日誌

小学部4年校内宿泊学習

      校内宿泊 頑張りました花丸

 

9月21日(木)~22日(金)に、4年生が校内宿泊学習を行いました。

近年、コロナ禍で校内宿泊がなかなかできなかったのですが、久しぶりの校内の生活訓練棟「にこにこハウス」に宿泊をすることができました!

入所式後、翌日の朝食のパンを買いに「パン職人いっぴ」さんへと徒歩学習にでかけました。学校前の下り坂と上り坂は特に大変でしたが、パンを買って無事に学校に戻ることができました。

夕食の準備では自分たちでレトルトカレーとご飯をお皿に盛り、電子レンジで唐揚げも温めました。元気に「いただきまーす!」たくさん歩いた後のご飯はとっても美味しかったです!レクリエーションの時間には、疲れが出てきて眠くなってきている人もポツポツと。21時の就寝で電気を消して1日目は終わりました。

2日目、「おはようございます!」と元気に挨拶をして起床。顔を洗ったり、体操着に着替え外に出てラジオ体操をしたりしました。朝ご飯は、昨日購入した数種類のパンとスープ、デザート。たくさん食べてから、にこにこハウスの清掃を始めました。使った布団を畳んだり、寝た部屋や食堂など使った場所を掃除機で綺麗にしたりしました。

退所式では振り返りをしながら頑張ったみんなにいっぴさんのお菓子が配られました。

お家の人から離れてお泊りするのは、初めての人も久しぶりの人もおり、友達と学校に泊まることにドキドキしました。その中でも、自分たちのことは自分たちで準備をしたり片付けたり、一人でできることを少しずつ頑張りました!宿泊を通して、自分のことは自分でやろうとする意識が芽生え、学校生活や家庭生活でも変わってきた人もおり、更にレベルアップした4年生です!大変有意義な経験だったと思います。御家庭で宿泊の準備や御協力等、大変お世話になりました。ありがとうございました。