|
文字
背景
行間
令和6年度栃木県高等学校ソフトボール新人大会が11月3,4日に足利渡良瀬運動場で行われました。
11月3日
1回戦 vs小山城南・上三川連合チーム
1 2 3 計
黒磯南 7 9 2 18
城南・上三川 1 0 0 1 (3回コールド勝ち)
2回戦 vs大田原女子高校
1 2 3 4 5 計
黒磯南 0 0 0 0 0 0
大田原女 0 2 7 0 × 9 (5回コールド負け)
11月4日
敗者トーナメント
1回戦 vs真岡女子高校
1 2 3 4 計
真岡女 0 0 1 0 1
黒磯南 5 7 0 × 12 (4回コールド勝ち)
5位決定戦 vsさくら清修高校
1 2 3 4 5 計
さくら 4 3 0 2 5 14
黒磯南 1 0 0 0 0 1 (5回コールド負け)
初戦は相手のフォアボールもありコールドで勝つことができました。2回戦はシード校の大田原女子高校との対戦でした。2回まではなんとか最少失点で抑えられていましたが、3回に振り逃げから6者連続で出塁を許してしまい、結果5回コールドで負けてしまいました。
2日目は敗者トーナメントに臨み、初戦はなんとかコールドで勝つことができました。さくら清修戦では初回に連携ミス等で4点を取られてしまいましたが、先頭打者の薄井陽菜(那須中央中出身)が3塁打を打ち、すぐに1点を返すことができました。しかし、後続が続かず、結果5回コールドで負けてしまいました。
最後になりますが、大会運営を行っていただいたソフトボール専門部の先生方や栃木県ソフトボール協会の審判の方々、大変ありがとうございました。また、試合を見に来てくださった先生方や保護者の方々、応援ありがとうございました。これからも応援いただけるよう精一杯頑張りたいと思います。
令和6年度栃木県高等学校インターハイ予選が6月15日に大田原グリーンパークで行われました。
1回戦 vs小山城南高校
1 2 3 4 5 計
小山城南 1 0 0 1 0 2
黒磯南 3 2 0 3 1× 9 (5回コールド勝ち)
2回戦 vs矢板中央高校
1 2 3 4 5 計
矢板中央 0 2 2 6 1 11
黒磯南 0 0 0 0 0 0 (5回コールド負け)
初戦はキャプテンで4番の安藤美空(東那須野中出身)が3打数3安打の大活躍をし、5回コールドで勝利することができました。
2回戦は強敵、矢板中央高校との対戦でした。初回に0点で抑えるなど3回までは緊迫したリズムの良い試合でしたが、4回にバントや単打などに足を絡められてずるずると失点してしまい、結果5回コールドで負けてしまいました。
3年生はこれで引退になりますが、新チームが8人しかいないため7月の北部総体まで出場してくれます。ありがとうございます。
最後になりますが、大会運営を行っていただいたソフトボール専門部の先生方や栃木県ソフトボール協会の審判の方々、大変ありがとうございました。また、試合を見に来てくださった先生方や保護者の方々、暑い中応援ありがとうございました。これからも応援いただけるよう精一杯頑張りたいと思います。
令和6年度栃木県高等学校総合体育大会関東予選が5月11日に柳田緑地で行われました。
開会式では選手宣誓に本校キャプテンが選ばれ、素晴らしい宣誓をしてくれました!
1回戦 vs足利高校
1 2 3 4 5 計
足利 0 0 0 0 0 0
黒磯南 5 10 7 0 / 22 (5回コールド勝ち)
2回戦 vs大田原女子
1 2 3 4 5 計
黒磯南 0 0 0 0 0 0
大田原 11 0 1 5 / 17 (5回コールド負け)
初戦は打線がつながり、相手のミスも誘いつつ、何とか新チームになって初めての1勝をあげることができました!
2回戦は強敵、大田原女子高校との対戦でした。初回に11点取られてしまったものの、2回には三者凡退に抑えるなど後半にはリズムよく試合運びができていました!負けてしまいましたが次につながる試合だったと思います!
次は6月15,16日に大田原グリーンパークにてインターハイ予選がありますのでそこに向けて練習頑張りたいと思います!
最後になりますが、大会運営を行っていただいたソフトボール専門部の先生方や栃木県ソフトボール協会の審判の方々、大変ありがとうございました。また、試合を見に来てくださった先生方や保護者の方々、暑い中応援ありがとうございました。これからも応援いただけるよう精一杯頑張りたいと思います。
2018年4月29日(日)に
にしなすの運動公園で行われた
平成30年度高体連北部支部春季ソフトボール大会に出場して
1回戦那須拓陽高校、2回戦さくら清修高校と対戦してきました。
1回戦1-8で6回コールド負け、2回戦も点数を取られても取って粘りましたが負けてしまいました。
また、5月12日(土)から関東予選が柳田緑地公園で行われます。今回の課題を活かして戦いたいと思っています。
そちらも応援よろしくお願いいたします部活動速報
ソフトテニス
11月18日(土)ソフトテニス下野杯(県大会)女子の部が開催され、本校の人見、弓座組と小森、川崎組がともにベスト16に入りました。
ソフトボール
11月19日(土)ソフトボール新人戦女子順位決定戦が行われ、本校は真岡女子高校と対戦、10-4で勝利し、5位となりました。
5月14日(日)・15日(月)県高校総体兼関東大会栃木県予選ソフトボール大会が開催され、本校女子ソフトボール部が勝ち上がり、健闘の末、3位入賞を果たしました。部員全員がレギュラー・9人による快挙です。本当におめでとう!
