高校生が参加できる研修やイベントのお知らせ

高校生が参加できる研修・イベントのおしらせ

公開シンポジウムに参加しよう!


 第8回サイエンスらいおん公開シンポジウムが今回はオンラインでの開催されます。
「技術といのち」をテーマとしたシンポジウムに参加してみませんか?

 詳しくはこちら → サイエンスライオン.pdf

サイエンスらいおん 今回のシンポジウムへの直リンク
https://jpn01.safelinks.protection.outlook.com/?url=http%3A%2F%2Fwww.tochigi-lion.net%2Farchives%2Fevent%2F20210313-01%3Finstance_id%3D6347&data=04%7C01%7Csaeki-y01%40tochigi-edu.ed.jp%7C4eb1b630944d4343e4be08d8d4967114%7Cb55365deb91640fd92db92f27b9aa4e2%7C1%7C0%7C637493089937732172%7CUnknown%7CTWFpbGZsb3d8eyJWIjoiMC4wLjAwMDAiLCJQIjoiV2luMzIiLCJBTiI6Ik1haWwiLCJXVCI6Mn0%3D%7C1000&sdata=Xvl7YsjZADT%2F259ChFvyB3In6qk9B66ejEJoNYD0aAg%3D&reserved=0
0

「科学の芽賞」に応募しよう!

筑波大学では「科学の芽」賞の参加者を募集しています。
みなさんが自然現象に接する中で芽生えた「科学の芽」を実験や観察をとおして育て,まとめてみませんか。
        ※応募期間 2020年8月17日(月)~9月19日(土)

       
「科学の芽」賞 ポスター
                   応募要領はこちら
0

iP-U参加者募集のお知らせ

宇都宮大学ではiP-Uの令和2年度の受講生を募集中です。
科学好きな高校生のみなさん、iP-Uで科学を学びながら、自分のチカラをもっと引き出してみませんか?

*応募できる人 高校1・2年生 その他 
*募 集 人 数   40名
*応 募 締 切   6月15日(月)
*開 講 期 間   7月23日(木・祝)~令和3年春

   
iP-Uポスター

    詳細はこちら

0

日本生物物理学会からのお知らせ

 日本生物物理学会では2020年に群馬県で開催される年会にて発表するポスター発表の発表者を募集中です。
 このたび新たに高校生へ向けたページが新設されました。
リンクからご確認ください。

 年会の会期 2020年9月16日(水)~18日(金)
 会   場 Gメッセ群馬(高崎市)

 詳細はパンフレット並びに主催者のサイトをご覧下さい。

  
05 生物物理学会ポスター発表のお誘い1.pdf
ポスター発表のお誘い


  日本生物物理学会年会のページ
0

理系企業見学会が行われます

帝京大学宇都宮キャンパスでは国立研究開発法人科学技術振興機構(JST)の「女子中高生の理系進路選択支援プログラム」採択事業として下記のとおり「理系企業見学会」を開催します。
この事業は、女子中高生の理系分野や理系企業への興味関心を高めることを目的として実施されます。
女子中高生の皆さん、普段使っているアノ製品、どうやって作っているのかをその目で確かめるチャンスです。奮ってご参加下さい。

詳細はリンクを参照してください。

日  時: 3月25日(水)9:00~14:00
集合場所: 帝京大学宇都宮キャンパス
対  象: 女子中・高生と保護者・教員
参 加 費: 無料
定  員: 20名
締め切り: 3月17日(火)17:00
残念ながら
イベントは中止になりました。
詳細は帝京大学のサイトからご確認ください。
企業見学会サムネール
画像をクリックするとPDFファイルが開きます


お申し込みと詳細はこちらのサイトから

0

サイエンスらいおんのご案内

とちぎサイエンスらいおんプロジェクトでは
3月29日(日)に第8回の公開シンポジウム
~自動車の未来~
を開催します。
プロジェクトバナー
  第8回公開シンポジウムページ

