活動報告

バスケットボール部

女子バスケットボール部 U18リーグ戦

皆さんこんにちは。女子バスケットボール部です。

9月20日(土)、9月21日(日)の2日間、令和7年度栃木県U18リーグ戦、3部中部北部ブロックに参加してきました。

〇大会1日目

 今市 56 ー 46 鹿沼  勝利

 今市 78 ー 43 鹿沼東 勝利

〇大会2日目

 今市 66 ー 22 真岡女 勝利

 今市 72 ー 34 黒磯南 勝利

 

新チームが始動してから初めての大会で、見事ブロック全勝という素晴らしい結果を残すことができました。

毎日練習に励み、それが結果として実り喜ぶ生徒たちの姿がとても印象的でした。

10月にはウィンターカップ予選も控えておりますので、頑張っていきたいと思います。

 

また保護者の皆様、関係者の皆様へ、日頃の活動へのご理解とご協力を賜り感謝申し上げます。

ありがとうございます。

今後とも女子バスケットボール部の応援のほど、よろしくお願いいたします。

R7年度1学期 男子バスケットボール部活動報告

皆さんこんにちは。男子バスケットボール部です。

1学期の活動報告になります。

 

1.大会結果報告

 ①高総体(5月)

 1回戦 今市 49 ー 101 宇都宮清陵  1回戦敗退

 

 ②インハイ予選(6月)

 1回戦 今市 83 ー 74  小山西    勝利

 2回戦 今市 47 ー 80  宇短附    2回戦敗退

 

 6月のインハイ予選を終え、3年生は引退となりました。新チームとして心機一転、練習に励んでいきたいと思います。

 また、保護者の皆様におかれましては送迎・応援等、多大なるご理解とご協力を賜り、心より感謝申し上げます。

 今後とも応援のほどよろしくお願いいたします。

 

2.近況報告

 1学期が終わり新チームでの練習がスタートしました。基礎トレーニングを重視し、暑い夏ですが、選手、マネージャー一生懸命練習に励んでいます。

 今年度は4月に13名の仲間が加わり、昨年度よりも大きな部活動になりました。

 夏休みは選手の基礎力向上を目指して、走り込みやディフェンス練習等頑張っています。

 9月から始まるリーグ戦に向けて1つでも多く勝つことができるよう、日々の活動に励んでいきたいと思います。

 

 今後とも男子バスケットボール部の応援をよろしくお願いいたします。

令和7年度 女子バスケットボール部 1学期 活動報告

皆さんこんにちは。女子バスケットボール部です。

 

1.大会結果報告

 ①高総体(5月)

 1回戦 今市 52 ー 40  栃木農業 勝利

 2回戦 今市 0  ー 141 作新学院 2回戦敗退

 

 ②インハイ予選(6月)

 1回戦 今市 77 ー 36  小山北桜 勝利

 2回戦 今市 44 ー 50  上三川  2回戦敗退

 

 4月から環境や立場が変わる中、走り続けたこの大会期間、試合会場やコート上では全力で輝く生徒たちの姿が見られました。

 保護者の皆様におかれましては送迎・応援等、多大なるご理解とご協力を賜り、心より感謝申し上げます。

 ありがとうございました。

 

2.近況報告

 大きな背中と明るい雰囲気でチームを引っ張ってくれた3年生が引退し、1・2年生主体の新チームがスタートしました。

 今年度は4月に11名の仲間が加わり、昨年度よりも大きな部活動になりました。

 9月下旬から始まるリーグ戦に向けて基礎から練習し、全員が貢献できるチームづくりを目指して、日々の活動に励んでいきたいと思います。

 

 今後とも女子バスケットボール部の応援のほど、よろしくお願いいたします。

バスケットボール部(男女) 大会(県新人)報告

1月11日(土)・12日(日)に行われた県新人の大会報告となります。

【男子】

1回戦:今市(111)対国学院栃木(46)
→ 今市 勝利
2回戦:今市(27)対宇都宮北(197)
→ 今市 敗北

【女子】

1回戦:今市(77)対佐日大(37)
→ 今市 勝利
2回戦:今市(27)対文星女(149)
→ 今市 敗北

男女とも2回戦敗退となりました。

それぞれの部員が、それぞれの良さを発揮し、頑張ってくれました。

課題も残るところではありますが、3回戦進出に向けて練習を行って行きたいと思います。

応戦ありがとうございました。

【女子バスケットボール部】新チーム始動!

先日頼れる6名の先輩たちが引退し、10人での活動となりました。

初めに練習メニューの再考や、フォーメーションを1・2年生と確認し、練習を開始しました。

熱中症対策を講じながらの練習ではありますが、部員たちは汗をかきながら元気に練習を行っています。

今後とも応援のほどよろしくお願いいたします。