【1学年】総合的な探究の時間③
6月5日(月)7校時、「総合的な探究の時間」も3時間目です。前回決めた班で、無作為に決められた職業について調べています。ただ、ネットで職業を調べるだけではなく、その職業にはどのような力が必要なのか、どのような学びが必要なのかも考えます。例を挙げると「栄養士」という仕事は「病院や社会福祉施設、学校などで、栄養に関する指導・助言や食事の管理などを行う」とあります。もちろん、栄養についての知識、カロリー計算などは大切ですが、それ以外にも決められた予算で食を提供することを考えると、現在の物価高についての知識も必要ですし、そういった状況下を踏まえて他の人と調整する力なども必要です。すべての職業は、どういう力に長けた「〇〇」になるという目標次第によっては、あらゆる道が拓け、重点的に身につけるべき力も変わっていきます。自分がなりたい「〇〇」について、10年先、20年先の自分をイメージできる探究ができればと願っています。