TOPICS

トピックス

学びの杜の冬休み~ふれる・つくる・考える~

令和元年度 栃木県総合教育センター開放事業

〇栃木県総合教育センターでは、子どもたちに豊かな体験活動を提供するために、総合教育センター
 開放事業
『学びの杜の冬休み~ふれる・つくる・考える~』を次のとおり実施します。

【日時】 令和元年12月14日(土)(雨天決行)
       午前10時から午後3時まで 
       開場 9時45分から

【会場】 栃木県総合教育センター

【対象】 幼児~高校生、保護者等

   

【プログラム】
  ☆「ふれる」「つくる」「考える」をキーワードとした「体験活動」を実施します。

   <今年度の主な実施プログラム>
   「ふれる」活動・・・「知ってる?できる?なつかしの遊び」
              「美味しい日本茶のいれ方教室」「葉笛を吹こう」
              「パーカッションでアンサンブル」  等

   「つくる」活動・・・「ほう石みたいな石けんを作ろう」「親子はり絵教室」
              「勾玉(まがたま)をつくろう」「葉脈しおりを作ろう」
              「親子で学ぶ電波教室」「益子の粘土で小物作り」    等

   「考える」活動・・・「マイナス196℃の世界を体験しよう!」
              「LEDで遊ぼう」「算数・数学パズル」
              「簡単!ゲームでプログラミング」  等       

  ・参加費は無料です。但し、材料費がかかる活動もあります。
  ・活動は、年齢、興味に合わせて自由に選べます。

   ※詳細は、右記画像をクリックしてください。

【お願い・お知らせ】
 〇自動車でお越しの際は、できるだけ相乗りでお願いします。
 〇参加申込みは必要ありませんので、直接ご来場ください。
 〇定員のあるプログラムは先着順になりますのでご了承ください。
 〇数に限りはありますが、サンドイッチ、おにぎり等の簡単な
  昼食を販売します。
 〇ゴミの持ち帰りにご協力ください。

  

【問い合わせ】 栃木県総合教育センター 生涯学習部
           〒320-0002 宇都宮市瓦谷町1070番地
           TEL 028-665-7206

   

子どもも、大人も、みんな楽しく活動できます。

多くの皆様の参加をお待ちしております!

 

平成30年度 栃木県教育研究発表大会【生涯学習部会】

〇栃木県総合教育センターでは、栃木県教育研究発表大会【生涯学習部会】を、次のとおり実施します。

日  時

平成31年1月25日(金)

13:15~15:45  受付12:45~

会  場 栃木県総合教育センター
テ ー マ 思春期の子どもが支える地域・思春期の子どもを支える地域
内  容 思春期の子どもたちによる地域づくりの取組、思春期の子どもたちや彼らを取り巻く人たちを支える地域の取組を通して、自立、協働、愛着の視点による生涯学習の推進について考える。
実践発表①

「思春期の家庭教育支援事業に関する調査研究」

総合教育センター生涯学習部 副主幹 尾島 敏裕

実践発表②

「児童生徒の自治的な活動で拓く地域との連携・協働
~小中一貫教育から見えてきた連携協働の形~」

那須塩原市教育委員会事務局学校教育課      
 副主幹・指導主事 山本 英明
主査・指導主事 緑川 誠一
那須塩原市教育委員会事務局生涯学習課      
 副主幹・指導主事兼社会教育主事 髙山 貞徳

実践発表③

「中高生のボランティア活動 ~葛生ジュニアリーダースクラブの取組~」

葛生ジュニアリーダースクラブ 顧問 吉澤 章裕

研究協議  
指導助言 宇都宮大学地域デザイン科学部 准教授 石井 大一朗
お申込はこちら 栃木県教育研究発表大会HP

地域課題解決型学習プログラム指導者養成研修②/生涯学習・社会教育関係職員研修Ⅱ② 実施報告

地域課題解決型学習プログラム指導者養成研修/生涯学習・社会教育関係職員研修Ⅱ 実施報告を更新しました。

地域課題解決型学習プログラム指導者養成研修については、こちらをご覧ください。

生涯学習・社会教育関係職員研修Ⅱは、こちらをご覧ください。