益特News
創立記念行事
4月15日(月)、小学部から高等部までの縦割り班で創立記念行事を行いました。
全校児童生徒が校庭に集まり、児童生徒会会長や校長先生からの話を聞き、班ごとでの活動を行いました。作業に慣れている上級生が下級生に優しく教えながら、プランターに土を入れたり花苗を植えたりする様子が見られました。
また、児童生徒会役員のみなさんが中心となって行事を進行してくれました。今年1年、行事のときには皆さんの前に立ってそれぞれの仕事を頑張ってくれることと思います。
令和6年度 入学式
雨により桜が舞い散る中、令和6年度入学式を本校体育館にて挙行しました。
新入生の初々しい様子は春の風物詩です。
式の後、学級ごとに集合写真を撮影しました。
令和6年度 始業式 離任式
4月8日(月)
ちらほらと遊具広場の桜が咲き始めました。
本校の体育館で、今年度スタートの式、始業式がありました。続けて離任式があり、子どもたちはお世話になった先生方との別れを惜しんでいました。
離任された平野前校長先生に向けて、児童が書いたお別れの手紙を掲載します。
令和5年度 修業式
3月22日(金)、今年度最後の行事となる修業式が本校体育館にて行われました。
平野校長先生からフライングディスクのストラックアウト寄贈があり、そのお披露目もありました。
その後、表彰伝達式では、皆勤賞と多読賞の授与も行われました。
真岡工業高校ボランティア部との交流
交流学習の一環として、真岡工業高校ボランティア部の皆さんが教材を制作してくださいました。
中学部で使用するコースター織り用木枠と、高等部で使用する自在ぼうきホルダーです。早速作業学習で生徒が使用しています。コースター織り用木枠は強度があり、中央が開いているため生徒が手を入れて作業がしやすく、とても使いやすいです。自在ぼうきホルダーは、収納に困っていたので大変助かりました。自在ぼうきがたくさん収納でき、作業の後片付けがスムーズになりました。生徒たちは作業学習のやる気がアップした様子でした。本当にありがとうございました。