文字
背景
行間
清風高校ニュース
2021年3月の記事一覧
2学年就職・進路ガイダンス
令和3年3月22日(月)に2学年就職・進路ガイダンスを行いました。
【進学希望者ガイダンス】

〈zoom配信によるガイダンス〉

就職・進学希望者に分かれ、働くことの動機づけや進学先の情報収集を外部講師さんからお話を聞き、
メモを取りながら真剣に聞くことが出来ました。
【就職希望者ガイダンス】

〈模擬面接の様子〉
これから進路決定に向けて忙しくなります。志望理由書や自己アピール等を早めに取り掛かり、生徒全員が
「合格」や「内定」を頂けるように頑張って下さい!
【進学希望者ガイダンス】
〈zoom配信によるガイダンス〉
就職・進学希望者に分かれ、働くことの動機づけや進学先の情報収集を外部講師さんからお話を聞き、
メモを取りながら真剣に聞くことが出来ました。
【就職希望者ガイダンス】
〈模擬面接の様子〉
これから進路決定に向けて忙しくなります。志望理由書や自己アピール等を早めに取り掛かり、生徒全員が
「合格」や「内定」を頂けるように頑張って下さい!
足利市飲食店応援企画
クラスマッチ終了後に、足利市飲食店応援企画ということで、市内にあるキッチンカー4台を学校に招き、昼食を取りました。
それぞれのキッチンカーの前に笑顔で並んでいる生徒の姿が見られ、地元の飲食店の売上に貢献できるとても良い機会となりました。
【炙りや 福朗】


【PKT】


【1年5組】


【麺や松】

それぞれのキッチンカーの前に笑顔で並んでいる生徒の姿が見られ、地元の飲食店の売上に貢献できるとても良い機会となりました。
【炙りや 福朗】
【PKT】
【1年5組】
【麺や松】
令和2年度 卒業式
3月1日、無事に卒業式が挙行されました。
<卒業生入場:1組> <2組>

<3組> <4組> <5組>

今年度、在校生は校舎内の指定された場所でリモート配信を行い、卒業生との時間を共有しました。
<在校生> <卒業生> <卒業証書授与>

名残惜しく体育館を後にする姿に寂しさを感じましたが、最後は明るく笑顔で終われた事で「充実した3年間」を締めくくれたのではないでしょうか。

卒業生、保護者の皆様におかれましては、誠におめでとうございます。次の舞台での更なる活躍をお祈りいたします。
<卒業生入場:1組> <2組>
<3組> <4組> <5組>
今年度、在校生は校舎内の指定された場所でリモート配信を行い、卒業生との時間を共有しました。
<在校生> <卒業生> <卒業証書授与>
名残惜しく体育館を後にする姿に寂しさを感じましたが、最後は明るく笑顔で終われた事で「充実した3年間」を締めくくれたのではないでしょうか。
卒業生、保護者の皆様におかれましては、誠におめでとうございます。次の舞台での更なる活躍をお祈りいたします。
両崖山と足利城
2021年2月21日に足利で山火事が発生しました。
この度の火災で被害を受けたみなさまには、心よりお見舞い申し上げます。
また、足利清風高校からは、ヘリコプターがダム等を行き来して消火活動に当たる様子が見えます。火災鎮圧に向けてご尽力いただいている方々にも、感謝申し上げます。
さて、今回火災の発生した両崖山は足利城跡がある山だということは、ご存じの方も多いと思います。またはニュースやSNS等で見聞きした方もいることでしょう。しかし、両崖山(りょうがいさん)という名前の由来や、その歴史、関係する人物まで知っている方はあまりいないのではないでしょうか(実は清風高校も少しだけ関係しています)。
そこで両崖山への関心が高まっている今、両崖山と足利城の歴史について、日本史の授業で少しだけ取り扱うことにしました。授業で使用する資料をこちらに載せますので、ぜひご覧ください。(文責:地歴公民科 アラカワ)
見えにくい場合はこちらのPDFをご覧ください⇒両崖山(日本史授業資料).pdf
1
4
6
7
3
0
2
新着ニュース
総合優勝 1年2組
令和5年9月29日(金)に開催されましたクラスマッチで、初出場の1年生が見事優勝しました。
9月21日(木)に京都市立堀川高等学校探究道場の生徒と本校生徒15名で、生徒交流会を行いました。
オンラインで行った生徒交流会の内容は探究活動についてです。
探究活動をどこよりも先駆けて開始し、中学生に対しての探究活動を行い、全国の高校とも探究活動でつながりのある堀川高校の生徒へ様々な質問をさせていただきました。
堀川高校の生徒たちは質問に対して丁寧に答えてくれ、各々の意見や考え方、想いを熱い気持ちで語ってくれました。
本校生はとてもワクワクしながら話をしていたように感じました。
本校生にとっては、同じ高校生がここまでの知識を習得し、思考を深めていることに驚き、本気で取り組む姿を見て、とてもいい刺激になりました。
本校生たちはこのような高校生と交流して、すごい人たちがいると衝撃を感じた一方で、話をしたことで自信にもつながったようです。
この度、貴重な機会を与えてくださった堀川高校に感謝いたします。
学校案内リーフレット
2024
学校案内
学校案内2024-表面.pdf ←click
学校案内2024-中面.pdf ←click
「校則」
「校則」についての情報
一日体験学習で、詳しく知りたいと要望が多かった内容についてお答えします。
click→ 質問の多かった「校則」について.pdf
令和4年度 進学実績
合格大学実績 106名
群馬大学1名 信州大学1名
群馬県民健康科学大学1名
高崎経済大学1名 法政大学1名
日本大学2名 東洋大学2名
駒澤大学1名 専修大学2名
立正大学3名 千葉工業大学1名
白鷗大学12名 文教大学8名ほか