H26トピックス

2014年7月の記事一覧

高等部専理2年 県内施術所見学

私たちは、TKCマッサージ室と健佑東武店を見学した。
TKCでは、ヘルスキーパーとして、会社に勤務する人たちを対象に一人30分という枠の中で、主に腰痛・肩こりなどの主訴に対しマッサージや鍼を行っているとの事で、施術体験をとおしてその高い技術に触れる事ができた。
 健佑東武店では、マッサージの技術だけでなく接客技術に加え、もっとも基本となる身だしなみやコミュニケーションなど厳しいものが求められていることを知り、今後の学習において、各自がどんな事に力を入れて行くべきか考える上で、十分参考となる見学となった。
メニューに戻る

0

お知らせ

<学校支援ボランティア養成講座>
盲学校では
学校支援ボランティア養成講座を行っています。視覚障害者に対する理解を深めていただき、盲学校でボランティアをしていただける方の参加を募っております。

< 講座の内容・日程 >
Ⅰ 平成26年 8月 2日(土) 9:00~12:00
・学校支援ボランティアって何だろう?
・盲学校の教育とは?
・実習①(見えにくさの理解・点字の理解など)
Ⅱ 平成26年 8月23日(土) 9:00~12:00
・実習②(手引きの方法と白杖歩行体験など)
Ⅲ 平成26年11月14日(金) 9:30~12:00
・学校生活を見てみよう!(持久走大会や授業など)
詳しくは学校支援ボランティア係 熊田のぞみ までお電話でお問い合わせください。
以上

メニューに戻る

0

高等部 藹藹会との七夕交流

7月7日(月)に、恒例の社会福祉法人藹藹会の皆さんとの、七夕交流会が行われました。本校中・高等部生が藹藹会に伺い、双方による合奏や歌の発表や、七夕の飾り付けがおこなわれました。大きな笹に、たくさんの飾りや願い事を付け、その美しい仕上がりには歓声も上がりました。

また、車椅子購入に役立ててもらうために、本校の生徒たちが作業学習で集めたプルタブの贈呈も行いました。
メニューに戻る

0

事業所雇用説明会(進路指導部)

事業所による雇用説明会が開催されました!

今年度第1回目は、訪問マッサージの(株)フレアス様にお越しいただき、生徒に対して求人の内容等について御説明いただきました。どの生徒も真剣に説明を聴き、雇用条件等に関して活発に質疑応答がなされました。

説明会参加事業所募集中!(随時)

「障害者を雇用したい」とお考えの方、本校で説明会を開いてみませんか?本校専攻科では、マッサージの国家資格取得を目指して生徒が学んでいます。

興味のある方は、進路指導部まで御一報ください!

TEL 028-652-2331
メニューに戻る

0