日誌

吹奏楽部だより

栃木県高等学校音楽祭&成人式

去る1月7日(日)、真岡市民会館にて行われた成人式に参加しました。
今回は合奏ではなく、成人者の合唱の補助として『手紙~拝啓十五の君へ~』を歌いました。
短い練習期間ではありましたがうまく成人者をフォローできたと思います。

午後には宇都宮市文化会館で行われた第22回栃木県高等学校音楽祭に出場しました。
今回は真岡女子高等学校吹奏楽部の皆さんと総勢50名の大人数で演奏しました。
演奏した曲は、
あるラジオのオープニングで使用されていた、Philip Sparke作曲『The Bandwagon』と
2012年全日本吹奏楽コンクール課題曲である、足立正作曲『吹奏楽のための綺想曲「じゅげむ」』
の2曲です。
普段は男しかいませんが、真岡女子高吹奏楽部の皆さんと演奏することで学べることも多く、今後の真高吹部の成長につながる合同演奏になりました。
また、他の出演校の演奏も聴けたので、部員各々様々な感銘を受けました。

多忙な一日でしたが、個人個人の成長につながったと思います。

県南地区・県アンサンブルコンテスト結果

県南地区・県アンサンブルコンテストに出場した団体の結果をお知らせします♪

12/8(金)【第10回県南地区アンサンブルコンテスト】
・No.12 Divertimento(M.Arnold 作曲) 『銀賞』
     《木管三重奏》 西川雄大(Fl) 後藤弘樹(Ob) 上野凌雅(Cl)

・No.22 疾風 Side S(鹿野草平 作曲) 『金賞・代表』
     《サクソフォン三重奏》 小池純平(A.Sax) 笠野二郎(T.Sax) 秋吉一輝(B.Sax)

・No.41 DivertimentoNo.1(W.A.Mozart 作曲) 『金賞・代表』
     《金管三重奏》 泉幹大(Euph) 松本悠希(Euph) 大塚秀太朗(Tub)


12/26(火)【第49回栃木県アンサンブルコンテスト】
・No.10 疾風 Side S(鹿野草平 作曲) 『銅賞』
     《サクソフォン三重奏》 小池純平(A.Sax) 笠野二郎(T.Sax) 秋吉一輝(B.Sax)

・No.22 DivertimentoNo.1(W.A.Mozart 作曲) 『金賞・代表』
     《金管三重奏》 泉幹大(Euph) 松本悠希(Euph) 大塚秀太朗(Tub)







金管三重奏は1月27日の東関東アンサンブルコンテストに出場します!
詳細は後ほど連絡します。

♪サンフレンズ小山さんでの演奏♪

明けましておめでとうございます!
旧年中は大変お世話になりました。
皆様に素敵な音楽を届けられるよう、一歩一歩精進して参りますので、本年も真岡高校吹奏楽部をどうぞよろしくお願いします!


年末年始多忙だったこともあり、HPの更新が遅れてしまい申し訳ありません(;´・ω・)
少しずつ、近況を報告していこうと思います。

 

さて、去る12月23日、サンフレンズ小山さんに赴き、短い時間かつ、木管セクション+αの11人という少ない人数ではありましたが、クリスマス会のお手伝いをさせていただきました。
そこでは、少人数のグループに分かれ、アンサンブルコンテストで演奏した曲や、クラシック、J-POP、ジブリメドレーなどを演奏させていただきました。
拙い演奏ではありましたが、施設の皆さまにも楽しんでいただけ、奏者共々素敵なクリスマス会になったと思います。
次の機会があれば、また参加させていただきたいと思います。


↓↓↓こちらがその時の写真です♪↓↓↓





次回は県大会までのアンサンブルコンテストの結果をお知らせします♪
お楽しみに!

県南地区アンコン


寒さの厳しい日々が続いていますが、いかがお過ごしでしょうか。
さて、連絡が遅くなりましたが(テストのせいで.....笑)、12月8日(金)に、真岡市民会館にて第10回県南地区アンサンブルコンテストが行われ、真高吹部より三団体出場します。
応援よろしくお願いします!


≪プログラム≫
No.12 Divertiment (M.Arnold 作曲) 木管三重奏

   西川雄大(Fl) 後藤弘樹(Ob) 上野凌雅(Cl)


No.22 疾風 Side S (鹿野草平 作曲) サクソフォーン三重奏

   小池純平(A.Sax) 笠野二郎(T.Sax) 秋吉一輝(B.Sax)


No.41 DivertimentNo.1 (W.A.Mozart 作曲) 金管三重奏

   泉幹大(Euph) 松本悠希(Euph) 大塚秀太朗(Tub)

 

詳しくは↓↓(栃木県吹奏楽連盟HP)
http://tochisuiren.com/

♪駅コン♪

去る11月3日に真岡駅にて「吹奏楽 in コットンウェイ2017」が行われ、真岡女子高校、真岡中学校、中村中学校の吹奏楽部の皆さんと一緒に、真岡市民の歌、アルセナール、シュガーソングとビターステップ、彼こそが海賊を演奏しました。

たくさんの方にご来場いただき、楽しい演奏会となりました。

また、中学生の皆さんと演奏したので、良い交流の機会となり、真高吹部のアピールとなりました!


中学生の皆さん、吹奏楽部でお待ちしています♪