ブログ
学校行事報告
令和4年度秋桜祭 二日目
令和4年9月2日(金)、昨日に引き続き本日も秋桜祭を行いました。
本日は校内クラス発表・部活動企画展示とし、1年生は理数探究研究の発表、2年生は教室イベント、3年生は食品販売を行いました。
今年度も一般公開はせず、本校生徒と教職員のみ参加の校内公開とさせていただきましたが、生徒たちは決められた約束事の枠組みの中で、各団体ともに感染症予防対策に十分気をつけ、各々の持つ発想力やこれまでの経験の成果を生かし、それぞれ趣向をこらした発表となりました。
1年生の理数探究研究のクラス発表の様子。午後はクラスから選ばれた各班が学年全体の前で発表し、最優秀賞が選ばれました。
各部活動・有志企画の様子の一部
2、3年生の教室の様子(一部)
特に3年生にとっては、宇都宮中央女子高校に入学して初めて従来の形に近い学校祭に参加することができました。
どの生徒も生き生きと、友人たちとかけがえのない時間を過ごしていました。
このような秋桜祭を実施することができたのは、保護者の方々の御理解御協力があったからこそです。ありがとうございました。
アクセスカウンター
9
8
9
7
8
2
新着
9月16日(火)栃木県総合文化センターで行われた第47回栃木県高等学校文化連盟総合文化祭総合開会式に参加しました。式典では開式のファンファーレ、国歌・県民の歌の伴奏を演奏しました。
発表では、かがわ総文祭2025で演奏した長生淳作曲AlwaystheWayRemainsと宮川彬良作曲マツケンサンバⅡの2曲を披露しました。
8/31、9/6.7に開催された栃木県高等学校陸上競技新人大会において、以下の選手が入賞しました!
男子4×100mリレー決勝進出
1年男子(宮の原中出身)・1年男子(一条中出身)
2年男子(宮の原中出身)・2年男子(陽南中出身)
男子走幅跳8位 2年男子(陽南中出身)
女子400m 6位 1年女子(豊郷中出身)
女子円盤投 6位 1年女子(瑞穂野中出身)
女子4×100mリレー・女子4×400mリレー 5位
1年女子(豊郷中出身)・1年女子(一条中出身)
1年女子(宮の原中出身)・2年女子(石橋中出身)
女子5000m競歩 4位 2年女子(氏家中出身)
女子5000m競歩 3位 2年女子(片岡中出身)===関東大会出場!
女子砲丸投 3位 1年女子(瑞穂野中出身)===関東大会出場!
多くの選手が入賞を果たし、関東大会出場も決まりました。
10/18.19に山梨県甲府市で行なわれる関東選抜新人大会に向けて今後も頑張ります。応援よろしくお願いします!
陸上競技部は8/22~24に埼玉県熊谷市で行なわれた関東陸上競技選手権大会に参加してきました。
出場種目
女子砲丸投、女子七種競技、女子4×100mリレー、女子4×400mリレー
関東のレベルは高く、入賞はできませんでしたが、新人戦に向けて収穫の多い大会でした。今後とも応援よろしくお願いします!
9月9日に宇都宮市文化会館で行われた第47回栃高文連総合文化祭総合音楽祭吹奏楽祭に参加しました。コンクールの自由曲長生淳作曲のAlwaystheWayRemainsを演奏しました。
令和7年9月7日(日)、宇都宮市のユウケイ武道館で行われた蓮生記念第12回全国競技かるた宇都宮大会E級に参加しました。この春入部した1年生13名が出場し、3名が第3位入賞、1名が準優勝、さらに1名が優勝を果たしました。
近江の団体戦に向けて、 これからも個人としての強さを磨いていきます。今後とも競技かるた部をよろしくお願いします。
9月6日(土)カルッツかわさきで開催された第31回東関東吹奏楽コンクールに参加しました。課題曲3メモリーズリフレインと自由曲長生淳作曲AlwaystheWayRemainsを演奏しました。銅賞でした。
{{item.Topic.display_summary}}