緊急連絡
雑感
7月25日(木)
 
【夏季研修】
・午前中、センター的機能充実事業の夏季研修として、間宵克弘先生にお越しいただきまして、「特別な支援が必要な子ども達の教育について~問題行動のとらえ方と具体的な対応方法について~」の講演をいただきました。昨年度まで、現職の特別支援学校の先生でいらっしゃいまして、退職を機に、「特別支援教育研究所凸DECO」を立ち上げられました。私も、富屋特別支援学校でご一緒させていただきまして、当時から魔法使いのように、子どもたちの心に入り込んでしまうことに、「マヨイマジック」と言われているのも納得だなと思っておりました。地域の先生方、本校の先生方も大変学ぶことが多かったのではないでしょうか。
 午後は、「危機管理に関する校内研修」を行いました。栃木県教育委員会学校安全課学校安全担当の川上様にお越しいただきまして、「学校安全・危機管理に関する動向について」お話をいただきました。その後、ワークショップ形式で、学校で起こりうる危機について、話し合いました。8つのグループに分かれ、とても熱心に協議する様子に、真剣さが伝わりました。講評でも、先生方の取組をほめていただきました。また、本校の危機管理マニュアルがしっかりと作り込まれていることもほめていただきました。しかし、マニュアルだけでなく、マニュアルをよく理解して、確実に実践できることが大事であることも教えていただきました。心に刻み込んで、今後に生かしてまいります。
 
【新着情報】
・「企業向けセミナー」、「防災教育研修」、「校内職員研修(普通救命講習Ⅰ)」、「薬物乱用防止教室」、「第1学期終業式・伝達表彰式」の記事が更新されています。下にスクロールしていただいて、新着記事からご覧ください。
 
 
 
7月25日(木)
 
【救急法研修】
・昨年度は、「応急手当優良認定事業所」に認定されたことを、ここで報告いたしました。本年度も、引き続き、救急法研修を実施いたしました。命を救うためには、1秒でも早く行動を起こす大切さを学びました。実際に研修を受けることで、いざその場にいたときに、迷うことなく命を救う行動に結びつけることができると思います。南那須特別支援学校は、今後も安全第一、安全安心を最優先する学校づくりを進めてまいります。
 
 
 
7月24日(水)
 
【小学部体験学習】
・午前中、多くの方にご参加いただいて実施いたしました。適正な就学のための一助となれば幸いです。何かございましたら、ぜひご相談ください。お暑い中、大変お疲れ様でございました。
 
 
 
 
 
 
 
【暑中見舞い】
・高等部の生徒さんからいただきました。とてもうれしくて、涙がこぼれそうになります。どうぞお体に気を付けて、楽しい夏休みをお過ごしくださいね!
 
 
 
 
 
 
 
【教材の展示】
・ここに写っているのは一部ですが、先生方が日頃、作成して実際に使用している 教材を、夏季休業中に展示しています。センター的機能充実事業の研修が外部の方々に向けても行われます。その際に、実際に見ていただくことができます。
 
 
7月23日(火)
 
【防災教育研修】
・第1部は、栃木県危機管理防災局危機管理課の担当者の方にお越しいただき、講話をいただきました。今年は、年明けに能登半島地震がありました。担当者の方は、能登半島に災害派遣されており、現場の写真を交えながら、その経験をお話していただきました。栃木県の災害対策についても詳しく教えていただきました。今後も十分に気を引き締めて、学校の安全対策を強化してまいりたいと思います。
 
 
 
【第2部】
・講話の後は、那須烏山消防署員の4名の方々から、消火器を使った消火訓練の御指導を受けました。訓練用の水消火器を使用して、全員が行いました。下レバーを握らずに引っ掛けるように持ち、移動しながらピンを抜き、ノズルを外して、箒(ほうき)で掃くように、消化するとのことでした。実践的な方法を確認しながら、経験することで、万が一の際にも対応できることと思います。その後、学校内の消火器の位置を確認して、研修を終了いたしました。今後も安全第一、安全安心な学校づくりを行ってまいります。
 
 
 
