交通担当より
令和4年度より、栃木県条例で自転車損害責任保険等への加入が義務づけられます。
詳細についてはこちら(栃木県HP)をご覧下さい。
令和4年度入学生オリエンテーション

3月25日に令和4年度入学生のオリエンテーションを実施しました。
155
名の合格者の皆さん、入学を心よりおまちしております。

教室での様子



物品購入の様子


大会速報:JO春(辰巳):特別活動部・水泳(競泳)
【速報】100m背泳ぎ予選,惜敗!

本日(2022/03/30水 13:00頃),赤羽さんのJO春(辰巳)でのレースが終了いたしました。
 女子 CS 100m背泳ぎの予選10位(1:01.09{8位との差0.24秒!!})で決勝進出を逃しました。大変惜しかったです。(>_<)(>o<)
 タフなスケジュールでのレース,お疲れ様でした。

 今大会では200m背泳ぎの短水路自己ベストを更新できました。大きな収穫になったのではないでしょうか。約10日後には,新年度最初のレースが控えています。気持ちよく新年度がスタートできるよう調整してください。

 皆様の応援ありがとうございました。引き続き応援していただけたら幸いです。(^∧^)(_ _)
================================================================================
【速報】決勝でもベスト更新!! 

先ほど(2022/03/29火 16:30頃)の,JO春(辰巳)の

 女子 CS 200m背泳ぎ決勝で,
 本校2年(新3年)の 赤 羽 沙也加 さん 
がまたまた自己ベスト更新(2:09.62)
 で
 4位入賞 しました!\(^O^)/!\(^O^)/!
 3位との差は,わずか100分の29(0.29秒)!惜しかったです。

 明日12:54から,女子CS100m背泳ぎの予選が行われます。
 タフなスケジュールですが頑張ってもらいたいです。
 皆様,引き続き応援をよろしくお願いします。(^∧^)  
================================================================================
【速報】ベスト更新で決勝進出!

先ほど(2022/03/29火 13:40頃)行われた,JO春(辰巳)の
 女子 CS 200m背泳予選で,
 本校2年(新3年)の 赤 羽 沙也加 さん 
が短水路での自己ベスト(2:10.03)で泳ぎ,
 予選4位で 決勝出場 を決めました!\(^O^)/!
 決勝は,本日16:31ころスタート予定です。
 皆様,応援してください。

{14:30頃に行われた,女子CS50m背泳ぎ予選では,残念ながら決勝進出にはなりませんでした。}
================================================================================
予選・決勝ともに「You Tube」でLIVE配信されています。
日本水泳連盟ホームページ(http://www.swim.or.jp/)のバナーからダイレクトに接続することができるそうです。
演劇部活動報告とお知らせ
【活動報告】

3月27日(日)に黒磯文化会館小ホールにて行われた県北地区演劇講習会「春」に参加しました。黒磯南高校が上演した作品は『春嵐』(2年部員創作作品)です。

新型コロナウイルスがまん延防止等における重点措置により、準備期間が少ない中での発表会でしたが限られた練習時間の中で舞台監督が中心になって話し合い、上演することができました。生徒は舞台での上演に慣れるだけでなく、他校の劇を観て視野を広げることができました。

 

今年度、上演や講習会の機会を与えてくださった黒磯文化会館の方々をはじめとする演劇関係者の皆様に深く感謝申し上げます。また黒磯南高校の皆様には、練習場所や衣装の提供、そして心あたたまる応援ありがとうございました。

 
役者の練習風景


舞台図や照明・音響の計画を立てている様子




【お知らせ】

黒磯南高校演劇部は、部員それぞれの個性を大切にしながら活動しています。
ぜひ来年度、演劇経験者はもちろん、新しいことに挑戦したい方や自分の「個性」に磨きをかけたい方は演劇部へ!管理棟3階社会科室で活動しています!

 

 

令和3年度 進路学習『パネルディスカッション』を実施しました

令和4年3月22日(火)本校の体育館を会場に地元の会社の経営者の方にお越しいただき、『パネルディスカッション』を開催しました。

この『パネルディスカッション』は、地元の企業の経営者の方と本校生が討論を行い、生徒の望ましい職業観や勤労観の育成を目的とする行事です。

テーマは『自己実現を考える』で「幸せはお金で買えるか、買えないか」や「収入が低くて自分が好きな仕事をするか、自分が好きではないが収入が高い仕事をするか」等についてパネラーたちが自由に意見を述べる形式で進みました。会場の生徒たちもボードを使用して参加しました。

生徒にとっては、自分の生き方を考えるとても有意義な時間になりました。


 



 

 

