ブログ

学校 2学期が始まりました!

 9月2日(月)、長い夏休みが終わり2学期の始まりです。台風10号の影響が心配されましたが、殆どの生徒が元気に登校してくれました。

 厳しい残暑を避けて体育館には集合せず、各教室への配信により「ALT新任式」「始業式」「全体指導」の後、服装指導、課題試験と日程が進んでいきます。

 

このたび着任された、ALTのスペンサー ブランドン先生です。

「どうぞよろしくお願いします!」

 

始業式の校長式辞では、以下の3点についてお話しがありました。

①一人ひとりが自分の可能性を伸ばすことが大切であり、その大敵は「言い訳」である。「今、本気か?」と自分に問いかけてみよう。

②田口久人さんの言葉を引用して…他人に自分の真意を伝えることは難しい。だからこそ相手を理解する努力が必要である。

③主体性を持って「時を守り、場を清め、礼を正す」の精神を忘れずに生活しよう。

 

生徒指導部長の鈴木先生からは、夏休み中に大きな事件・事故がなかったことへの感謝と、長い2学期をお互いに気持ち良くトラブルなく生活していくためのヒントとなるお話しがありました。

 

 今学期は、学校祭や修学旅行、マラソン大会など大きな行事が予定されています。

また、3年生は進路決定に向けた大切な時期です。

一人ひとりが本校生としての自覚を持ち、充実した高校生活を送れるよう、お互いを尊重し優しさをもって生活していきましょう!

    「風は南から」