卓球部より
卓球部
2023年度7月近況
【2023年度7月近況】
現在、卓球部は2年男子6名、2年女子1名、1年男子1名、1年女子1名の9名で活動をしています。
今年度は卓球経験者が多く、初心者の生徒にも経験者が優しく教え、日々成長しています。
南部支部大会で勝ち上がることを目標とし、日々切磋琢磨し、それぞれの技量を高め合っています。
また、部員同士コミュニケーションや笑顔で活動することを大事にしています。
※日々の練習
※体幹トレーニング
0
2021年度11月近況
11/2.12.13に県新人戦大会に参加しました。
【結果】
男子団体 黒磯南と対戦 0-3で敗退
男子シングルス 二回戦進出 1年山根
三回戦進出 2年小島
女子シングルス 二回戦進出 1年永島
男子ダブルス 初戦敗退
〇新体制となって初の公式戦でした。今までにない緊張を感じることもあり、また自分の苦手なところが発見でき、成長の機会を多く得られました。次回1月下旬の大会に参加予定ですので、そこまで各自の目標に向け、改善していきます。
【結果】
男子団体 黒磯南と対戦 0-3で敗退
男子シングルス 二回戦進出 1年山根
三回戦進出 2年小島
女子シングルス 二回戦進出 1年永島
男子ダブルス 初戦敗退
〇新体制となって初の公式戦でした。今までにない緊張を感じることもあり、また自分の苦手なところが発見でき、成長の機会を多く得られました。次回1月下旬の大会に参加予定ですので、そこまで各自の目標に向け、改善していきます。
0
2021年度7月近況
現在卓球部は、3年生2名が引退し、2年生8名、1年生4名の12名で活動をしています。
昨年はコロナの影響もあり公式戦に参加することは叶いませんでしたが、今年度は二度大会に出場をすることができました。まだ勝ち進めることが少ないですが、ベスト16進出を目指し昨年比「150%」のやる気で日々の部活動をおこなっています。
平日は16:30から2時間程度、休日は9:00から2時間半程度活動を行っています。
日々の部活動で切磋琢磨し、それぞれの技量を高め合っています。また、部員同士コミュニケーションや笑顔で活動することを大事にしています。
(興味のある中学3年生へ)
卓球初心者の部員も多数いるので、入学したら、ぜひ見学してください!
0
卓球部の活動方針及び年間活動計画等について
0
卓球部 近況報告
現在卓球部は、3年生が引退し、2年生1名、1年生9名の10名で活動をしています。
卓球を高校から新たに始めた生徒も多く(過半数以上ですね)、中学からの経験者と共に日々技術の向上に努めています。
平日は16:30から2時間程度、休日は9:00から2時間半程度活動を行っています。
今年度はコロナの影響もあり、公式大会にはまだ参加できていませんが、部員それぞれの目標を掲げ、
それを達成できるよう仲間たちと切磋琢磨しています。
〇日々の練習風景
〇日々の体幹トレーニング
0