「賞状伝達・修業式・全体指導」実施
「賞状伝達・修業式・全体指導」を実施しました。

 昨日(2022/03/24木),「賞状伝達・修業式・全体指導」を実施しました。
 今年度(今回)も Microsoft Teams で会議室から配信し,各HRで視聴してもらいました。
「賞状伝達」では,水泳などの運動部門だけでなく,スピーチコンテストなどの文化芸術部門でも,全国大会で上位入賞するなど様々な活動での賞状伝達が行われました。
「修業式」でも「全体指導」でも,今年度の振り返りと次年度に向けての心構えなどをお話しいただきました。

 賞状伝達の様子

   

 校長式辞の様子
 

 全体指導の様子{鈴木 毅夫 生徒指導部長,須藤 啓之 進路指導部長,後藤 優紀 学習指導部長,杉森 庄一 健康指導部長 の順}


 HRの様子
 

 コロナ騒動が続いていますが,ピンチをチャンスに変えられるよう前向きに取り組んでいきましょう。
令和3年度 『産業社会と人間』発表会実施

3月15日()「産業社会と人間」発表会を実施しました。

 1年次生が受講する総合学科独自の科目「産業社会と人間」の最後のまとめとして「My Future Road」を各自作成し、1月にクラスごとの発表会を希望された保護者参観のもと実施しました。

 今回はその総まとめとして、1年次生全員が集い、クラス代表による「産業社会と人間」発表会を実施しました。 

コロナ禍ではありましたが、感染症対策を行い「キャンパス見学会」をはじめ、その他の体験講座などもほぼ例年通りの活動を実施することができました。外部講師の講話ではリモートによるものが多く、慣れない中での受講となりましたが、1年次の生徒たちが過去の先輩たちと同様、立派に「My Future Road」を完成させることができたことは、大変誇らしく感じます。
 例年この発表会は、中学校の先生方と学校評議員をお迎えして行っておりましたが、感染症対策のため第一体育館で生徒・職員のみでの実施となりました。

 
校長あいさつ



司会


1年間の概要の発表


アンケート発表


各クラス代表者の発表
   


講評(校長)
大会情報:JO春(辰巳)出場:特別活動部・水泳(競泳)
 第44回(2021年度)全国JOCジュニアオリンピックカップ春季水泳競技大会 出場!!

 本校2年生(新3年生) 赤 羽 沙也加 さんが今年度もJO春(標記の大会)への出場が確定いたしました。

 2022(R04)年3月10日(木)付けで日水連(日本水泳連盟)のHPに,JO春(第44回全国JOCジュニアオリンピックカップ春季水泳競技大会)の出場者決定に関するお知らせが掲載されました。
 一昨年以来のコロナ騒動により,各種目20人までと人数が制限される予定でしたが,個人種目については人数制限を行わないことになりました。{もっとも,
3月10日(木)付けの「第2次エントリー一覧」によると,赤羽さんのエントリータイムは3種目(CSの部50・100・200m背泳ぎ)とも20位以内です。}
 赤羽さんの2年生としての最後のレースです。頑張ってきてください。
 また,皆様の応援もよろしくお願いいたします。

大会概要 

 2022年3月27日(日)~30日(水)  東京・東京辰巳国際水泳場(東京都江東区辰巳2-8-10) にて開催。  
 出場種目と競技日{※CS=18歳以下チャンピオンシップ≒最上級生のクラス}
  女子 CS 200m背泳ぎ  第3日目 3月29日(火) 予選・決勝
  女子 CS  50m 背泳ぎ  第3日目 3月29日(火) 予選・決勝
  女子 CS 100m背泳ぎ  第4日目 3月30日(水) 予選・決勝
 詳しい日程や成績等については,
 「日本水泳連盟の公式HP(http://www.swim.or.jp/)」や

 「SEIKO競泳リザルト速報サービス(http://swim.seiko.co.jp/)」 などで確認できます。
 また,予選・決勝ともに「You Tube」にてLIVE配信されるそうです。
================================================================================
(2022/03/17木追記)
 本日朝の読書の時間に,放送で『壮行会』を実施していただきました。
 吉成校長から「レースを楽しんできてください」とのお言葉をいただき,田代生徒会長からも激励の言葉をいただきました。
第44回 卒業式
第44回 卒業式
 令和4(2022)年3月1日(火)卒業式を行いました。昨年・一昨年同様,新型コロナウイルスの影響で,残念ながら今回も在校生不在で来賓も少数(同窓会会長・PTA会長)にしての卒業式となりました。{卒業生の出身中学校から沢山の祝電をいただきました。}
 毎回のことですが,生徒の送辞や答辞も感動的で,本当に心温まる式となりました。
 卒業生のみなさん、保護者のみなさん、ご卒業おめでとうございます。


