H29トピックス

H29テキスト

創立109周年記念式典

29日金曜日、創立記念式典を行いました。校長先生が、昭和50年代後半の学校の様子をお話しくださいました。グラウンドでバレーボールの大会をした話は、「へぇ~」と驚きの声があがりました。また、校庭の野球場横のベンチのお話では、今はあまり使われていない施設があることに少し残念な気持ちにもなりました。

 

式典後、宇都宮気象台地震津波防災官 永田俊光様をお招きして、「災害から自分の身を守るために」という演題で、お話をしていただきました。今年度本校は、「安全教育を中心とした実践的安全教育総合支援事業」に取り組み、災害が起きたとき、とっさに身を守る方法を訓練してきました。永田様は、何度となく来校され、幼児児童生徒の訓練の様子を観察し、身を守る態度が身についてきていることを実感しているということでした。しかし、災害はいつどんな時に起こるか分からないからこそ、日頃からの訓練がとても大事であることを改めてお話しくださいました。保護者の参加も有り、学校だけでなく家庭でも災害に対する備えの大切さを感じていただけたと思います。

 

メニューに戻る

0