栃木県幼児教育センタートップへ

 
幼・保・小連携の推進のページ 研修ページへのリンク 情報の提供へリンク 調査研究へリンク

トップ > 研修 > 平成28年度 研修報告一覧 > 新規採用幼稚園教諭研修 研修報告

研修

  • 平成28年度 新規採用幼稚園教諭研修第9日


幼稚園教育要領、幼保連携型認定こども園教育・保育要領に基づき、幼児教育の基本理念、保育の営み、幼児理解、指導計画等に関する内容について講話や演習等により、実践的指導力、幅広い知見等を得させる。

平成28年12月26日(月) 9:30~:16:00

新規採用幼稚園教諭、新規採用幼保連携型認定こども園保育教諭



1 講話・演習 「指導計画の作成~明日の保育を考える~」
2 演習    「日案の作成」
3 閉講式

幼稚園・こども園職員
幼児教育センター職員




講話・演習「指導計画の作成」
講話・演習「指導計画の作成」
演習「日案の作成」
演習「日案の作成」
演習「日案の作成」
閉講式














0 本日の研修は、今後の職務に生かせる内容でしたか。
  そう思う   そう思わない
  未回答
満足度・活用度 102(91.1%) 10(8.9%) 0(0%) 0(0%) 2
98(89.1%) 11(10.0%) 1(0.9%) 0(0%) 1
全体 200(90.1%) 21(9.5%) 1(0.5%) 0(0%) 3

1 講話・演習「指導計画の作成~明日の保育を考える~」
【研修目標】
 教育課程や指導計画の意義が分かり、保育の計画を立てる必要性とその手順を知る。



2 演習「日案の作成」
【研修目標】
 演習を通して、指導計画を作成する際のポイントについて考えを深める。



3 本日の学びから、明日の保育に生かそうと思うこと

【研修者の声】
  • 幼児理解に基づいた保育の反省評価を行うこと、その日のねらいを明確にすること、子どもの姿を予想し柔軟な対応をすることをしっかり胸に留めたいです。
  • こうしてほしいという願いが強すぎても子どもの心に響かないことを知り、強制しない大切さを学びました。
  • 「ねらい」が明確になると、子どもの姿も把握しやすくなり、保育に良い流れが生まれると思いました。



4 1年間の研修を終えて

【研修者の声】
  • 義務で研修を受けるのではなく、自らが成長し、少しでも子どもたちのためになることを増やしてから帰ろうという気持ちにいつの間にかなっていました。
  • 同期の仲間とたくさんの悩みや情報を交換し合い、自分を見つめ直す場でした。このような研修がこの後も続いてほしいと思います。
  • 改めてこの職業の良さを知り、また誇りに思うようになりました。子どもたちとさらに向き合い、理解し、共に成長していきたいと思います。



TOP