総合的な探究の時間

令和2(2020)年度より総合的な探究の時間の授業として「地域友だちプロジェクト」を推進しています。


▲概要図

総合的な探究の時間「地域友だちプロジェクト」を構成する2つのプロジェクト

  1. 黒田原友だちプロジェクト

     黒田原駅から那須高校までの通学路(学校周辺)を楽しくするために生徒がグループに分かれて、自分で企画し、作成し、行動する授業です。
     年間を通じて、学校周辺の事業所や商店へ出向き、「大人の友だち」をつくり、人間関係を構築することにより、地域で生きていく基礎力を育てます。
  2. 地元友だちプロジェクト

     自分の生活している地元の公民館や社会福祉協議会(社協)で行われている様々な活動を体験します。
     那須町や那須塩原市などの公民館や社協で、年間を通じて地域の活動をお手伝いすることにより、地域で生きていく基礎力を育てます。地元で「大人の友だち」をつくることにより、力をつけます。

地元友だちプロジェクト活動先(令和2(2020)年度)

日誌

総合的な探究の時間

黒田原の歴史を学ぶ!

本校学校運営協議会委員で那須歴史探訪館の岡田雅俊館長を講師にお迎えし、那須高校の地元・黒田原の歴史について学びました。
クイズ形式で思わず白熱?!楽しく学ぶことができました。

▲岡田館長によるお話
0

何もない?何かある??何でもできる?!

突然ですが、この写真、どこの様子かわかりますか?

正解はJR黒田原駅前を撮影したものです。

何もない?
何かある??
何でもできる?!

今日の「総探」では、できること、してみたいことをみんなで考えてみました。

▲JR黒田原駅前の様子
0

身近な暮らしでSDGsを考える!

2030年までに全世界で達成を目指しているSDGs(持続可能な開発目標)。
それはいったい何なのか、自分たちの身近な暮らしとどう関係しているのか、みんなで考えてみました。

▲SDGsについて学ぼう
0

地元友だちプロジェクト始動!

地元友だちプロジェクトの一斉活動日!でした。
那須町、那須塩原市計14の受入先に分かれて活動をしました。
これ以降は、受入先と生徒で日程調整をして活動日を決めることになっています。

生徒の皆さん、お疲れさまでした。
地域の皆さん、これからもどうぞよろしくお願いします。


▲当日の様子
0

マナー講話

宇都宮ビジネス電子専門学校の先生方をお迎えし、マナー講話を実施しました。
地元友だちプロジェクトの活動に役立てられるといいですね。


▲マナー講話の様子
0

初めての「総探」!

臨時休校期間が終わり、初めての「総探」の授業を行いました。
コーディネーターが「地域友だちプロジェクト」の全体像を説明しました。
どんな活動ができるか、楽しみですね!

▲オリエンテーション用資料(一部抜粋)
0

「総探」のページを更新しています。

このたび、那須高校の高校魅力化コーディネーターに着任しました土崎 雄祐(つちざき ゆうすけ)といいます。
自分自身が高校を卒業して早10数年…。校舎に足を踏み入れるのはまだまだ緊張してしまいます。
そして、個人的にはあまりいい思い出のない?職員室に座席があるのも、とても不思議な気持ちです。

那須高校の生徒が地域で暮らす多くの人とつながりを作り、地域で生きる喜びを実感できるような下支えをしていきたいと思います。
どうかよろしくお願いします。

▲職員室から臨む風景
0