文字
背景
行間
高校生が参加できる研修・イベントのおしらせ
青少年のための科学の祭典全国大会2024
7月28日・29日に東京の科学技術館にて青少年のための科学の祭典全国大会が開催されます。科学の祭典は小学校から大学までの先生や企業・研究所の方々を講師として、児童・生徒に楽しみながら色々な科学実験や工作を通して科学への興味関心を深めてもらう目的で開催されています。今回の全国大会では最終審査会を通過した6校の研究発表が予定されています。大会の詳細につきましては公式HPをご確認下さい。
日本鳥学会2024ポスター発表
日本鳥学会2024年度大会てにおいて、鳥学を担う若手を育てるために高校生(小中学生も可)を対象としたポスター発表の場があります。生徒個人やクラブ活動で行った鳥類に関する研究を募ります。応募申込みの締切は7月12日(金)までとなっています。申込みや大会の詳細については公式HPをご確認下さい。
「科学の芽」賞
「科学の芽」賞はノーベル物理学賞を受賞した朝永 振一郎 博士の功績を称え、それを後続の若い世代に伝えていくとともに、小・中・高校生を対象に自然や科学への関心と芽を育てることを目的としたコンクールです。応募資格は全国(海外を含む)の小学校3学年~6年、中学校、義務教育学校、高等学校〔高等専門学校3年次までを含む〕、中等教育学校、特別支援学校〔小学部3年~高等部〕の個人もしくは団体となっており、自然科学の分野で、募集作品はこの一年間に新しく発見したことについてのレポートとなっています。
詳細はHPをご確認下さい。
日本生物学オリンピック2024
日本生物学オリンピックは20歳未満で大学に入学する前の青少年の皆さんを対象とした全国規模の生物学に関するコンテストです。日本生物学オリンピック2024は、国際生物学オリンピック※フィリピン大会に派遣する日本代表選考を兼ねています。日本生物学オリンピックには、予選、本選、及び国際大会への代表選抜試験があります。7月の予選では、理論問題による試験が行われ本選に進める約80名が選抜されます。本選は、8 月に3 泊4 日の合宿形式で実験試験と理論試験が実施されます。
詳細はHPをご覧ください。
化学グランプリ2024
化学グランプリは、日本全国の高校生以下の皆さんの化学の実力を競い合う場として1999年より毎年開催されています。化学グランプリは海の日に全国の会場で一次選考(マークシート式試験)を実施します。
詳細はHPをご覧ください。