第2回 避難訓練

 11月20日(火)に今年度2回目の避難訓練を実施しました。今回は地震の後に食堂厨房から火災が発生したという設定で行い、初めて高等部棟前駐車場に避難しました。いつもの避難訓練とは違う場所への避難となりましたが、児童生徒は、緊張感をもってそれぞれ真剣に取り組んでいました。避難後は、那須烏山消防署の方から講評をいただきました。

 その後は各学部に分かれて、実態に合わせて煙体験や水消火器を使った模擬消火訓練、VR防災体験車による地震・火災の疑似体験を行いました。体験をとおして実際に学習することができ、大変良い経験となりました。今回の訓練の成果と反省を生かし、これからも児童生徒の安全を守るための避難の在り方や防災学習について考えていきたいと思います。

 消防職員の皆様、お忙しいところ、御協力いただきありがとうございました。