(卒業証書授与のための)呼名





卒業証書授与(卒業生代表 栗原 翔吾)


学校長(吉成 卓 校長)式辞


来賓(大川 透 同窓会会長,渡邊 壽子 PTA会長)祝辞

 

送辞(2年 田代 温也)        答辞(卒業生 本澤 壮太)
 

式中の卒業生の様子(1組,2組,3組,4組の順)
   

卒業式後,平成25(2013)年度(8年前)の本校卒業生でシンガーソングライターの 川崎 鷹也 さんからのビデオメッセージが流されました。(吉成校長から卒業生へのサプライズ・プレゼントでした。)


卒業生退場後,PTA第3年次部会(卒業準備金等決算報告・年次部会解散式)が開かれました。
挨拶(石井 孝裕 年次部長,吉成 卓 校長,磯 修吾 年次(学年)主任)のあと,磯 学年主任より卒業準備金会計報告が行われました。
   
3年生特別指導②等:「特別講話(校内)」「記念品贈呈式」「予餞式」
3年次特別指導②「特別講話(校内)」,「記念品目録贈呈式」,「予餞式」 を実施しました。
 本日(2022/01/31(月))は先週金曜日(1/28)の3年次特別指導①に続き特別指導②として「特別講話(校内)」その他を実施しました。

「特別講話(校内)」では,吉成 校長,須藤 進路指導部長,鈴木 生徒指導部長の講話をいただきました。
「記念品目録贈呈式」では,田代 温也 新(R4年)生徒会長から卒業生(代表) 阿久津 咲早 さんに『記念品目録』の贈呈が行われ,本澤 壮太 前(R3年)生徒会長から『卒業生代表挨拶』をいただきました。
最後に新生徒会役員により「予餞式」が行われました。

予餞式」中の様子
     

 本来ならば在校生全員で卒業生を送る『予餞会』を行うのですが,感染の急拡大により「まん延防止等重点措置」の発令が予想されましたので,急遽,新生徒会役員による「予餞式」に予定を変更いたしました。「予餞式」の最後には『予餞会』のために用意した,在校生や元職員による『卒業生へのメッセージ』の動画を放映しました。
 3年次生(卒業生)は明日から「特別学習」に入ります。それぞれの進路に向けて万全の準備をしていってください。
3年生特別指導①:「特別講話(外部講師)」
3年次特別指導①:「特別講話(外部講師)」 を実施しました。
 本日(2022/01/28(金))3年生の学年末が終了し,午後5~6校時目の時間に,第一体育館で3年次特別指導①「特別講話(外部講師)」を実施しました。
 講師に,公益財団法人 被害者支援センターとちぎ 事務局長 和 氣 みち子(わき みちこ) 氏をお迎えし,「卒業後の規範意識・交通」をテーマに講話をいただきました。

講話前の校長挨拶
 

講話中の様子
  

被害者情報のパネルを見て回る生徒さんたちの様子
  

 栃木県に「まん延防止等重点措置」が発令されている中でしたので,少し心配し過ぎなくらいの感染予防対策をとっての実施になりましたが,卒業を控えた3年生たちは,皆真剣に聞き入り,情報のパネルも丹念に見て回っていました。
大会結果報告:関東高校囲碁選手権大会
令和4(2022)年1月16日(日)に神奈川県教育会館の4Fホール{〒220-0053:神奈川県横浜市西区藤棚町2-197}で開催された,
2021年(令和3年)度 第37回関東地区高等学校囲碁選手権大会 の
 男子9路盤個人戦 
 本校 1年 の 磯 博仁 君が出場してきました。

 関東地区8都県の予選を通過した16名の高校生棋士による総当たりのリーグ戦で行われました。
感染症対策のため無観客(選手・引率者のみ入場)で静かな会場でしたが,熱い対局が繰り広げられました。
   
{※画像の一部にモザイク処理をしています。}

 結果 は,5勝(10敗) で 12位/16名中 でした。
 磯 君,お疲れ様でした。

 黒磯南高は,スポーツだけでなく文化(芸術)活動も応援しています。
お知らせ
【地域連携係】剣道教室

 令和4年1月10日(月祝)、剣道教室(合同練習会)を栃木県立大田原女子高等学校剣道部の皆様と実施しました。御指導を頂いた大田原女子高校の屋代先生、堀江先生、稽古を一緒にしてくれた大田原女子高校剣道部の皆さん、誠に有り難うございました。
 屋代先生から素晴らしい機会を設けて頂きました。また、堀江先生から優しく懇切丁寧な御指導を賜りました。参加した私たちは嬉しさと感謝の気持ちでいっぱいです。参加した生徒たちは、大きな学びと成長に繋がる活動となり、笑みがこぼれました。
 最後になりましたが、今回の活動に関係する全ての皆様、誠に有り難うございました。

