ブログ
活動報告・大会結果報告
フェンシング部 富山県合同合宿 活動報告
令和6年12月25日(水)~28日(土)に富山県立富山北部高等学校で行われた、合同合宿に参加しました。
富山北部高校、金沢西高校、大泉桜高校、宇都宮南高校、宇都宮中央高校の5校が参加し、フェンシングを通してたくさんの選手と交流することができました。富山北部高校には専用練習場があり、とても素晴らしい環境で練習させていただきました。(写真1枚目)
4日間の練習や集団生活の中で、フェンシングの技術だけでなく、精神面や行動面において自分たちの弱点に気付くことができ、選手として自分を成長させる良い経験になりました。
年明けの1月11日(土)・12日(日)にJOCジュニア・オリンピック・カップ・フェンシング大会(ジュニア男子サーブル、ジュニア女子エペ・サーブル)、18日(土)に関東高校選抜フェンシング大会(男子サーブル団体、女子エペ団体、女子サーブル団体)を控えているので、今回一緒に合宿を行った学校の選手と全国大会で会えるように、今後の練習も頑張ります!
2024年も家族、仲間、宇中女フェンシング部OGの先輩方、学校の先生方などたくさんの方々に支えられて、日々の練習に励み、様々な大会に出場することができました。本当にありがとうございました!
2025年も全国大会出場を目標に頑張りますので、応援よろしくお願いします!
(3日目から最終日の朝にかけて雪が降りました
雪にも負けず、選手たちは元気よくフェンシングやトレーニングをしていました!)
アクセスカウンター
1
0
7
0
9
7
2
新着
総合家庭科では、(有)岡埜の小野薫先生をお招きし、洋菓子講習会を実施しました。デコレーションケーキの作り方を丁寧にご指導していただきました。一足早いクリスマスです♪
11月8日(土)に鹿沼高校で行われた、中部支部高等学校新人弓道大会に出場しました。女子の部では残念ながら入賞することができませんでしたが、男子の部では、個人準優勝、団体第3位の成績を収めることができました。日頃の練習の成果を発揮することができたと思います。
引き続き部員全員一丸となって練習に励んでいきます。
令和7(2025)年度とちぎグローバルゲートウェイ事業「英語教員スキルアップ研修」第3回研修会の開催について
令和7(2025)年度とちぎグローバルゲートウェイ事業「探究特別講座」の開催について
令和7(2025)年度とちぎグローバルゲートウェイ事業「英語教員スキルアップ研修」第2回研修会の開催について
令和7(2025)年度とちぎグローバルゲートウェイ事業「英語教員スキルアップ研修」第1回研修会の開催について
{{item.Topic.display_summary}}