益特News

益特News

第2回PTA研修会 施設見学

11月13日(水)曇り
23名のPTA会員が参加して、PTA研修委員会主催の「第2回PTA研修会 施設見学」を実施しました。
◎株式会社ホンダテクノフォート
  障害者雇用に関する取組について説明を聞き、施設内の見学をさせていただきました。
◎ホテル東日本宇都宮「フォンターナ」
  ランチブッフェをいただき、会員相互の交流・情報交換もできました。
◎栃木県立防災館
 風・地震・煙の三つの体験をしました。
 体験を通して、改めて災害の怖さを知り、備えの重要性を感じ、防災意識を高めることができました。

         風速30mの大風体験中
       
PTA研修委員会では、令和2年2月に第3回の研修会を開催予定です。
会員の皆様の多くの御参加をお待ちしています。
株式会社ホンダテクノフォート様、ホテル東日本宇都宮「フォンターナ」様、栃木県立防災館様、大変お世話になりました。
ありがとうございます。

今日の給食

11がつ 12にち (か) あさきり のち はれ
    
〈 こんだて 〉
・カレーピラフ  ・たまごスープ  ・いかのガーリックやき  ・マセドアンサラダ  ・りんご  ・ぎゅうにゅう

★マセドアンサラダがでました。
「マセドアンサラダ????」
「なにが はいっているんだろう??」
ききなれない「マセドアン」ということば。
もちろん、クイズたいかいが はじまりました。
「ポテト」「にんじん」「オニオン」・・・・やさいの なまえが たくさん でてきます。
ともだちと ワクワクを きょうゆうする じかんでもあります。
マセドアンサラダには「じゃがいも・にんじん・きゅうり・えだまめ・きゃべつ・ハム」が はいっていました。
「マセドアン」とは しょくざいを「さいのめ」にきった ちょうりほう です絵文字:良くできました OK

今日の給食

11がつ 11にち (げつ) あめ のち くもり☁
    
〈 こんだて 〉
・ごはん  ・みそしる  ・とりにくのごまだれやき  ・じゃがいものいそに  ・ゆかりあえ  ・なし  ・ぎゅうにゅう
★きょうは ゆかりあえが でました。
「ゆかりあえ」をよくみて 「あっ!きゅうりも きゃべつも はいっているよ」ときづいて うれしそうに ともだちや きょうしに おしえてるばめんがありました。
しょくざいへの きょうみかんしんが たかまっていることを かんじた しゅんかんでした絵文字:良くできました OK
きょうの なしは 「にっこり」でした絵文字:笑顔

今日の給食

11がつ 8にち (きん) はれ
    
〈 こんだて 〉
・むぎごはん  ・かきたまスープ  ・マーボーどうふ  ・わかめとじゃこのサラダ  ・だいがくいも  ・りんご  ・ぎゅうにゅう
★きょうは
 「いいは(いい歯)」のひ。
きょうの きゅうしょくは「はに いい こんだて」です。
カルシウムが おおめで かむことを いしきした メニューです。
しゅんの さつまいもは だいがくいもで。
そとは カリッ、なかは しっとり そして ほどよい あまさ。
いくらでも たべられそうでした絵文字:良くできました OK
こんしゅうも ごちそうさまでした。

ましこ祭

11月2日(土)
ましこ祭が無事に開催されました!
今年度のスローガン「令和に はばたけ ましこ祭」のもと、日頃の学習の成果を発表できるよう、協力しながら準備や練習に取り組んで参りました。
当日は、雲一つない晴天となり、御来賓の皆様をはじめ、たくさんの地域の方々に御来場いただきました。
また、保護者、同窓生、交流校生、ボランティアの皆様に力強い御支援をいただき、おかげさまで盛大な交流学習発表会となりました。
みんなが楽しく笑顔で一日を過ごすことができました。

*オープニング*
昨年度の高等部ダンスフェスティバルで優秀な成績を収めたグループ「ラッキーセブン」によるダンス「ワイルド アット ハート」で幕を開けました。
その後、児童生徒会役員や各学部の代表者による開会式が行われました。

       

*舞台発表*
小学部‥‥日頃の学習を生かした演技の発表を行いました。
物語に沿って台詞や身体の動き、楽器の演奏や歌を発表し、学習の成果を十分に発揮することができました。
かわいらしい演技にたくさんの拍手が送られました。

      

中学部・高等部‥‥即売会のPRを行いました。
コントや歌などを交えながら、各班毎に工夫された楽しいPRを行い、会場に歓声が広がりました。

       

*中学部・高等部即売会*
素晴らしいPRの効果でしょうか。
たくさんのお客様に御来店いただきました。
長い行列でお待たせいたしました。
また、すぐに完売、売り切れ続出で欲しいものが買えなかった方もいらっしゃったようです。
自分の仕事にしっかり取り組み、声をかけあい協力しながら取り組むことができました。

    

*ふれあい広場*
カラオケ、台車遊び、自由遊びを通して、様々な人との交流ができました。
交流校生の皆さんが盛り上げてくださり、楽しい広場になりました。
  


*PTAバザー・スタンプラリー*
PTAの皆様の御協力により、今年度もバザーとスタンプラリーが開催されました。
バザーはたくさんの品物が集まり大盛況でした。
スタンプラリーは校内5カ所のポイントを探してまわりスタンプを集めます。
楽しく活動して、素敵な賞品をもらい、子どもたちはとても喜んでいました。
  


*フィナーレ*
なんと今年も生徒会長がましこマンを連れてきてくれました!
交流校生、児童生徒、同窓生から感想を発表してもらい、うれしかったことや楽しかったことをみんなで共有することができました。
一緒にロックソーランを踊り、みんなの気持ちも最高潮でした。
「大成功」の垂れ幕で最後を締めくくりました。
大成功でしたね!

    
一人一人がいきいきと活躍し、新しい時代にはばたく一歩となりました。

今年も多くの皆様に御協力御来場いただき、無事にましこ祭を行うことができました。
心より感謝申し上げます。
ありがとうございました。