルフレジの使い方を学習していたのも手伝い、どの生徒もスムーズに会計を済ませることができました。
  
 事前学習で学んだことがしっかりと活き、どの生徒も楽しみながら参加することができた校外学習になりました。場所を提供していただいた
益子陶芸美術館様、レストラン&カフェ 絵里珈様、ベイシア 益子店様、大変お世話になりました。ありがとうございました。

少年の主張発表芳賀地区大会

 9月28日(木)、第45回栃木県少年の主張発表芳賀地区大会の校内表彰式を本校体育館で行いました。8月に真岡市民会館大ホールで行われる予定だった芳賀地区大会は、コロナ禍により発表形式から書面開催に変更になり、本校代表生徒は、優秀賞と審査員特別賞をいただきました。
 中学部3年生は、国語の時間に「私の将来の夢」について作文を書きました。その中から1名が代表となりました。この日の校内表彰式では、校長先生と中学部生徒が見守る中、緊張しながらも堂々と発表をし、その後表彰状の授与が行われました。

     

第1学期校内作業実習

 第1学期校内作業実習は、猛暑の中の5日間となりました。陶芸班・手工芸班は、4月からの作業内容を継続し、農作業班は、猛暑に対応した室内での作業を中心としました。
秋に行われる「いちご一会とちぎ国体・いちご一会とちぎ大会」に歓迎の花を植えるプランターに中学部生の書いた応援メッセージのシールを貼る作業も農作業班が担当しました。校内実習最終日ならではの大掃除では、机の拭き方で学んだ拭き方と同じように手を動かす様子も見られました。
 
  

保健の授業より

 暑くなるこの季節には、保健の授業で、1年生「清潔と身だしなみ」、2年生「暑いときと寒いとき」を行っています。制服、運動着、作業着などの着替えもあり、自分から身だしなみや気温等に適した衣服の調節が少しずつできるように、大切なポイントの確認をしました。また、住まいでの快適な暮らし方についても学習しました。

  

野菜や花を育てよう

 各学年では、校舎南側のスペースを利用して花や野菜を育てています。今週は、3年生が土を耕し苗を植えました。仕事を分担しながら、作業を進めていました。花の生長や野菜の収穫が楽しみです。
  

 少し前に、植え付けをした1年生と2年生のスペースでは、今年の早い夏の日差しのおかげで大きくなった植物と茄子やきゅうりの実が見られます。この、大きくなった葉の野菜?!からは何が収穫できるのか・・・楽しみにしています。

  

フライングディスクの授業

 保健体育「フライングデイスク」では、ディスタンスの競技の計測をしました。
これまで体の向きや持ち方、「1・2・3!」と数えながら投げることなどを練習してきました。生涯スポーツとして楽しめる競技なので、楽しく取り組むこともめざしています。

 

中3 校外学習

 6月2日(木)晴れ
 中学部3年生の校外学習は、「モビリティリゾートもてぎ」、「道の駅もてぎ」に出掛けてきました。学校から多田羅駅まで徒歩で移動し、真岡鐵道を利用して茂木駅まで行きました。その後はスクールバスにて目的地へ。
 「モビリティリゾートもてぎ」では、ホンダコレクションホールを見学後、自分達の好きな昼食をいただきました。また、レーシングコースも眺めてきました。 午後の「道の駅もてぎ」では、買い物学習を行い、お土産などを買いました。
 事前学習の内容を生かし、公共交通機関や施設を利用し、友達と協力し合いながらいろいろな経験ができました。

 
    
         

生活単元学習の授業

 中学部1年生の「校内宿泊学習をしよう」の中で、布団を敷く学習を行いました。手順表や友達の様子を見ながら一人ずつ真剣に取り組む様子が見られました。今年度は残念ながら校内宿泊学習は実施されませんが、各家庭での手伝いのひとつとなったり、身の回りのことで自分にできることを増やせるきっかけとなったりすることを目標としています。


   

栃木県障害者スポーツ大会


 栃木県障害者スポーツ大会に参加しました。この大会は、秋の全国障害者スポーツ大会(いちご一会とちぎ大会)のリハーサル大会です。本校中学部生徒5名は50m走に出場しました。新しくて大きな競技場に、皆が緊張していました。準備運動、招集場所への移動、50m競技、他競技の見学、あっという間でしたが、生徒はみんな全力を出し切りました。保護者の皆様には、朝早くから送迎・応援の御協力をいただき、ありがとうございました。

   
  

生活単元学習(季節の苗植え)

 校舎南側の学年の花壇に、花や野菜の苗植えをしました。作業の順番や内容を確認し、移植ごてやじょうろ、苗の間隔を揃えるめやすシートなどを使って取り組みました。

 

 

中学部運動会

 天候が心配されながら当日を迎えました。生徒たちの思いのおかげで、雨雲が遠のき無事に中学部運動会を行うことができました。
 開会式と閉会式では、準備体操係や指揮係、おわりの言葉などを担当した生徒が堂々と自分の役割を果たしました。徒競走、表現運動「島人ぬ宝」、紅白リレーでは、ひとりひとりが一生懸命に力を発揮する姿を見せてくれました。


   