地域連携教員・阿久津
  
★今回の活動の詳細は、メニューの「授業について」をクリックして御覧ください。
3学期始業式
3学期始業式実施
 本日(2022年01月11日(火))3学期始業式,全体指導が2学期始業式等と同様にオンライン配信を各HRで視聴してもらう形で実施しました。

「始業式」校長式辞の様子と「全体指導」の様子(鈴木 毅夫 生徒指導部長,杉森 庄一 健康指導部長)
    

 午前中に始業式,全体指導,服装指導,LHRを行い,午後は1・2年生は課題試験(本日は2科目)と3年生は通常授業(2科目)になります。

 新型コロナの変異株(オミクロン株)による感染の急拡大が懸念されている中での新年・新学期のスタートになりますが,今までの感染対策を再確認しながら年度の最後を乗り越えていきましょう。
御用納めの日の朝の除雪風景
御用納めの日ですが…
 今朝(2021/12/28水)出勤しましたら,昨日からの降雪で一面真っ白な銀世界でした。職員駐車場で約4~5㎝の積雪でラインもなにも全く見えませんでした。
  

 公仕さんと早く出勤した職員とで,正門前の歩道から昇降口にかけて人が通りやすいように除雪していてくれたところで,これからロータリーや来校者用駐車場の除雪にかかるところでした。
  

 その後,出勤した順に職員が除雪に加わり,通常の登校時間までにはロータリー周りが通りやすいようになりしました。
    

 本日は御用納めの日ですが,登校する生徒さんもいたり,また,他校を招いて練習試合を行う部活動があったりします。丁度除雪作業が終わる頃には,それらの生徒さんや引率,保護者と思われる方々が来校し始めたところでした。
2学期終業式
2学期終業式実施
 本日(2021年12月24日(金))賞状伝達や2学期終業式,全体指導が行われました。生徒の皆さんは,会議室からのオンライン配信を,各HRで担任又は副担任の先生と視聴してもらいました。
 先ず,賞状伝達に続いて2年生 磯 りえ さんの第80回栃木県高等学校英語弁論大会」と「第14回関東甲信越地区高等学校英語スピーチコンテスト」で優賞したスピーチを聞いてもらいました。
 「表彰伝達」の様子        「スピーチ」の様子
  
 県大会の優勝旗
 

 次に,2学期終業式が行われ,校長先生の式辞では,緊急事態宣言下で始まった2学期を振り返る話のあと,過去の高校生が関わった大きな交通事故を例に,命の大切さを訴えておられました。生徒の皆さんも,教職員も真剣に聞き入っていました。
 HRでの様子           職員室での様子
  

 オンラインの最後に,全体指導があり各部長の先生からそれぞれの立場での講話を聞いてもらった後,LHRを行って放課となりました。
「全体指導」の様子(鈴木 毅夫 生徒指導部長,後藤 優紀 学習指導部長,杉森 庄一 健康指導部長)
   

 皆さん健康に気をつけて,良い年末・年始をお過ごしください。来年が良い年でありますように。
クリスマスケーキ講習会を開催しました
12月17日にクリスマスケーキ講習会を開催しました!
イチゴをたくさん使ったケーキやクリームに色をつけたカラフルなケーキなど参加生徒それぞれが自由にケーキを作っていました!
  
祝!全国大会出場!!
令和3年11月17日に行われた第80回栃木県高等学校英語弁論大会に
2年 磯 りえ さんが出場し、見事優勝することができました!
12月4日に行われる第14回関東甲信越地区高等学校英語スピーチコンテストへの出場権も獲得しました!!

〈追記〉
12月4日に行われた第14回関東甲信越地区高等学校英語スピーチコンテストでも見事優勝することができました!
また、全国大会出場の権利も獲得することができました!!
今後とも応援よろしくお願いします!
お知らせ
【人権教育 公開授業】

 令和3年12月8日(水)、
人権教育研究指定校公開授業を実施しました。今年度と来年度に本校は栃木県より指定を受けて、人権教育の指導を重点的に取り組んでいます。現代社会で求められる心的態度として「多様性」を主題に、人権教育を踏まえた公開授業を行いました。また
本校の総合学科という特色を活かし、座学の授業以外にも実技の授業でも人権教育を実践しました。普段の授業とは異なり、人権について深く考える機会を設けることで、生徒達は大変有意義な時間を過ごしました
       

       
大会結果報告:県総文祭 囲碁大会
令和3(2021)年11月13日(土)に栃木県教育会館小ホール{〒320-0066:栃木県宇都宮市駒生1-1-6}で開催された,
第43回栃木県高等学校総合文化祭囲碁大会兼第45回栃木県高等学校囲碁新人大会
{兼 2021年(令和3年)度 第37回関東地区高等学校囲碁選手権大会県予選会}

