ブログ

令和6年度栃木県内高等学校 NasUSHIobara Cooking Contest

11月30日(土)いきいきふれあいセンターにて開催された令和6年度 栃木県内高等学校 NasUSHIobara Cooking Contestのみるひぃ部門に、書類審査を通過した3年生 藤田結愛さん、室井斐奈葵さん、2年生 池澤優志乃さん、髙久怜紋さん、髙柳日菜子さんの2チームが本大会に出場しました。なんと去年から大会に連続出場している2チームです。

一部門6チームがアイディアあふれる牛乳料理を作り、競いました。結果は以下の通りです。

◎優秀賞

3年生 藤田結愛さん、室井斐奈葵さん

「秋の味覚を詰め込んだ 栃木の牛乳たっぷり、とろーりミルクリゾット 鮭のパイ包みのせ」

 

審査員からは、見た目も美しい盛り付けで難しいパイ包みもとても上手に焼けていて、パイと鮭とリゾットを合わせて食べても美味しく、レストランで出せる味だと御講評をいただきました。

 

〇優良賞

2年生 池澤優志乃さん、髙久怜紋さん、髙柳日菜子さん

「ミルクたっぷり、シナモン香るパンプディングプレート ~チョコムースとふわふわミルクアイスを添えて~」

 

審査員からは、牛乳をたっぷりしみこませたパンプディングと、ミルクソース、ミルクアイスで牛乳尽くしでとても美味しく、牛乳がたくさん摂れる一品ですと御講評をいただきました。

 惜しくも最優秀賞は獲れませんでしたが、多くの練習で調理技術が上がったことや、他校の生徒チームから多種多様なアイディアや、学ぶこともたくさんありました。今後とも様々なコンクールにチャレンジしていきたいとおもいます。

この日まで、試食してご助言をくださり応援してくださった先生方や生徒、支えてくださった保護者の皆様、応援に駆けつけてくださった水沼先生、本当にありがとうございました。