令和5(2023)年度 同窓生と親の会 活動報告
保護者等向け 入会説明会
2月8日、9日の公開授業に合わせて「同窓生と親の会 説明会」を行いました。
同窓生と親の会からも役員の方に来ていただき、実際の活動について、生の声をお届けしました。
参加してくださった保護者等の皆様、ありがとうございました。
「『同窓生と親の会』があることを知らなかった」と言われることが多かったので、もっともっと情報を発信して、みんなが知っている「同窓生と親の会」にしていきたいと思います。
本校の卒業生であれば、入会はいつでもできます。御連絡お待ちしています。
はたちを祝う会(令和3年度卒業生)
1月13日(土)に那須烏山市にある「凮月カントリー倶楽部」様を会場に『はたちを祝う会』を行いました。
同窓会に入会している20歳を迎えた卒業生たちが久しぶりに集まりました。
那須烏山市長 川俣様、那須烏山市議会議長 渋井様、那須烏山市教委員会教育長 田代様、那須烏山市議会副議長 青木様をはじめとする多数の来賓の皆様や、他校へ転出された先生方もお祝いに駆けつけてくださり、盛大にお祝いすることができました。
会では近況報告をしたり、思い出の映像を見たり、写真撮影をしたりと、楽しい時間を過ごすことができました。
開催にあたり準備を重ねてくださった「同窓生と親の会 役員」の皆様の御尽力にも感謝いたします。ありがとうございました。
同窓生と親の会ではいつでも入会の申し込みを受け付けております。
入会等のご希望がありましたら本校事務局へお電話ください。お待ちしております。
「はたちを祝う会」に参加予定の方へお知らせ
令和6年1月13日に実施される「はたちを祝う会」に参加予定の方へ
「はたちを祝う会」に御参加の連絡をいただいた方へお知らせがあります。
「はたちを祝う会のキャンセルについて」です。
【キャンセル料が5日前から発生します】
※万が一、欠席の場合、6日前(1/7)までにお知らせいただければキャンセル料は発生しません。
5日前(1/8)のキャンセルからは、準備の都合上後日全額の集金をさせていただきます。
体調が悪い場合は無理をしないようにしてください。年末年始の体調管理をよろしくお願いします。
現在着々と準備を進めております。御不明な点がありましたら係、もしくは学校へ御連絡ください。
フットゴルフ大会を行いました!
11月26日(日)に、さくら市にあるセブンハンドレットクラブで同窓生と親の会主催レクリエーション「フットゴルフ大会」を行いました。
肌寒い日でしたが、参加者の皆さんはとても元気にボールを蹴っていました!!
バケツくらいの大きさのカップにボールを入れるのは…難しそうでした。でも、とっても楽しそうでした!
※フットゴルフとは、ゴルフのコース上にあるフットゴルフ用のカップをめがけてサッカーボールを蹴ってスコアを競うスポーツです。
10月22日 栃木SCの応援にGO!
同窓生と親の会イベント 「フットゴルフ」について
同窓生と親の会 交流会〈バーベキュー〉活動報告
同窓生と親の会 役員会 開催
8月5日(土)に本校視聴覚室において、同窓生と親の会「役員会」が行われました。
今回の役員会は、保護者等の役員と係職員が集まりました。
議題である令和5(2023)年度(第12回)はたちを祝う会の実施についての話し合いでは、保護者の皆様から活発な意見が出されました。「はたちを祝う会」では昨年度同様に、会場での会食は行わずにお弁当を持ち帰る方向で実施することに決まりました。
次回の役員会は、12月21日(木)午後3時30分に本校で実施予定になっております。
また、今後の新しい情報はホームページに掲載しますので、その都度ご確認ください。
8月5日(土)同窓生と親の会 役員会について
8月5日(土)に行われます「同窓生と親の会 役員会」は、保護者等役員のみ参加の役員会となります。
同窓生の役員の参加はありません。
12月の役員会は同窓生、保護者等の役員ともに参加になります。詳細は後日お知らせいたします。