文字
背景
行間
清風高校ニュース
2018年4月の記事一覧
足利商工会議所主催チャレンジショップに参加
4月28日(土)の連休の初日、鑁阿寺門前にある茂右衛門蔵をお借りして、足利商工会議所主催のチャレンジショップに生徒会役員とJRC部の生徒16名が参加してきました。
このチャレンジショップは、市内学生の体験活動推進事業の一環として行われる足利市からの委託事業で、店舗レイアウトから装飾、仕入れ、販売及び接客に至るまで学生が担当して行うものです。
当日は初夏を思わせる暑い日でしたが、イチゴ大福やどら焼きが開店して1時間もしないうちに完売し、その後も急遽、追加で仕入れたどら焼きもすぐに完売するなど大盛況でした。さらに、準備したリサイクル商品の大部分をお買い上げいただき、成功裏のうちに販売実習を終了することができました。
お買い求めいただきました皆様に感謝いたします。


このチャレンジショップは、市内学生の体験活動推進事業の一環として行われる足利市からの委託事業で、店舗レイアウトから装飾、仕入れ、販売及び接客に至るまで学生が担当して行うものです。
当日は初夏を思わせる暑い日でしたが、イチゴ大福やどら焼きが開店して1時間もしないうちに完売し、その後も急遽、追加で仕入れたどら焼きもすぐに完売するなど大盛況でした。さらに、準備したリサイクル商品の大部分をお買い上げいただき、成功裏のうちに販売実習を終了することができました。
お買い求めいただきました皆様に感謝いたします。
新任式
新任式が行われました。11名の新任の先生方、ようこそおいで下さいました。これからのご指導、よろしくお願いします。
始業式
平成30年度の始業式が行われました。
校長先生からは、意思あるところに道は開ける。野心(大志)を持ち、何事にも積極的に物事に臨んでほしいとの挨拶がありました。
校長先生からは、意思あるところに道は開ける。野心(大志)を持ち、何事にも積極的に物事に臨んでほしいとの挨拶がありました。
離任式
春は別れの季節。離任式が行われました。
離任式では11名の先生とお別れをし、その後に新入生と在校生の対面式を行われました。
離任された先生方からの最後のメッセージ。涙あり、笑いありと先生方の本校生徒への想いが溢れたメッセージでした。
離任されました先生方、大変お世話になりました。先生方の新天地でのご活躍をお祈りします。
離任式では11名の先生とお別れをし、その後に新入生と在校生の対面式を行われました。
離任された先生方からの最後のメッセージ。涙あり、笑いありと先生方の本校生徒への想いが溢れたメッセージでした。
離任されました先生方、大変お世話になりました。先生方の新天地でのご活躍をお祈りします。
対面式
1年生と2・3年生との対面式が行われました。
1年生の皆さん、わからないことがありましたら、どんどん先輩方を頼ってください。
1年生の皆さん、わからないことがありましたら、どんどん先輩方を頼ってください。
1
4
6
3
9
0
4
新着ニュース
9月21日(木)に京都市立堀川高等学校探究道場の生徒と本校生徒15名で、生徒交流会を行いました。
オンラインで行った生徒交流会の内容は探究活動についてです。
探究活動をどこよりも先駆けて開始し、中学生に対しての探究活動を行い、全国の高校とも探究活動でつながりのある堀川高校の生徒へ様々な質問をさせていただきました。
堀川高校の生徒たちは質問に対して丁寧に答えてくれ、各々の意見や考え方、想いを熱い気持ちで語ってくれました。
本校生はとてもワクワクしながら話をしていたように感じました。
本校生にとっては、同じ高校生がここまでの知識を習得し、思考を深めていることに驚き、本気で取り組む姿を見て、とてもいい刺激になりました。
本校生たちはこのような高校生と交流して、すごい人たちがいると衝撃を感じた一方で、話をしたことで自信にもつながったようです。
この度、貴重な機会を与えてくださった堀川高校に感謝いたします。
学校案内リーフレット
2024
学校案内
学校案内2024-表面.pdf ←click
学校案内2024-中面.pdf ←click
「校則」
「校則」についての情報
一日体験学習で、詳しく知りたいと要望が多かった内容についてお答えします。
click→ 質問の多かった「校則」について.pdf
令和4年度 進学実績
合格大学実績 106名
群馬大学1名 信州大学1名
群馬県民健康科学大学1名
高崎経済大学1名 法政大学1名
日本大学2名 東洋大学2名
駒澤大学1名 専修大学2名
立正大学3名 千葉工業大学1名
白鷗大学12名 文教大学8名ほか