2016年7月の記事一覧
地域支援有益情報
「地域支援・有益情報1 エマージェンシー・エア・ケーン」
風船のようにふくらませて使う非常用の杖「エマージェンシー・エア・ケーン」をご存じですか。折りたたむとポケットティッシュくらいのサイズで、重さは28gです。軽くて丈夫なポリエチレンでできています。長さは140cmですが、端を折って長さを調節できます。白杖が折れてしまったとき、災害で持ち出せなかったときなどに使うことが考えられます。
千葉県匝瑳市の吉田さんが考案したもので、1セット1000円で配っていらっしゃるそうです。詳しくは「エマージェンシー・エア・ケーン」で検索してみてください。
千葉県匝瑳市では、自治体としては初めて災害時の備蓄用に購入しました。本校でも備蓄用に検討する予定です。
※点字毎日(平成28年4月14日)より一部引用
本校は県内唯一の視覚障害者への教育を行う学校です。県内全域が通学圏であることから、ホームページを通して「地域に発信する」ことを努めていきたいと考えています。不定期にはなりますが、卒業生だけでなく、県内在住の視覚障害者や関係者へ有益な情報を発信していく予定です。
0