![]() |
勝道上人 |
---|---|
勝道上人の略年表 |
勝道上人の略年表
天平(てんぴょう)7年 (735年) |
芳賀郡(はがぐん)高岡(たかおか)〔現在の真岡市(もおかし)〕の下野国府(しもつけこくふ)の役人の家に生まれます。 |
---|---|
天平宝字(てんぴょうほうじ) 5年(761年) |
僧になる勉強をするため、下野薬師寺(しもつけやくしじ)に入ります。 |
天平神護(てんぴょうじんご) 2年(766年) |
二荒山(ふたらさん)を開く根拠地として四本竜寺(しほんりゅうじ)を建てます。 |
延暦(えんりゃく)元年 (782年) |
3度目の試みで男体山(なんたいさん)(二荒山)の頂上をきわめることができました。 |
延暦3年 (784年) |
現在の中禅寺湖畔(ちゅうぜんじこはん)に神宮寺(じんぐうじ)(現在の中禅寺)を開きます。 |
弘仁(こうにん)7年 (816年) |
三社権現(さんしゃごんげん)の社(やしろ)を建立(こんりゅう)します。 |
弘仁8年 (817年) |
82歳で死亡します。 |