文字
背景
行間
清風高校ニュース
2013年3月の記事一覧
第1回オリエンテーション
平成25年3月25日(月)新入生の第1回オリエンテーションが行われました。体育館には緊張した表情の新入生と、保護者の皆さんがいらっしゃいました。
新入生に、教頭先生や学習指導部長、生徒指導部長、進路指導部長から様々な学校生活についての説明がありました。その後校歌の練習などをして終了しました。
ブリティッシュヒルズ語学研修に出発
平成25年3月18日(月)〜20日(水)に福島県にあるブリティッシュヒルズで行われる語学研修に参加する生徒たちが18日朝足利清風高校から出発しました。
3日間、授業はすべて外国人の先生による英語で行います。
清風高校創立以来の伝統行事で、震災で一時中断したこともありましたが、本年は実施することができました。有意義な研修になることを期待します。
合格発表
平成25年3月12日(火)足利清風高等学校の入試合格発表が玄関前で行われました。
普通科80名、商業科80名、情報処理科36名の合格が決定しました。合格者には手続きの書類と春休みの宿題として参考書が手渡されました。
足利清風高校は皆さんの合格を心よりお祝いいたします。そして、これから3年間頑張って皆さんの夢を実現させてください。
スノーボード全国大会4位
普通科2年1組の萩原悠太くんが3月1日〜3日に秋田県の田沢湖スキー場で行われた第20回JSBA全日本スノーボードテクニカル選手権大会で見事第4位に入賞しました。大人のプロの選手たちに混じって高校生が入賞するのは珍しいそうです。今後の活躍にも期待します。
卒業式
平成25年3月1日栃木県立足利清風高等学校の第4回卒業式が挙行されました。
式は多くの来賓のご臨席の中、厳かに行われました。吹奏楽部の演奏による『小さな祝典音楽』の流れる中、卒業生が入場。そして担任による呼名で卒業生200名に卒業証書が授与されました。
式は多くの来賓のご臨席の中、厳かに行われました。吹奏楽部の演奏による『小さな祝典音楽』の流れる中、卒業生が入場。そして担任による呼名で卒業生200名に卒業証書が授与されました。
その後校長式辞、同窓会長様、PTA会長様の祝辞。
来賓紹介、祝電披露の後、在校生送辞、卒業生答辞が読み上げられました。
その後式歌である『仰げば尊し』と校歌を斉唱し卒業生退場。
会場に「先生ありがとうございました。」の声が響き渡りました。
3年生の皆さん、そして保護者の皆さん。ご卒業本当におめでとうございます。
いつまでも母校で過ごした3年間の生活を忘れないでください。そしてご活躍をお祈り致します。
1
4
5
5
3
0
7
新着ニュース
9月20日(水)の探究の授業のねらいは「仮説を立てる際に、前提をよく知っておくことが大事であるということを理解する」でした。
〇題材
・「ジャンプ漫画はなぜ売れるのか」
・「なぜレシピ通りに作っても同じように作れないのか」
・「iPhoneにはなぜホームボタンがなくなったのか」
・「状況によって時間感覚が変わるのはなぜか」
4つの題材について『私の前提』『調べた前提』を個人で考え、
『必要な前提』をグループで考えました。
前提を考える際、悩む生徒もいましたが自分が知っていることや調べた内容を理解し、先生方のアドバイスや話し合いを通して仮説検証に必要な前提を考えることができていました。
学校案内リーフレット
2024 学校案内
学校案内2024-表面.pdf ←click
学校案内2024-中面.pdf ←click
「校則」
「校則」についての情報
一日体験学習で、詳しく知りたいと要望が多かった内容についてお答えします。
click→ 質問の多かった「校則」について.pdf
令和4年度 進学実績
合格大学実績 106名
群馬大学1名 信州大学1名
群馬県民健康科学大学1名
高崎経済大学1名 法政大学1名
日本大学2名 東洋大学2名
駒澤大学1名 専修大学2名
立正大学3名 千葉工業大学1名
白鷗大学12名 文教大学8名ほか