今市高校 卓球部


 今市高校卓球部は現在、男子12名・女子6名で活動しています。選手一人ひとりが自ら課題を設定し、仲間と共に日々の練習に励んでいます。日々の練習を大切に活動して参ります。応援宜しくお願いいたします。

年間計画はコチラ↓(変更の可能性があります)

卓球部R7年間計画.pdf

活動報告

卓球部

R7 卓球部の活動日記(1学期編)

今年度は、1年生が男子5名、女子2名が入部してくれました!

男子13名、女子6名の総勢19名の大所帯での活動が始まりました!

 

●主な活動

①練習試合、今市工業高校・鹿沼商工高校との強化練習会

 

●参加した大会

①4月 関東高等学校卓球選手権大会(通称:春総体)中部支部大会

 5月 関東高等学校卓球選手権大会 県予選会 女子団体出場 

                       女子シングルス 2年1名、3年1名出場

                       女子ダブルス 1組出場

 1月以来の大会でした。冬期の練習が実を結び、3年生に負けず劣らず、2年生の活躍が見られる大会となりました。

 

②5月 全国高等学校卓球選手権大会(通称:インターハイ)中部支部大会

 6月 全国高等学校卓球選手権大会 県予選会 男子団体出場

                       男子シングルス 3年1名出場

                       女子シングルス 3年1名出場

                       男子ダブルス 1組出場

 1年生の高校卓球デビュー戦となりました。高校卓球の厳しさと熱意を体感しました。

 3年生の引退試合としてふさわしいプレーを見せてくれ、そして、男子の全種目県大会出場が果たされました。頼もしい3年生は県大会出場をもってここで引退となりました。その背中を目に焼き付け、2年生が主となって、次の大会に向けた再スタートをきりました。

 

③ 7月 国民スポーツ大会卓球競技(少年の部)栃木県予選会(シングルスのみ)

 1年1名が2回戦進出、2年1名が3回戦進出

 中部支部大会では対戦することができない北部や南部の高校とも対戦することができました。新たな課題を発見することができました。次の練習に繋げます。

 

 大所帯となった今年度の1学期は、勢いのあるスタートを切ることができました。

 これから彼らがどのような活躍を見せてくれるのか乞うご期待ください。

 部員も募集中です!

    

卓球部 R6 2学期活動報告

 

 1年生も部活動に慣れ、先輩後輩男女関係なく、お互いに高め合いました。

 

2学期の活動

【大会】

・11月7日、9日、10日:県新人大会

 

【その他】

・不定期:強化練習会

・練習試合:今期は、今市工業高校、鹿沼商工高校、鹿沼高校と行いました。

・12月27日:年末体育館大掃除

 

 2学期は、学校行事(今高祭や百周年記念式典、修学旅行等)、模試や定期試験、検定など生徒にとっては多忙であり、あっという間だったかと思います。生徒は着実に力を上げており、2回戦、3回戦、その先上位大会も現実味を帯びてきております。3学期は、慣れや、高校入試などによって増加する活休日、気候的な要因により、部活動のモチベーションをいかに保つかが重要になっていきます。1月16日、17日には、今年度最後の公式戦も控えておりますし、現2年生にとっては、あと約半年しか残っておりません。一回一回の練習を大切に、3学期も自らの課題に真摯に向き合い、他を思いやり高め合い、卓球部全員で取り組んで参りたいと思います。

 最後に、保護者等様におかれましては、引き続き本校卓球部へのご理解とご協力を賜りますようお願い申し上げます。2学期も大変お世話になりました。3学期もどうぞよろしくお願いいたします。

 

 

 

卓球部 R6 1学期活動報告

 今年度は、新たに9人(男子6人・女子3人)の1年生を迎え、計15人で賑やかに切磋琢磨しながら部活をしています。

 

1学期の活動

【大会】

・4月18日・19日:春総体中部支部予選

・5月3日・4日・5日:春総体県予選(男子W・女子S)

・5月23日・24日:インターハイ中部支部大会

・5月13日・14日・16日:インターハイ県大会(女子団体・S・W)

【その他】

・鹿沼商工高校との強化練習会

・練習試合(今市工業高校・鹿沼商工高校)

 

 部員が増えたことや、他校とのつながりが強まったこともあり、日々の練習が以前に比べ充実したものになっていることを実感します。コミュニケーションをしっかりと取りながら、チーム一丸となって練習に励んでいきたいと思います。夏休みの練習を大切に、今年度こそは「各部門県大会出場」を目指して参りたいと思います。

 最後に、本年度は例年に比べ、平日に大会開催が偏っていたり、会場もTKCいちごアリーナだけでなく宇都宮市体育館・県北体育館も利用されるようになり、保護者の皆様にはご不便をおかけいたします。大変申し訳ございませんが、どうぞ今市高校卓球部へのご支援をよろしくお願いいたします。

卓球部 R53学期活動報告

2学期11月の県新人大会が生徒たちに与えたものは多大で、3学期はより具体的な目標を掲げ、練習内容にも質が伴ってきているように思います。

 

3学期の主な活動

・1月~3月:鹿沼商工高校と合同練習・強化練習会

・1月6日 全国選抜県予選会(シングルス)

・1月16日 中部支部新人大会(団体・ダブルスの部)

・1月17日 中部支部新人大会(シングルスの部)

・2月24日 城山杯

 

 1月の中部支部新人大会は、これまでの練習の成果と成長を実感したものとなりました。前大会まで歯が立たなかった相手に粘りを見せるようになったり、1回戦敗退だったのが2回戦へ、2回戦敗退だったのが3回戦へと進んだりできるようになった生徒が多く、敗退しても「確実に強くなっています」と清々しい表情で話していたのが印象的でした。

 本年度の公式大会等は終了となりました。次は4月の春の総体です。加えて新1年生部員の勧誘も手を抜けません。本年度最後までしっかりと取り組み、そして来年度はさらなる発展と成長を目指し頑張っていきます。

 本年度は、部への多大なるご理解とご支援をいただきまして、誠にありがとうございました。大変お世話になりました。来年度も、今市高校卓球部をどうぞよろしくお願いいたします。

卓球部 R52学期活動報告

 1学期7月、頼りある3年生が引退し、1年生男子5名女子1名の合計6名での活動が始まりました。

 部としての人数は少なく、加えて2年生の部員がいないため手探りの日々を送っています。しかしながら、その分生徒たちの団結力は強く、互いにアドバイスし支え合いながら切磋琢磨して練習に励んでいます。

2学期の主な活動

・9月~12月:鹿沼商工高校や今市工業高校との合同練習・練習試合

・11月2日   県新人大会(団体の部)

 11月10日 県新人大会(ダブルスの部)

 11月11日 県新人大会(シングルスの部)

 

 2学期の目玉と言えば、やはり新人大会でした。夏休みに明確な目標を掲げながら約3か月に渡って練習を重ねてきました。関東大会出場の切符を手にすることはできませんでしたが、生徒たちは様々な面において自己の成長を実感するとともに、新たな課題を見出しました。来る1月の大会に向け、一層の努力をしていきます。卓球部の練習風景