で 本校 1年 の 磯 博仁 君が 個人戦 に出場し 4位入賞 いたしました。 

 この入賞により,令和4年 1 月16日(日)に神奈川県教育会館{〒220-0053:神奈川県横浜市西区藤棚町2-197}で行われる,
2021年(令和3年)度 第37回関東地区高等学校囲碁選手権大会
の 
9路盤個人戦 への 出場権 を 獲得 いたしました。
※感染症対策のため,無観客開催となりますが,頑張ってきて下さい。

黒磯南高は,スポーツだけでなく文化(芸術)活動も応援しています。
大会結果報告(陸上競技部)
令和3年度第10回栃木県高等学校各支部対校新人陸上競技大会が
11月6日(土)7日(日)に
カンセキスタジアムとちぎにて無観客のなか開催されました

2-3 越路 結菜  北部女子走高跳   第1位
           北部女子三段跳   第1位
2-2 藤田 陽南  北部女子ハンマー投 第1位
           北部女子円盤投   第3位
1-4 薄井 美咲  北部女子円盤投   第1位
           北部女子砲丸投   第1位

 

 

 

 
応援ありがとうございました。
来年度に向けて冬季練習に励みます。
お知らせ
【柔道部】県新人大会
 
 令和3年11月5日(金)・6日(土)、令和3年度栃木県高等学校新人柔道大会(男女団体試合・男女個人試合)に参加してまいりました。会場は栃木県武道館(ユウケイ武道館)です。
 本校柔道部は、団体試合(男子)で第7位に入賞することが出来ました。顧問としても大変嬉しく思います。特に1年生男子の末次は、出場した試合の全てに勝利をおさめる素晴らしい活躍でした。個人試合でも、キャプテンである2年生男子の堀江が第5位、1年生女子の村上が第5位と健闘し、全員が普段の練習の成果を発揮出来た内容だったかと思います。初心者として入部した1年生女子の長谷川も、無段者の部で準優勝となり、皆で喜びを分かち合いました。無段者の部とは、栃木県高等学校体育連盟柔道専門部の先生方が、初心者(白帯の初段以下の者)を対象とした階級を設けることにより、『柔道の普及』を企図としたものかと思います。顧問である私も知らなくて、専門部の栃木県立黒磯高等学校の関口先生から教えて頂き、大会申込をした経緯があります。関係する皆様に感謝の気持ちでいっぱいです。
 大会の全ての活動において、専門部の先生方の子どもたちへの愛情が感じられます。いつも「子どもたちへの熱い想い」を心に届けて頂ける、専門部長の軽部校長先生(栃木県立宇都宮高等学校)のお言葉に胸を打たれます。厳しい社会情勢の中でも有観客で大会開催をして頂いたこと。ベスト8に入賞(第5位~第8位)すると、栃木県高等学校体育連盟の会長ではなく部長から賞状が頂けること。会場の至る所で、関係するおとなたち(先生方はもちろん派遣できた審判員等)が、学校の枠を超えて子どもたちに優しくお声かけしていらっしゃる姿が観られること。本当に愛情をもって涵養されている様子が窺えて、素晴らしいと思います。また、柔道に携わる子どもたちは幸せだなと思いました。
 本校柔道部は県北部という遠方から、会場がある栃木県総合運動公園(宇都宮市)まで電車とバスを乗り継いで来ます。全員が仲良く一緒に行動します。当たり前かもしれませんが、とても立派な行動かと思います。
 
最後になりましたが、今大会を開催して頂いた主催の栃木県高等学校体育連盟・栃木県教育委員会、共催の栃木県柔道連盟、主管の栃木県高等学校体育連盟柔道専門部、応援にお越し頂いた本校柔道部保護者の皆様、畳の除菌作業を含めた運営に協力してくれた各校補助員の皆さん、関係する全ての皆様に感謝の意を表したいです。
 顧問・阿久津
  
 ★ これまでの柔道部の活動報告は、この公式HPの左側にある「部活動」→「柔道部」から御覧になれます。

 おまけとして、会場の準備・後片付け(シート・畳)を子どもたちが一生懸命に行う姿が好きなので写真を掲載します。制限の無い有観客での大会となり、興味・関心をもたれた方がいらっしゃいましたら是非とも会場に足を運んで頂きたいです。「感動」をお届け出来るかと思います。よろしくお願い致します。