交通安全教室①

 4/22(金)に、中学部交通安全教室を、体育館、各教室をリモートでつなぎながら行いました。今回は、益子町小宅駐在所の巡査部長さんから交通安全の大切さを話していただいたり、DVD「こうつうあんぜんランド」を見たりしました。最後に、自力通学をしている生徒から、「多田羅駅から学校までの通学路で、気をつけることは何ですか」という質問も出て、丁寧に答えていただきました。
 小平巡査部長様、大変お世話になりました。

     

中学部新入生歓迎会

4月21日(木)
中学部の新入生歓迎会を実施しました。
1年生は、自己紹介で中学部で頑張りたいことを発表しました。
2年生は、自己紹介と好きな授業ランキングを、3年生は、自己紹介と好きな給食ランキングを発表しました。
リモートで中継をつなぎながら、生徒達はモニターに注目していて、楽しい時間を過ごすことができました。
   

保健体育の授業より

 保健体育は、1年生と3年生が一緒に行っています。年度のはじめには、50メートル走を行い記録を計測しています。3年生の走る様子を見て刺激を受けた1年生、力強くがんばる姿を見せた3年生でした。

    

令和4年度始業式、離任式より

 令和4年度第1学期始業式が行われ、新年度が始まりました。そして、この春の定期異動によりお別れすることになった教職員の離任式も行いました。校内放送により、全生徒に向けて挨拶をいただいた後に、中学部の離任式を廊下で行いました。花束や記念品、メッセージカードなどを渡しながら・・・涙がとまらない生徒もいましたが、「新しい学年でがんばって」という言葉に笑顔を見せたり、感謝の気持ちを伝える様子も多く見られました。
 
   

   

令和3年度修業式

3月24日(木) 晴れ
令和3年度修業式、表彰伝達式を行いました。
体育館に全校児童生徒が集まることができなくなってから、放送室からの校内テレビ放送を通して儀式的行事等を実施してきました。
各行事でいろいろな担当となった生徒や児童生徒会役員の生徒たちも、この方法にずいぶん慣れてきた様子が見られました。
校歌静聴の際に児童生徒会役員の生徒が指揮をしました。
画面に映る自分の姿に緊張しながらも、しっかり指揮をすることができました。
   

   

  

3学期お楽しみ会より

毎学期の最後には、1学期間の振り返りとがんばったことの確認、レクリエーションを行っています。
今回のレクリエーションは、「ボッチャ」でした。
ルールや約束を守って楽しく活動しました。

  
 

1年生、最後のサッカーの授業より

3学期も残すところ1週間です。
保健体育の授業では、サッカーの試合をしました。
準備運動は、ステージ上の担当の生徒を見て行っています。
とてもそろうようになったことは、1年間の成果です。
   

卒業式

3月9日(水)曇り
卒業式にむけて、1・2年生が、3年生の教室の飾り付けをしました。
輪飾りを作ったり、セロテープや磁石を使って飾りを壁面につけたり、素敵に見えるように、バランスが良いようになど、みんなで考えながら飾り付けをしました。
   

3月10日(木)晴れ
いよいよ卒業式の日、体育館での厳粛で穏やかな式典を終えると、各教室で最後の学級指導が行われました。
3年間の思い出の写真スライドショー、懐かしい教師からのビデオメッセージ、そして教員からの言葉掛けがあり、笑顔と涙のひとときでした。
3年生のみなさん、御卒業おめでとうございます。

   

保健体育の授業より

春の日差しも感じられる中、サッカーの授業が始まりました。
教師や友達を相手に、パスの練習をしました。
相手を見たり、力の加減をしたり、順番を守って並んで待っていたり、「相手への思いやり」が授業の中のあちこちに・・・見られました。

   

卒業にむけて

3月3日(木) 晴れ
今日は、卒業式の予行練習を行いました。
これまでの練習と今日の予行練習を通して、「もうすぐ卒業式」ということを日に日に感じているようです。
午後は、教室や廊下、各自のロッカー、持ち物などの片付けをしました。

   

卒業を祝う会

卒業を祝う会は、ビデオを通して、「お祝いの気持ち」「激励」「感謝」を伝え合う活動になりました。
1年生からは、3年生の良いところを発表しました。
2年生からは、3年生ありがとうの気持ちを発表しました。
この激励のことばを胸に、3年生は、卒業式の練習と受検に向けた学習を頑張っています。

   

音楽の授業より

音楽の授業では、和太鼓の演奏をしました。
礼儀を重んじた挨拶のしかたも取り入れました。

   

児童生徒会役員選挙

2月17日(木)、18日(金)
分散登校のため、2日間に分けて、候補者の演説動画視聴(校内テレビ放送)と、投票を行いました。
これまで、中学部の候補者は、休み時間・昼休みを利用して、街頭演説(廊下や教室の入り口など)を行ってきました。
勇気を出して、声をだしたり、お辞儀をしたり、選挙活動が初めての体験だった生徒もいました。
また、3年生には選挙管理委員の役割がありました。
学年の中で交代しながら、練習の成果を発揮する様子が見られまた。

       

      
  
     

職業・家庭の授業より

職業・家庭「家族や来客へのもてなし」の学習をしました。
各学年で行っている学習です。
例年は、実際にお茶をいれて学級の友達をもてなす活動でしたが、コロナ禍となって、今回は、「エアお茶入れ」や、「自分で入れたお茶を飲む」としました。

   

保健体育の授業より

バレーボールの授業では、映像でいろいろなボールの打ち方を確認してから、風船やソフトバレーボールを使って、ボールに親しんだり、落下のタイミングに慣れたりする活動をしました。