委員会報告

弓道部茨城遠征の報告

弓道部の遠征の報告です。
  1月4日(土)・5日(日)に、茨城県に遠征してきました。参加した大会名は
  令和元年度第6回関東地域各都県弓道強化指定校合同錬成冬季大会

兼 令和2年度全国高校総体弓道競技第65回全国高等学校弓道大会リハーサル大会 です。
毎年お正月に茨城県で開催されている錬成大会に加えて、今年8月に水戸市で実施されるインターハイに向けて、本番と全く同様に弓道場を設置し、同じ試合形式で個人戦と団体戦が行われました。
会場は、新しく建てられたばかりの 東町運動公園体育館 アダストリア みと アリーナ 特設弓道場 でした。

 結果は、個人戦で、男子の2年生 中山和馬くんが予選、準決勝をともに4射3中で通過し、決勝の射詰も八寸的までもつれた結果、見事に優勝を果たしました。高校入学後から弓道を始めた生徒ですが、よくがんばりました。女子個人戦では同じく2年生の石塚紀杏さんが第5位に入賞しました。きれいに弓が引けていたと思います。おめでとう。団体戦は子の方ががんばり、第3位に入賞しました。
 リハーサル大会とはいえ、結果が出せたことは、今後の大会に向けて大きな自信になりました。
お正月の慌ただしい時期でしたが、保護者の皆様にもお世話になりました。ありがとうございました。 

 

男子個人 
 決勝進出者は、予選4射3中および準決勝4射3中をクリアした6名のみ。

    決勝(射詰)・・・5射目から八寸的。的中は◎表示。

   中山和馬(鹿沼東)○○○○│◎×◎×◎   優 勝

   下 妻 二(茨城) ○○○○│◎×◎××   第2位

   島田商業(静岡) ○○○○│×       第3位

   松  尾(千葉) ○○○×         第4位

   千 葉 南(千葉) ○○×          第5位

   東京選抜(東京) ×            第6位

女子個人

 決勝進出者は、予選4射3中および準決勝4射3中をクリアした7名のみ。

   石塚紀杏(鹿沼東)○×  第5位


団体  鹿沼東(女子1.阿部璃空 2.柴原冴 3.鷹箸凪沙 4.斎藤光 5.石塚紀杏

     予選上位8チームによる決勝トーナメント(4射×5人=計20射)

       1回戦 鹿沼東 - 6 東京選抜チーム

       準決勝 鹿沼東 - 18 山梨選抜チーム

 

        3位・4位決定戦(2射×5人=計10射)

       鹿沼東 - 5 清真学園(茨城)

        【団体 第3位 入賞】