文字
背景
行間
栃木県立聾学校(とちろう)のホームページへようこそ
おたより(本校保護者専用)
新着情報
とちろうの日常
とちろうWonderful Days
【幼】3歳りんご狩り
11月12日(水)にりんご狩りに行きました。事前学習では、工作でりんごの製作をしながら「りんご3個取る」「赤いりんごは〇(まる)」「緑のりんごは×(ばつ)」と練習しました。当日は、お家の人に抱っこしてもらい、高い所にあるりんごをもぎ取りました。大きくて赤いりんごを探しながら楽しく収穫できました。
【高】ハロウィン会食会
10月31日(金)に生活技術科4名は「ハロウィン会食会」を行いました。
かぼちゃを使った料理を作り、会食をしました。
「かぼちゃドリア」、「揚げないかぼちゃコロッケ」、「かぼちゃきんとん」、「おばけピザ」、「かぼちゃのキッシュ」を作りました。量が多く作るのが大変でしたが、どの料理もおいしくぺろりと食べました。あっという間な会食会でした。(生活技術科生徒)
【高】リンゴの皮むき
10月24日(金)、高等部3年生活技術科は調理で「リンゴの皮むき」をしました。
皮を薄くむいたり、なが~くむいたりすることが難しかったです。
リンゴの皮むきは何度か経験がありますが、うさぎの形は初めて作りました。(生活技術科 生徒)
【高】 給食の様子
高等部では、高等部の生徒たちとコミュニケーションを深めるため、学習室に集まって給食を食べながら、料理の話や趣味の話題などを気軽に楽しんでいます。生徒だけではなく先生方も一緒に食事をしています。この時間は、良い人間関係を築く大切な交流の場となっています。(生活技術科生徒)
【中】作新学院中等部との交流及び共同学習
10月28日(火)に作新学院へ訪問して交流及び共同学習を実施しました。
作新学院中等部の生徒の案内で校舎内を見学したり、レクリエーションや懇談をしたりしながら交流を深めました。本校からは交流委員の生徒が自分達の聴こえや手話についての説明を行いました。最後に作新学院中等部生による手話歌の発表がありました。