お知らせ
【なしおふれあいトーク】

 令和3年11月4日(木)、第17回議会報告会及び意見交換会「なしおふれあいトーク」に、本校生徒代表5名が参加しました。
 今年はオンライン開催で実施され、那須塩原市議会の議員さんなどと、那須塩原市内の各高校生が意見交換をしました。内容は「空き家対策について」等で、積極的な意見が交わされ未来に向けた街づくりを通して、実りある有意義なものとなりました。

  
大会結果報告(陸上競技)
令和3年10月23日(土)24日(日)
第25回関東高等学校選抜新人陸上競技選手権大会
茨城県ひたちなか市笠松運動公園陸上競技場で行われました。

2-2 藤田陽南 ハンマー投  7位入賞
2-3 越路結菜 走高跳    19位

1都7県が参加する中、上記の成績を収めることができました。
来年度のインターハイに向けてこれからも頑張りますので応援よろしくお願いいたします。




お知らせ
【たのまちプロジェクト】最終日

 本校では、那須塩原市役所及び宇都宮大学地域デザイン科学部と連携し、那須塩原市のまちづくりをテーマにした地域連携事業を行いました。
 具体的な事業内容は、第3年次生徒を対象とした選択科目「地域研究」の授業カリキュラムを開発し、「楽しいまちは私たちが提案する!プロジェクトin黒磯南高校(略称:たのまちプロジェクト)」と題した一連の授業を、那須塩原市役所担当職員と宇都宮大学地域デザイン科学部の石井准教授及び大学生の協力を得て行ったものです。 
 市役所及び大学という地域の有効な教育資源を積極活用し、思考力、判断力、表現力、企画力等の資質能力育成に加え、多様な人々がともに幸せに暮らすまちについて考えることを通して、人権意識の高揚も企図しています。「まちづくりを通して、ひとづくり」となり、生徒たちの成長促進に繋がる事業となりました。
 最終日となる今回は、4時間目から6時間目の授業を連続して実施しました。最後には、グループによる意見交換と発表をして「まとめ」をしました。宇都宮大学の石井先生からは、大切なキーワードとして『聴(ゆる)す』という言葉を教えて頂きました。生徒たちの「深い学び」に繋がる、素晴らしい内容となりました。

      

 
最後になりましたが、御支援と御協力を頂いた那須塩原市役所(企画部 那須塩原駅周辺整備室)の担当職員の鈴木様・佐藤様・福島様、宇都宮大学(地域デザイン科学部)の石井先生及び大学生の皆様、誠に有り難うございました。今回の事業を通して、生徒たちの真剣な眼差しと笑顔の両方が観られ、かつ成長促進につながる有意義なものとなり、感謝の気持ちでいっぱいです。今後も、この御縁を大切にしてお付き合い頂けたら幸いです。よろしくお願い致します。

 追伸 今回は、栃木県立宇都宮南高等学校の磯先生、栃木県立宇都宮東高等学校の野澤先生も視察に訪れて頂きました。遠方よりお越し頂き、誠に有り難うございました。

お知らせ
 【御礼】
 本校第一体育館横のトイレを使用すると、鏡の前にトイレットペーパーがそっと置いてありました。不思議に思い見てみると、「本日はトイレをお貸し頂き有り難うございました 古里中SBC」とメッセージが添えられていました。これは宇都宮市立古里中学校のソフトボール部が、本校のソフトボール部と練習試合を行った際(6月)に、会場を使用したお礼に置いてくれたものと分かりました。きめ細やかな御配慮に感動しました。古里中学校ソフトボール部の皆さん、誠に有り難うございました。

2学期終業式
本日(2021年9月1日(水)),2学期始業式等が行われました。

 緊急事態宣言下ですので,時差登校・短縮日程での実施になりました。
「ゆ~バスの増発便も1時間遅れ」で運行していただき,

当初予定だった「Zoomミーティングシステムではなく,「放送により簡素化(時間短縮)で行われました。

 賞状伝達は,放送に合わせて各担任から賞状を受け取ってもらう形です。{各部活動の大会結果等は,この画面の下の方(ページをスクロール)や左のメニュー中の「部活動」→「部活動一覧の各部活動のページ」などで,ご覧いただけます。}

 続いて,2学期始業式全体指導{生徒指導・健康指導}を各教室で聞いてもらいました。
  
 感染症対策に気を遣いながらの2学期になりますが,生徒・職員・保護者の皆様全員の協力で乗り越えていきましょう。

 始業式等の後はLHR,そして,昼休みをはさんで課題試験が行われます。
黒南探究活動の様子が放送されます!
9月6日(月)18時からとちぎテレビの「イブ6プラス」内の「学びジョン栃木」で
本校の「探活動」の様子が放送されます。
是非ご覧下さい!!
緊急事態宣言下における2学期からの本校の対応について
緊急事態宣言下における2学期からの本校の対応については以下のようになります。
○時差登校・短縮授業を実施する。
○部活動は、平日のみ週4日実施する。
○完全下校時刻を18時00分とする。

