|
文字
背景
行間
令和5年3月~
結果報告:県水泳新人(特別活動部:水泳)
2023年8月23日(水)に,日環アリーナ栃木屋内水泳場(宇都宮市西川田4-1-1)で行われました
令和5年度 第60回栃木県高等学校水泳競技大会新人大会(競泳競技) に
本校1年 野田 若靖 君と 松野 梓 さんが 出場しました。
【結果】
野田 若靖 男子 50m自由形 タイム決勝 第5位/58名中 入賞
男子100m自由形 タイム決勝 第7位/38名中 入賞
松野 梓 女子 50m自由形 タイム決勝 第5位/20名中 入賞
女子100m自由形 タイム決勝 第2位/14名中 入賞(賞状)
新人大会とは言え,出場全種目入賞でした。野田君は50mで自己ベスト更新でしたし,松野さんは100mでタイムこそ落としましたが高体連のレースで初の賞状獲得でした。来年の活躍が期待できます。
大会結果報告:関東高校水泳大会:特別活動部(水泳・競泳)
昨日,下の記事でお知らせいたしました。
令和5年度 関東高等学校水泳競技大会
兼 第74回 関東高等学校選手権水泳競技大会
兼 第91回 日本高等学校選手権水泳競技大会 関東地域予選会
(IH(インターハイ)予選)
での 本校 1年 松野 梓 さん の レースが先ほど(2023/07/21金AM10:40頃)終了いたしました。
【大会結果】
女子50m自由形 予選
1組3レーン(55位エントリー)を泳いで,28.02秒 組1位(総合40位/57人中)
でした。
県予選会より,0.55秒タイムを上げましたが,残念ながらIHへの出場はかないませんでした。来年こそはIHに出場できることを期待したいと思います。
応援していただいた皆様,有難うございました。
================================================================================
大会情報:関東高校水泳大会:特別活動部(水泳・競泳)
お知らせが遅くなりましたが,明日(2023年7月21日(金))より,東京アクアティクスセンター(東京都江東区辰巳2-2-1)にて,標記の大会
令和5年度 関東高等学校水泳競技大会
兼 第74回 関東高等学校選手権水泳競技大会
兼 第91回 日本高等学校選手権水泳競技大会 関東地域予選会
(IH(インターハイ)予選)
が行われ,本校 1年 松野 梓 さんが
1日目の 女子50m自由形 に 出場 します。
(1日目は10:00競技開始で,女子50m自由形の予選は3レース目ですので10:20~30分頃のスタート)
観客(応援)として入場できるのは,選手の保護者1名のみですが,
東京都水泳協会の公式なチャンネル「YouTubeの『かわずちゃんねる』」で配信されるとのことです。
都合のつく方は是非,視聴して応援してください。
大会結果報告:県総体:特別活動部・水泳(競泳)
令和5年度 第64回栃木県高等学校総合体育大会
水泳競技大会 競泳競技
先の土・日(2023/06/03・04)に 日環アリーナ栃木屋内水泳場(宇都宮市西川田4-1-1) で行われました 県総体水泳大会・競泳競技(標題の大会) に
本校1年生 野 田 若 靖 君 と 松 野 梓 さんが 出場 いたしました。
【結果】
野田 若靖 君
1日目 男子100m自由形 予選11位(0:56.15)/45人
2日目 男子200m自由形 予選10位(2:08.58)/16人 決勝10位(2:06.11)/10人
野田君は,100m・200m自由形いずれも関東大会の標準記録を突破していますが,記録と併せて8位以内(入賞)が関東大会出場の条件になりますので,順位を上げるレース展開が必要になります。
松野 梓 さん
1日目 女子100m背泳ぎ タイム決勝 5位(1:15.04)/10人 入賞!