見事!!北部支部3位の結果を獲得しました。
賞状もいただくことができ、大変充実した大会となりました。
また、5月13日に関東予選が柳田緑地公園で行われます。
そちらも応援よろしくお願いします!!
私たちソフトボール部は2年生4人、1年生3人、マネージャー1人の計8人で活動しています。
毎日の活動では、少ない人数で工夫して楽しく練習をしています。
部長や顧問の先生だけでなく、部員全員の意見を取り入れています。私たちの目標は一回でも多く勝つことです。
新入部員、マネージャーを募集しています。興味のある方はぜひ見学に来てください♪
私たちソフトボール部は新チームになって2年生5人(うちマネージャー1人)、1年生3人の計8人で楽しく活動しています。
8月1日に行われた、北部総体の結果を載せたいと思います。
VSさくら清修 VS矢板中央
7-8 5-12
さくら清修には1点差で惜しくも勝てませんでした。5回裏には怒濤の巻き返しを見せ、その後もコツコツと点をとりましたが、本当に惜しい所で負けてしまいました。練習を重ね、勝つことを目標に頑張りたいです。
今回の大会は、助っ人を借りての出場でした。改めて、大会に出場できる喜びを感じることができました。次は、今回の大会の反省を生かし、個人で目標とチーム全体での勝つことを目標にチーム一丸となって、練習に励みます。応援よろしくお願いします。
☆ソフトボール部 部員募集中!☆
マネージャーも募集してるよん(・ω・)/
ソフトボール部に入って、青春しようぜっ♪
ソフトボール部が復帰して3年。
部員が思いように入部せず、助っ人の力を借りないと大会に出場することもできませんでした。
しかし、ついに部員が9名以上となり、ソフトボール部員のみでの大会出場が可能になりました。
そして2015年4月25日。ソフト部員のみで臨む最初の大会が行われました。
↓ ↓ ↓ 大会結果 ↓ ↓ ↓
計
黒磯南 1 0 0 0 0 1
大田原女子 2 0 1 1 3 8 (5回コールド)
黒磯南 0 1 3 3 1 2 10
さ く ら 0 0 2 0 0 0 2 (6回コールド)
↑ ↑ 試合の様子 ↑ ↑
念願の1勝をあげることができました!!
今後もこのメンバーで頑張っていきますので、
引き続き応援よろしくお願いします!!
6月13日(土)に高校総体ソフトボール県予選が大田原グリーンパークで開催されました。
第1回戦 対那須拓陽
1 2 3 4 5 計
黒磯南 0 0 0 0 0 0
那須拓陽 12 1 4 0 × 17
結果は大敗でした。
引退する3年生がいないので、もう1年県大会1勝を目指して頑張っていきます。
応援よろしくお願いします。
那須拓陽高校戦
1 2 3 計
黒磯南 0 0 0 0
那拓陽 14 2 × 16
0-16 負け(3回コールド)
さくら清修高校戦
1 2 3 4 5 6 7 計
さくら 0 0 0 0 1 0 1 2
黒南 4 0 0 0 0 0 0 4
4-2 勝ち
初回の4点を守りきり勝利し第3位!!!!!
平成25年にソフトボール部復活以来2度目の3位になりました!
ソフトボール部が復帰して3年。
部員が思いように入部せず、助っ人の力を借りないと大会に出場することもできませんでした。
しかし、ついに部員が9名以上となり、ソフトボール部員のみでの大会出場が可能になりました。
そして2015年4月25日。ソフト部員のみで臨む最初の大会が行われました。
↓ ↓ ↓ 大会結果 ↓ ↓ ↓
計
黒磯南 1 0 0 0 0 1
大田原女子 2 0 1 1 3 8 (5回コールド)
黒磯南 0 1 3 3 1 2 10
さ く ら 0 0 2 0 0 0 2 (6回コールド)
↑ ↑ 試合の様子 ↑ ↑
念願の1勝をあげることができました!!
今後もこのメンバーで頑張っていきますので、
引き続き応援よろしくお願いします!!
インターハイ県予選が大田原グリーンパークで行われました。
結果は,
佐野松桜 6-4 黒磯南
今回で3年生は引退です。お疲れ様でした。
関東高等学校ソフトボール大会栃木県予選が行われました。
結果は,
白鴎大学足利 24-0 黒磯南
次の大会に向けて頑張ります。
北部春季ソフトボール大会がにしなすの運動公園で行われました。
結果は、
矢板中央高校 0-16
さくら清修高校 0-7
精一杯、プレーしてきました。
応援してくださった皆様、ありがとうございました。
次回大会も応援よろしくお願いします。