文字
背景
行間
清風高校ニュース
2019年6月の記事一覧
卒業生進路懇談会が開催されました。
2年生全生徒を対象に、卒業生5名が高校時代の過ごし方や、進路選択のアドバスをして下さいました。
就職している先輩、大学在学中の先輩、それぞれの立場から貴重なアドバイスをいただけたと思います。
在校生のみなさんも先輩のアドバイスを参考に、有意義な高校生活を送って下さい。
お忙しい中来校いただいた先輩方、ありがとうございました。
【懇談会の様子】
就職している先輩、大学在学中の先輩、それぞれの立場から貴重なアドバイスをいただけたと思います。
在校生のみなさんも先輩のアドバイスを参考に、有意義な高校生活を送って下さい。
お忙しい中来校いただいた先輩方、ありがとうございました。
【懇談会の様子】
英語スピーチコンテスト
英語スピーチコンテスト最優秀賞!
6月16日(日)第19回青少年英語スピーチコンテストが足利市民会館で行われました。
本校から、1年生1名、2年生2名、3年生2名の計5名の生徒が参加しました。
結果、真尾佳依君(2年生)が、高校生以上20歳以下の部で最優秀賞をいただきました。
クラスマッチ
晴天に恵まれ、毎年恒例の「クラスマッチ」が行われました。


各競技の結果は、以下の通りです。
ミニサッカー優勝:3年3組
ドッヂボール優勝:3年1組
バスケットボール優勝:2年2組
卓球優勝:3年5組
長縄跳び優勝:3年4組
総合優勝:3年1組
優勝されたクラスの皆さん、おめでとうございます!
各競技の結果は、以下の通りです。
ミニサッカー優勝:3年3組
ドッヂボール優勝:3年1組
バスケットボール優勝:2年2組
卓球優勝:3年5組
長縄跳び優勝:3年4組
総合優勝:3年1組
優勝されたクラスの皆さん、おめでとうございます!
ビジネス研究部 坂西軽トラ市
足利市葉鹿地区にて、ビジネス研究部による販売活動「坂西軽トラ市」に参加してきました。

今回は前回の反省を活かし、かつチャレンジショップに続く2回目の販売活動ということもあり、販売方法に工夫を凝らして臨みました。

今回もお陰様で「完売」となりました。お買い上げいただいた皆様に、あらためて感謝申し上げます。
ここまでの活動を元に、7月4日(木)に栃木市大平文化会館にて行われる「生徒商業研究発表大会」に臨みたいと思います!
今回は前回の反省を活かし、かつチャレンジショップに続く2回目の販売活動ということもあり、販売方法に工夫を凝らして臨みました。
今回もお陰様で「完売」となりました。お買い上げいただいた皆様に、あらためて感謝申し上げます。
ここまでの活動を元に、7月4日(木)に栃木市大平文化会館にて行われる「生徒商業研究発表大会」に臨みたいと思います!
1
4
6
3
8
7
5
新着ニュース
9月21日(木)に京都市立堀川高等学校探究道場の生徒と本校生徒15名で、生徒交流会を行いました。
オンラインで行った生徒交流会の内容は探究活動についてです。
探究活動をどこよりも先駆けて開始し、中学生に対しての探究活動を行い、全国の高校とも探究活動でつながりのある堀川高校の生徒へ様々な質問をさせていただきました。
堀川高校の生徒たちは質問に対して丁寧に答えてくれ、各々の意見や考え方、想いを熱い気持ちで語ってくれました。
本校生はとてもワクワクしながら話をしていたように感じました。
本校生にとっては、同じ高校生がここまでの知識を習得し、思考を深めていることに驚き、本気で取り組む姿を見て、とてもいい刺激になりました。
本校生たちはこのような高校生と交流して、すごい人たちがいると衝撃を感じた一方で、話をしたことで自信にもつながったようです。
この度、貴重な機会を与えてくださった堀川高校に感謝いたします。
学校案内リーフレット
2024
学校案内
学校案内2024-表面.pdf ←click
学校案内2024-中面.pdf ←click
「校則」
「校則」についての情報
一日体験学習で、詳しく知りたいと要望が多かった内容についてお答えします。
click→ 質問の多かった「校則」について.pdf
令和4年度 進学実績
合格大学実績 106名
群馬大学1名 信州大学1名
群馬県民健康科学大学1名
高崎経済大学1名 法政大学1名
日本大学2名 東洋大学2名
駒澤大学1名 専修大学2名
立正大学3名 千葉工業大学1名
白鷗大学12名 文教大学8名ほか