 時差登校については、始業時刻を1時間遅らせて9時35分とします。公共交通機関の朝の混雑時を避けて登校するよう努めてください。
 短縮授業については、授業時間を45分とします。
 また、時差登校と短縮授業については、9月1日(水)から12日(日)までの対応としますが、今後の感染状況により終期が延期される可能性もあります。
 なお、時差登校実施期間中の特別日課は、始業式の日程も含め、学校HPに掲載いたしますのでご確認ください。
 また、この期間における「ゆ~バス」の増便は、西那須野駅発が8時10分、那須塩原駅発が8時44 分発になります。
 また、校舎の解錠時刻はこれまでと同様ですので、送迎の都合等により早めに登校しても教室は利用できます。
 部活動の具体的な対応については、部活動により異なります。顧問の指示に従ってください。
 県教委より20時帰宅を厳守するよう通告がありました。そのため原則として完全下校時刻を18時といたします。
 
 最後になりますが、感染源と感染経路の根絶に向け、これまでに増して感染防止対策を徹底していきますが、ご家庭におかれましても今般の逼迫した状況を鑑み、ご理解とご協力を改めてお願いいたします。

日課表はこちらをごらんください。
緊急事態宣言下における日課表.pdf

救急救命講習
本校教員と生徒を対象に救命救急講習が行われました。
さくら総合専門学校の学生を中心に、心肺蘇生法やAEDの使用法などを教えていただきました。
参加生徒は真剣な様子で講習会に臨んでいました。
 
 
令和3年度 校内球技大会

 令和3年6月7日(月)・8日(火)の2日間にわたって校内球技大会が行われました。手指消毒・拍手での応援等、新型コロナウイルス感染症対策を十分に行い実施されました。
 ソフトボール・フットサル・バレーボール・ソフトテニス・卓球の5種目が実施され、生徒たちはクラスメイトと協力して球技に取り組んでいました。どの試合も白熱し、見ごたえのある素晴らしものでした。係の先生方や生徒たちの準備のおかげで充実した2日間となりました。

            
PTA総会・年次部会実施
PTA総会・各年次部会実施
 
 令和3(2021)年4月30日(金)PTA総会、各年次部会を開催し、新執行部と本年度のPTA活動の方向性が承認されました。新執行部のみなさま、よろしくお願いいたします。また旧執行部のみなさま大変お世話になりました。

 昨年は新型コロナウイルス感染症により,3月~5月下旬まで臨時休校となり,資料の配付という形で実施に替えさせていただきました。今年度は,3密(密閉・密集・密接)を避け必要最小限の「PTA総会」と「各年次部会」のみで極力簡素化(時間短縮)しての実施となりました。実施できてほっとしております。

 議事の中でも取り上げられましたが,今年度「全てのPTA行事が開催できる前提で事業計画・予算案を立て」させていただきましたが,早速『中止・簡素化・通信形式の行事』がございます。{例えば,5/14金予定だった「合同専門部会・第1回理事会」は,『HPに資料を公開』し,『各部門の委員・役員さんからの通信(電話・メール)により意見を集約』する形となります。}
 まだまだ,先の見通しがつけずらい状況ですが,各行事の開催ができるように検討・工夫をしてまいりますので,会員の皆様のご理解とご協力をお願いいたします。
 
PTA総会の様子


各年次部会の様子
British Hills(ブリティッシュ・ヒルズ)研修 説明会
「British Hills(ブリティッシュヒルズ)研修 説明会」実施
 本日(2021/04/20火)の放課後(PM4:50~)に会議室にて ㈱ISA 高崎支店 の方をお招きして 「British Hills(ブリティッシュヒルズ)研修 説明会」を実施しました。

 毎年3月に実施していた「海外研修」が2年続けて中止せざるを得なくなり,今年度(来年)も海外渡航がかなり厳しい状況になっています。
 本校の特色の一つでもあり長年実施し続けきた「国際理解・国際交流事業」の継続のため,また,昨年・今年と「海外研修」を希望していたのに叶わなかった生徒さんたちのためにも,今年度は(卒業年次の)3年次生も参加できるような(今回の)企画を「国際理解教育係」の先生方が立案いたしました。
 3年次生だけでなく,1・2年次生の皆さんも,ぜひ,この「電車・バスで行ける『海外研修』」に参加してみませんか?!

