ブログ

2024年7月の記事一覧

花丸 『夏休み宿題サポート書道教室』お手伝い

 7月28日(日)、厚崎公民館において行われた『夏休み宿題サポート書道教室』に本校の書道部員5名が「硯游会」の方々と共に講師として参加し、共英小学校・埼玉小学校の児童が下野書道展に出品する作品の制作をお手伝いしました。

 

 

 

 

0

病院 『救急救命法講習会』を行いました

 7月19日(金)、終業式の午後、晃陽看護栄養専門学校から3名の講師をお迎えして『救急救命法講習会』を行いました。

 参加した職員・部活動代表生徒は、「胸骨圧迫(心臓マッサージ)」「人工呼吸」「AED」による心肺蘇生法について説明を受けた後、ダミーを使って実技を行いました。

 最後に講師の方から「もし、目の前に傷病者いたら、今日学んだことを活かして勇気をもって行動してください。」とお話しがありました。

 今夏も「猛暑」「酷暑」が予想されています。

一人ひとりが健康管理や事故防止に努めることはもちろん、周りの人の健康状態にも目を配り、万が一の時は「命を救う」ための行動をとりましょう

 

 

 

0

キラキラ グレッグ先生『離任式』

 ALTのグレッグ先生が、2019年からの日本での任期を終え、この度母国アメリカに帰国します。

 終業式終了後に離任式を行い、生徒・職員と別れを惜しみました。

 グレッグ先生は、授業のみならず、学校行事や英語弁論大会の事前指導など、様々な場面で生徒と交流してくださり大変お世話になりました。

 これからもお身体に気を付けて、益々のご活躍をお祈りしています。

 そして、時々、日本のことや黒磯南高校のことを思い出してくださったら嬉しいです(^^)

 

0

学校 1学期終業式

 7月19日(金)、今学期を締めくくる終業式です。

式に先立ち賞状伝達式では、6月に行われた校内球技大会や各部活動の成果が全校生徒に披露されました。

 終業式の校長式辞では、「誰の周りにも、心配したり気遣ってくれる人がいる」「自分を大切に」とのお話しがありました。

 式後には、生徒指導部長と学習指導部長から、夏休みの過ごし方について大切なお話しがありました。

 これらのお話しを胸に、明日からの長い夏休みを有意義に過ごし、9月2日(月)の始業式では元気な皆さんに会えるのを楽しみにしています!

 

 

0

大会結果報告(陸上競技部)

令和6年7月13日(土)~14日(日)

カンセキスタジアムとちぎ第2陸上競技場と投てき場にて

国民スポーツ大会陸上競技栃木県予選会がおこなわれました。

 

 

本校からは

少年男子A100mと少年男子B100m、少年男子Aやり投に出場しました。

 

結果は

少年男子Aやり投 優勝 2-4 村上 涼

  

 

雨の中、応援ありがとうございました。

8月に関東選手権大会が控えているのでこれからも練習に励みます!

 

      

 

    

 

3年生が引退し、3人だけになってしまいましたが今後とも応援よろしくお願いいたします。

0