お知らせ

第1学年学習合宿・第2学年夏季学習会

H26_学習合宿  第1学年が学習合宿を7月19日から21日まで2泊3日の日程で、なす高原自然の家と那須オオシマフォーラムを会場に実施しました。また、第2学年も同様に7月19日から21日までの3日間で、夏季学習会を本校を会場に実施しました。
 特に1年生の学習合宿は、昨年度までは会場の都合で参加可能な人数に限りがあったものを、今回から、1年生の希望者全員が参加できるようにしました。また、2年生の夏季学習会は、今年度の新たな取り組みです。
 学習合宿・夏季学習会はともに、長時間の学習を通して、「できる」という達成感を得ることや、学習習慣の確立、進路実現に向けた意識の向上を目的としています。

 今年は第1学年、第2学年それぞれ約200名の生徒が参加し、「集中できた」「長時間の学習に自信がついた」「今後も継続的に学習していきたい」と感想を述べていました。

    
   ベッドメイキングも自分でやります      お待ちかねの食事はバイキング!     先生方も熱心に質問に答えています

ウォッシュクロス贈呈式

ウォッシュクロス贈呈式 7月17日に本校福祉委員が、那須赤十字病院へ2000枚以上のウォッシュクロスを寄贈しました。寄贈は今回で50回となりました。
 ウォッシュクロスは病院で入院患者の体拭きなどに使われます。福祉委員会が中心となり、全校生徒に呼び掛けて綿布を集め、ウォッシュクロスの大きさに裁断しました。

2014年7月18日付け下野新聞_ウォッシュクロスの贈呈式
下野新聞社提供

なでしこ祭

H26なでしこ祭 7月12日(土)に、大女高なでしこ祭を開催しました。
「絢爛華麗」をテーマに、各クラスの展示、催物や部活動の発表を行いました。 台風の影響が心配されましたが、晴天に恵まれ、今年度は1602名の方にご来場いただきました。

なでしこ祭_垂れ幕
校舎正面の垂れ幕は1年1組が制作しました。

なでしこ祭_クラス催物
図書委員会古本市など、各委員会も展示や催物を行いました。

なでしこ祭_クラス催物
クラス催物。制服の試着や占い、カフェなど各クラスが工夫を凝らして催物や展示をしました。

なでしこ祭_部活動展示
部活動展示。写真部や文芸部などが作品を発表しました。
また、書道部のパフォーマンスも中庭で行われました。

なでしこ祭_部活動発表
部活動ステージ発表。筝曲部、合唱部などの演奏や、演劇部、語学部の演劇や被服部のファッションショーなどが行われました。

なでしこ祭_PTA餅つき
PTA餅つきには、大田原市のゆるキャラ与一くんも参加しました。

交通・生活安全講話

交通・生活安全講話 7月3日(木)に、全校生徒を対象に交通・生活安全講話を実施しました。講師に大田原警察署生活安全課長と交通事故捜査係長をお迎えし、脱法ドラッグの危険性や、交通ルールを単に知っているだけでなく実践することの重要性についてお話をしていただきました。
 講話の中で、実際に生徒に走ってもらい、動いているものは急に止まれないことを実感するなど、わかりやすく興味深いお話でした。

語学部 通訳ガイドボランティア

語学部_通訳ガイド記事 語学部の通訳ガイド活動が、6月20日付の「栃木よみうり」に紹介されました。
 6月7日に、ボランティア通訳ガイド「宇都宮SGGクラブ」がJR宇都宮駅で行っている通訳ガイドに、語学部の生徒3名が参加しました。
 日光を訪れる外国人観光客が安心して楽しく旅行できるよう、ガイドマップを配布したり、観光地の案内をしました。
 参加した生徒は、「海外の方に日本の文化を知ってほしい。そのために自分の英語力を上げたい。この活動に参加するチャンスから、想像以上に大きな力を得ることができました。」と感想を述べていました。