新着ニュース
1/12(日)栃木SC宇都宮フィールドで新人戦1回戦小山西高校戦を戦ってきました。3年が抜けて新チームの初陣となる一戦です。新チームは2年生6名1年生10名の構成のため、1年生が主力となるチームです。小山西高校は格上のチームではありますが、何とかくらいついて勝利を手繰り寄せたいという思いで試合に臨みました。前半はお互いミスも目立つ中気持ちのこもったプレーで0-0で終わりました。少ないチャンスをモノにすべく気持ち新たに臨んだ後半。ちょっとずつ対応のズレが出てきた後半16分。相手CKからヘディングで失点。その後、気持ちを立て直せないまま約10分間でさらに3失点を喫してしまいました。試合はそのまま0-4で敗退。後半相手の気迫や勢いは清風より確実に上回っていたことが大きな敗因だと考えられます。他にも課題が山積みであることがよくわかる一戦となりました。4月までに何とかレベルアップをして新年度を迎えたいと思います。今年度一年間関わっていただいた方々に感謝します。ありがとうございました。来年度もよろしくお願いします。
第80回栃木県高等学校バスケットボール新人大会に11日12日と参加して参りました。茂木高校に88-38で勝利し、小山城南高校に122-52で敗退しました。来年度に向けて一丸となって頑張っていこうと思います。今年度はお世話なりました。
令和7年1月7日(火) 本校体育館にて第3学期始業式が行われました。        2025年は乙巳(きのと・み)の年。「乙」は十干では第2位であり、困難があっても紆余曲折しながら進むことや、しなやかに伸びる草木を表し、「巳」は蛇のイメージから「再生と変化」を意味しているそうです。この2つの組み合わせである乙巳には、「努力を重ね、物事を安定させていく」といった縁起のよさを表しているのではないでしょうか。 3年生は卒業後の進路に向けて、1・2年生は来年度よいスタートが切れるように、準備をしてほしいと思います。 今年も私たち教職員一同は生徒のみなさんの成長と成功を応援し続けます。 今年1年間も、本校の教育活動にご支援いただけますよう、よろしくお願い申し上げます。     〔お知らせ ー 令和7年度 足利清風高校インターンシップ 受け入れのお願い ー〕 令和7年度より、普通科・商業科を問わず、2年生の全生徒がインターンシップを実施することになりました。 ご興味のある事業所様は、メニューバーの「インターンシップ」より、詳細をご確認いただきますようお願い申し上げます。
【バレーボール部】 大会結果報告 南部支部新人 令和6年12月21日(土)・22日(日)に行われた「令和6年度 栃木県高体連南部支部新人バレーボール大会」に出場しました。   【試合結果】 1回戦 足利清風高 1―2 栃木翔南高          1セット目を先取し、そのまま取りきりたいところでしたが、栃木翔南高の素晴らしいレシーブで何度もスパイクを拾われ、流れに乗り切れず、フルセットの末敗退しました。 練習時に意識していたレセプションとスパイクコースについては、成長を感じることができた大会となりました。 1月に控える県新人大会に向けて、選手たちとともに調整していきたいと思います。 応援してくださったすべての皆様、そして大会実施のためご尽力いただいている関係者の皆様、本当にありがとうございました。   〔中学生の皆さんへ〕 ぜひ、清風生となって一緒にバレーボールを行いませんか? 現在1年生(新2年生)はプレイヤー1名で活動をしており、今後活動を継続していくのが難しい現状にあります。経験の有無は問いません。清風生となって春から一緒に活動してくれる仲間を募集してい...
清風高校ニュース

清風ニュース

第3学期始業式

令和7年1月7日(火) 本校体育館にて第3学期始業式が行われました。

 

  

 

2025年は乙巳(きのと・み)の年。「乙」は十干では第2位であり、困難があっても紆余曲折しながら進むことや、しなやかに伸びる草木を表し、「巳」は蛇のイメージから「再生と変化」を意味しているそうです。この2つの組み合わせである乙巳には、「努力を重ね、物事を安定させていく」といった縁起のよさを表しているのではないでしょうか。

3年生は卒業後の進路に向けて、1・2年生は来年度よいスタートが切れるように、準備をしてほしいと思います。

今年も私たち教職員一同は生徒のみなさんの成長と成功を応援し続けます。

今年1年間も、本校の教育活動にご支援いただけますよう、よろしくお願い申し上げます。

 

 

〔お知らせ ー 令和7年度 足利清風高校インターンシップ 受け入れのお願い ー〕

令和7年度より、普通科・商業科を問わず、2年生の全生徒がインターンシップを実施することになりました。

ご興味のある事業所様は、メニューバーの「インターンシップ」より、詳細をご確認いただきますようお願い申し上げます。

第2学期終業式

令和6年12月20日(金)

 

2学期終業式が本校体育館行われました。

賞状授与・伝達式では、たくさんの生徒が表彰されました。

終業式では、校長先生、学習指導部、生徒指導部からお話がありました。

 

  

  

 

たくさんの行事や部活動・定期考査など、様々な場面で生徒のみなさんの努力と頑張りが光った2学期も終わりを迎え、充実した冬休みを迎えます。この時間を利用して、リフレッシュし、新たな目標に向けて準備をすることを願っています。

第3学期始業式は1月7日(火)となります。元気な姿を見せてくれることを楽しみにしています。

 

最後に、保護者や地域の皆様の温かいご支援に感謝申し上げます。

1学年 百人一首大会

11月13日(水) 5、6時間目にクラス対抗百人一首大会を行いました。

何か月も前から準備を重ね、一生懸命和歌を覚えて臨む生徒もいました。いざはじまると、どこのグループも非常に白熱した戦いとなりました。生徒は友人たちのいつもとはまた違った一面も見られたのではないでしょうか。

   

1学年 遠足

10月24日(木) 1学年の遠足として富士急ハイランドに行ってきました。

幸い天候にも恵まれ、予定時間いっぱい楽しむことができました。

絶叫で大はしゃぎする人、お化け屋敷に挑む人、お化け屋敷を途中でリタイアする人、のんびり食事をしたり写真を撮ったりする人など、みんな思い思いに楽しく過ごすことができました。