 実施期間は,令和4年2月19日(土)~21日(月){※3年次生,特別学習期間}
 会場は,福島県岩瀬郡天栄村にある「 British Hills(ブリティッシュヒルズ)」 です。
締 切 間 近 !
募集期間(1次)は,4月26日(月)までになります。

「British Hills(ブリティッシュヒルズ)研修 説明会」の様子
    
本日のLHR
本日のLHR
 本日(2021/04/20火)の7校時目LHRの時間は,各年次毎に次のような行事(内容)を実施しました。
 先ず,3年次は第一体育館で 横山 先生 による「学生支援機構説明会」を実施し,『奨学金の仕組みや手続き』などの説明を受けました。
「日本学生支援機構説明会」の様子
  

 2年次は先週(4/13火)の1年次同様に,各HR教室又はPC室でクラス毎に「Zoomミーティング」を使いリモートでLINEオフィシャルインストラクター 柴田 保文 先生による「情報モラル講話」を実施しました。

 1年次はグラウンド(校庭)で「クラス集合写真撮影」を行いました。
「クラス集合写真撮影」の様子

情報モラル講話実施
情報モラル講話実施
 令和3年4月13日(火)の7校時目LHRの時間に,1年次は LINEオフィシャルインストラクター 柴田 保文 先生による「情報モラル講話」を実施しました。
 例年(一昨年まで)は,体育館にて全校生を対象に実施していましたが,今年は各年次別日程で各HR教室又はPC室でクラス毎に「Zoomミーティング」を使いリモートで実施しました。{2年次は来週(4/20火⑦),3年次は再来週(4/27火⑦)に実施予定。}
 講話では,LINEのグループトークのやりとりで起こるトラブルを題材にして,携帯電話やインターネットのルール・マナー等を,ワークシートやカードなどを用いて,生徒自身に考えさせたり,生徒同士で話し合いや意見交換などをしたり,質問ごとにクラス代表生徒の発表を聞いたりしました。

講話中の生徒さんたちの様子
     
令和3年度 新任式・全体指導
令和3年度 新任式・全体指導
 令和3年4月9日(金)新任式,全体指導を実施しました。
 昨日(始業式等)と同様に第1体育館には3年生のみに入場してもらい,1・2年生は各HR教室で「Zoomミーティング」を使いリモート参加で実施しました。

「新任式」の様子
 

 
↑向って右から,鈴木 長生 教頭(英語),北條 由佳 先生(国語),室井 航介 先生(国語),阿久津 浩 先生(地歴・公民),佐々木 貫 先生(数学・情報),関谷 恭弘 先生(理科:生物),福田 明花 先生(英語),窪田 香織 先生(教員業務支援),弓田 昌広 事務長(総括),小島 栄作 事務(主事)

「新任者代表挨拶」の様子(鈴木 教頭)


「全体指導」の様子(後藤 優紀 学習指導部長,鈴木 毅夫 生徒指導部長)
  
↑1・2年生に話しかけるときはタブレットのカメラに向って,3年生や全体に話すときは会場に向ってお話ししていただきました。
令和3年度 校長着任式・始業式・離任式・新入生歓迎式
令和3年度 校長着任式・始業式・離任式・新入生歓迎式
 令和3年4月8日(木)校長着任式・1学期始業式・離任式・新入生歓迎式を実施しました。
 昨年度,1学期始業式・離任式・新入生歓迎式は新型コロナウイルス対策のため,生徒さんたちは各HR教室にいてもらい校内放送で行いました。
 今年度は,3年生と生徒会役員の皆さんを第1体育館に入場してもらい,1・2年生は各HR教室でWeb会議システム「Zoomミーティング」を使いリモート(遠隔)参加で実施しました。

式場(第1体育館)の様子
  

校長着任式・始業式の様子
 

離任式の様子
     

新入生歓迎式(歓迎の言葉,新入生代表挨拶)の様子
 
第46回入学式
第46回 入学式
 令和3年4月7日(火)入学式を行いました。昨年度と同様に新型コロナウイルスの影響で,「3密(密閉・密集・密接)の防止」や「簡素化・時間短縮」等々の配慮をしての入学式となりました。
 新入生の皆さん,保護者の皆さん,ご入学おめでとうございます。
 新入生の皆さん,まだまだ大変な状況ですが,保護者の皆様のご援助も受けながら,先輩や教職員と一緒に頑張って行きましょう!



「入学許可」のための呼名の様子
   

「新入生誓いの言葉」の様子


「校長式辞」(吉成 卓 校長)


「来賓祝辞」(大川 透 同窓会長,君島 裕子 PTA会長)
 

 入学式の後,保護者の皆様には「保護者全体説明会」と「PTA1年次部会結成式」,各HR(クラス)での「担任挨拶」に参加していただきました。

「PTA1年次部会結成式」でのPTA会長挨拶,校長挨拶の様子