2日目 女子 50m自由形 予選 6位(0:28.86)/21人 決勝 6位(0:28.87)/10人 入賞! でした。
松野さんは,自身にとって新種目の100m背泳ぎに挑戦し入賞しましたが関東大会の標準記録は突破できていません。50m自由形は関東大会の標準記録を突破し6位入賞です。このままの調子を維持してもらえば関東大会出場は確実だと思います。
二人とも,それぞれに課題を確認したレースになりました。2週間後(6/17土・18日)の関東大会県予選には,十分に調整して臨んでくれることでしょう。関東出場のご報告が出来ることを願っています。
引き続き皆様の応援をよろしくお願いいたします。
大会報告:全国囲碁県予選会:特別活動(囲碁)部
先の日曜日(2023/05/14)栃木県教育会館小ホール{宇都宮市駒生1-1-6}で開催された
第47回文部科学大臣杯 全国高等学校囲碁選手権大会 栃木県予選会 に
本校3年生の 磯 博仁 くんが 出場 しました。
【結果】個人戦:男子 に 出場 4対局で 1勝3敗
全国大会を目指して対局に臨みましたが,相手は全て上段位(四段×,三段×,二段○,三段×の順)で健闘しましたが残念ながら予選落ちになりました。
⬅勝ったときの対局
3年生の 磯 君にとって県高文連{栃木県高等学校文化連盟}主催の大会はこれが最後になります。{1年生の時には,秋の新人戦で予選を突破し関東選抜に出場しました。}お疲れ様でした。(顧問)
大会結果報告:JO春:特別活動部・水泳(競泳)
今(令和4(2022))年度卒業 の 赤 羽 沙也加 さん が 出場した
第45回(2022年度)全国JOCジュニアオリンピックカップ春季水泳競技大会(JO春) の 結果です。
大会3日目:3月29日(水)
10:50頃 女子CS200m背泳ぎ 予選12位(2:12.70)/23人
12:35頃 女子CS 50m背泳ぎ 予選33位( 29.10)/43人
大会4日目:3月30日(木)
10:45頃 女子CS100m背泳ぎ 予選12位(1:01.13)/27人
{※CS=18歳以下チャンピオンシップ≒最上級生のクラス}
タフなスケジュールの中,精一杯のレースを見せてくれました。
赤羽さんは今後も新潟医療福祉大学で水泳を続ける予定です。さらに成長してくれることを期待します。皆様に引き続き応援していただければ幸いです。
大会情報:JO春出場:特別活動部・水泳(競泳)
今(令和4(2022))年度卒業 の 赤 羽 沙也加 さん が まもなく開催される
第45回(2022年度)全国JOCジュニアオリンピックカップ春季水泳競技大会(JO春)に出場します!!
このJO春・競泳競技は,2023年3月27日(月)~30日(木)に 東京辰巳国際水泳場(東京都江東区辰巳2-8-10)で行われます。東京辰巳国際水泳場はこのレースを最後に閉館し,2年後(2025年)を目標にアイスアリーナに生まれ変わります。
赤羽さんにとっては,(卒業後ではありますが)高校生としての最後のレース。辰巳国際としては,競泳場(プール)としての最後のレース。さまざまな意味で節目の大会になります。
皆様の応援。よろしくお願いいたします。
赤羽さんの競技日程は,以下の通りです。結構タフ・タイトなスケジュールになります。{※CS=18歳以下チャンピオンシップ≒最上級生のクラス}
大会3日目:3月29日(水) 女子CS200m背泳ぎ 予選(11:30頃)・決勝(15:50頃)
女子CS 50m背泳ぎ 予選(12:25頃)・決勝(17:10頃)
大会4日目:3月30日(木) 女子CS100m背泳ぎ 予選(10:35頃)・決勝(14:30頃)
詳しい日程や成績等については,
「日本水泳連盟の公式HP(http://www.swim.or.jp/)」や
「SEIKO競泳リザルト速報サービス(http://swim.seiko.co.jp/)」 などで確認できます。
また,今回の大会も無観客の予定ですが,予選・決勝ともに「You Tube」にてLIVE配信されます。