7月19日(金)
【フットサル大会】
・先日の「海の日」に開催されたフットサル大会の頑張る様子を、ぜひご覧ください。
 
 
【PTA活動】
・PTA交流会と広報部会の様子はこちらを、ご覧ください。活動の広がりが、よい関係性のつながりになってきています。ご理解とご協力をありがとうございます。
 
 
 
 
【第1学期終業式】
・無事に、1学期が終了いたしました。これもひとえに、保護者等の皆様のお力添えの賜物と感謝しております。誠にありがとうございました。児童生徒の皆さんも、それぞれに、のびのびと一歩一歩進んでまいりました。とてもよくがばったと思います。とても成長したと感じております。ご家庭や施設等におかれましても、ぜひ、大いにほめてあげていただきたいと思います。とてもよくがんばったね!さて、終業式では、私自身が小学生の時に、大きな恐竜の化石を見に行ってワクワクしたことを話しました。みんなそれぞれに、興味関心は違うと思いますが、何かワクワクドキドキできることをしてみましょう!とも話しました。暑さには十分に気を付けて、充実した夏休みを過ごしてほしいと思います。2学期に、また元気な顔で会えることを楽しみしています!
 
 
 
 
7月16日(火)
 
【フットサル大会】
・昨日、海の日に、フットサル大会が開かれました。本校高等部チームは、善戦しましたが、第3位となりました。大会本番で、いつもの力を出し切ることの難しさを改めて感じました。その中で、切磋琢磨し、今後の大会等に向けて練習を続けていってほしいと思います。本当によく頑張りました!素晴らしい頑張りであったと誇らしい気持ちでいっぱいです!コーチ陣の先生方、ありがとうございました!応援に来ていただいた皆様、本当にありがとうございました!
 
 
 
 
【塩分チャージ】
・カバヤ食品株式会社様の無償配布に応募しまして、タブレットを送っていただきました。ありがとうございます。ここのところ、雨降りが多くなっており、たいへん蒸し暑くなっています。今後も、安全第一、熱中症には十分に気を付けてまいります。
 
 
 
7月10日(水)
 
【キボンヌさん】
・ぬり絵コンテストの作品のわきに、貼り付けてあったキボンヌさんの絵が、とても可愛かったので、載せてみました。キボンヌさん2つとクワガタとカブトムシです。ほっこりしました♪
 
 
 
【学校公開】
・本日は、お暑い中、多くの皆様にお越しいただき、大変うれしく思います。全体会も開催いたしましたが、思っていた以上の皆様にご参加いただき、うれしい悲鳴を上げております。初めての試みでしたので、堅い話になってしまいましたが、次回からは、もっとかみくだいて、身近なところの話をしてまいりたいと考えております。ありがとうございました。
 
 
 
【PTA交流会】
・大変お世話になりました。いろいろなお話をお聞きすることができて、とても良かったです。より良い学校にするために、改善してまいりたいと思います。また、お話をすることで、とても親近感がわきました。これからも、いろいろなことについて、お話ができそうです。P(parent保護者等)とT(teacher教職員)がA(asociate仲間)になって、子どもたちのために、力を合わせてまいりましょう!
 
 
 
【児童生徒会の皆さんが考えた「キボンヌさんぬり絵コンテスト」です!】
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
【児童生徒会】
・役員さんたちが話し合って、「キボンヌさんぬり絵コンテスト」が開催されています! それぞれに工夫がされていて、どれも素晴らしい作品です! この後には、投票があり、グランプリ作品が決まるそうです。入賞作品は、こぶし祭のポスターにもなりますので、お楽しみにお待ちください!
 
 
 
 
【学校安全計画】
・小学部、中学部、高等部の学校安全計画、緊急時における引き渡し計画を載せましたので、御確認ください。非常時になってからではなく、平時に、ご家庭でも、安全について話し合っておくことが大切と思います。
 
  
 
 
【体育館暖房工事】
・夏休み期間中を中心に体育館に工事が入ります。大変申し訳ありませんが、児童生徒がいない期間だけでは完了しませんので、夏休みの前後も工事を行います。この土日で、足場を組み上げました。児童生徒が入れないように、ネットで防護してあります。安全には十分に気を付けてまいります。ご理解とご協力をお願いいたします。
  
 
  

 

 

 

 

 

 

 

 

キボンヌさん、イッツゴーンヌ!

新着情報