文字
背景
行間
学校通信
薬物乱用防止講話が実施されました
10月30日(水)に薬物乱用防止講話を宇都宮東警察署生活安全課の方を講師に招き、東体育館で実施されました。
今回のテーマは「オーバードーズ」(薬物の過剰摂取)についてでした。薬物乱用というと覚せい剤や大麻などをイメージしがちですが、最近はオーバードーズによって重大事件に巻き込まれ、命を落とす事案も増加傾向であるとのことでした。生徒はドラマ仕立ての動画を視聴して、オーバードーズは身近に起こる事案であることを認識すると同時に、生活安全課の方から、悩みは一人で抱え込まずに相談してほしいと話がありました。また、薬物乱用と同じく問題となっている「闇バイト」についても話がありました。闇バイト=犯罪であること、闇バイトに加担するまでの流れの説明がありました。犯罪に巻き込まれないための正しい自分の守り方についても説明がありました。
世の中、ウマい話はありません!本校生もよく理解できたと思います。気をつけましょう。
令和6年度 帝京大学留学生との交流会
10月23日(水)6時間目、第一学年が帝京大学留学生との交流会を実施しました。
11名の留学生をお招きし、各クラスでIEA委員が中心となって交流しました。まず、留学生の皆さんからスライドで自国の文化を紹介してもらい、その後、生徒が留学生の方に様々な質問を英語で行いました。英語でのやり取りに苦戦する様子もありましたが、一生懸命に伝えようとする姿勢が見られました。短い時間でしたが、どのクラスも和やかな様子で異文化交流ができました。
IEA中間発表会が行われました
10月23日、2学年において、宇都宮大学の先生と学生の方をお招きしてIEAの中間発表会を実施しました。4月からそれぞれのグループでテーマを決めてフィールドワークや調べ学習を行ってきました。グループそれぞれに進捗状況や分かったこと、今後の課題等を図表やグラフ、写真等を織り交ぜてタブレット駆使して先生方に発表しました。時間制限がある中、緊張しながら発表して、先生からの質疑に答えていました。
【R6 修学旅行】2日目
広島のホテルで6時に起床し、6時50分から朝食をとりました。
2日目は、班ごとに「関西コース」と「宮島コース」に分かれて見学を行いました。
「関西コース」では、広島駅から新幹線で出発した後、神戸・大阪・京都で班ごとに下車し、昼食をとりながら各地を見学しました。
「宮島コース」では、宮島口からフェリーで出発した後、厳島神社を参拝し、昼食をとりながら宮島島内を見学しました。それから新幹線で大阪に移動し、班ごとに大阪各地を見学しました。
班ごとに大阪のホテルに向けて移動し、18時30分からホテルで夕食をとりました。
その後、班長会議・入浴等を行い、22時に消灯しました。
【R6 修学旅行】1日目
令和6年10月8日(火)~11日(金)、第2学年が山陽・関西方面への修学旅行を実施しています。
10月8日(火)6時45分、第2学年生徒311名が、JR宇都宮駅に集合しました。
7時22分発と7時40分発の新幹線に分かれて移動を開始しました。
JR東京駅で合流し、9時12分発の新幹線に乗り換えて、広島に向かいました。
13時2分、JR広島駅に到着し、バスに分乗して中国新聞社ホールに向かいました。
中国新聞社ホールでは、被爆者講話として、田中聰司さまによるお話を拝聴しました。広島に投下された原爆の影響、核兵器の脅威、平和のありがたさ等について、お話しいただきました。
15時30分、中国新聞社から広島平和記念公園に移動しました。クラス写真を撮影したあと、グループに分かれて、公園ガイドさんの案内のもと、原爆ドームの見学とフィールドワークを行いました。
フィールドワークの後、広島平和資料館を見学しました。
17時40分、夕食会場のホテルに向けて移動し、18時から夕食をとりました。
19時30分、宿泊するホテルに到着し、班長会議・入浴等を行った後、22時に消灯しました。
原爆投下・戦後79年を迎える広島の現地で、戦争と平和について、身をもって考える機会となった一日でした。
卒業生の方で各種証明書等を必要とされる場合は
証明書等の交付申請
のページをご確認ください。
栃木県警本部より、本校の同窓生に対する特殊詐欺の事案が発生しているとの連絡がありました。同窓生の皆様におかれましては、ご家族・関係者とも連絡を取り、特殊詐欺の電話には十分にご注意いただきますようお願いいたします。また、学校といたしましても個人情報の取り扱いには十分に注意しているところですが、同窓会名簿等の個人情報の取り扱いには十分にご注意いただきますよう、併せてお願いいたします。