日時 20020年3月29日(日) 14:00~16:40
会場 帝京大学宇都宮キャンパス

詳しくは画像をクリックしてリンクをご覧下さい。

とちぎサイエンスらいおんプロジェクトページ


0

帝京大学サイエンスキャンプ「チョコレートの科学」

 帝京大学は科学技術振興機構(JST)により「女子中高生の理系進路選択支援プログラム」の指定を受け「次世代に絆ぐ(つなぐ)サイエンスキャリア 」として各種の体験事業を実施しています。
 2月8日(土)に「チョコレートの科学」と題したイベントが催されます。
 バレンタインを前に、チョコレートを科学したい科学したい女子中高生の皆さん、奮ってご参加下さい。
 
チョコレートの科学チラシ

詳細と申込はこちらのリンクから

0

生物物理学会ポスター発表へのお誘い

 日本生物物理学会では2020年に群馬県で開催される年会にて発表するポスター発表の発表者を募集中です。

 年会の会期 2020年9月16日(水)~18日(金)
 会   場 Gメッセ群馬(高崎市)

 詳細はパンフレット並びに主催者のサイトをご覧下さい。

  
05 生物物理学会ポスター発表のお誘い1.pdf
ポスター発表のお誘い


  日本生物物理学会年会のページ
0

日本気象学会ジュニアセッション

日本気象学会では2020年5月に実施されるジュニアセッションの発表者を募集しています。パンフレットを掲載してリンクを貼っておきますので、興味を持った方は応募してみてはいかがでしょうか。

 日 時 :2020年5月23日(土) 9:00~12:00(予定)
 会 場 :気象庁講堂
 発表内容:生徒(個人・グループ)による気象・気候や待機についての調査・研究成果

 
04 日本気象学会ジュニアセッション1.pdf
募集パンフ

 ジュニアセッションの最新情報へのリンク
0

いちから分かるゲノム編集

農研機構では下記の日程でゲノム編集技術ワークショップを実施します。
ゲノム編集技術について興味のある方どうぞご参加下さい。

 日 時:2020年1月25日(土) 13:15~16:50
 会 場:AP秋葉原 4F 東京都台東区秋葉原1-1 秋葉原ビジネスセンター
 定 員:150名
 
 03 いちから分かるゲノム編集1.pdf
ゲノム編集

 農研機構へのリンク

 申込ページ

0

地学オリンピックにチャレンジしませんか


第12回日本地学オリンピックの参加者を募集しています。

募集期間は 2019年9月1日(日)~11月15日(金)
予選会は 2019年12月15日(日)
予選を勝ち残ると2020年3月15日(日)~17日(火)に
つくば市で行われる本選に進むことができます。

大会パンフレットはこちらの画像をクリック

地学オリンピックサムネール
 地学学オリンピック.pdf


大会委員会ウェブサイトはこちらから
0

カレッジインターンシップのお知らせ


帝京大学 宇都宮キャンパスでは、進学を考えている高校生の皆さんのために
この秋、カレッジインターンシップを開催します。
大学での学びについて、模擬講義や施設見学
実験・実習体験などを通じて考えることができます。
興味のある皆さん、参加してみてはいかがでしょうか。
日  時:9月21日(土) 10:00~15:00
会  場:帝京大学 宇都宮キャンパス
     (宇都宮市豊郷台1-1)

  
カレッジインターンシップ.pdf

画像をクリックするとPDFファイルが開きます。

お問い合わせ:帝京大学
お申し込み:学校の先生にご相談ください。

※個人での申込については以下のリンクを参考にしてください。
お申し込みウェブサイトへのリンク
0

帝京大学の各種イベント

 帝京大学は科学技術振興機構(JST)により「女子中高生の理系進路選択支援プログラム」の指定を受け「次世代に絆ぐ(つなぐ)サイエンスキャリア 」として各種の体験事業を実施しています。
 この夏休み期間中にも以下のようなイベントが予定されています。
 女子中高生の皆さん、奮ってご参加下さい。


研究者のタマゴになろうパンフ
企業見学パンフ

イルミネーションの科学パンフ
8/3 研究者のタマゴになろう8/8 理系企業見学会8/24 イルミネーションの科学
画像をクリックするとpdfファイルが開きます。

さらに詳しい情報は帝京大学のWebページをご参照下さい。
0