学校生活[全日制]

1年家庭基礎~調理実習~

これまでのタブレットケース作製などの被服実習に替わって、今週から調理実習がはじましました。1年生は高校の調理実習ははじめてです。調理実習は2時間連続の授業で2品を作ります。今回は焼うどんと小松菜の味噌汁を作りました。

2人1組で焼うどんと味噌汁を担当しました。

まず、先生がお手本となり作り方のポイントを学びました。

味噌汁の具にする油揚げの油抜きを見学しました。

 

油抜きをした油揚げと小松菜を食べやすい大きさにカットしました。

 

焼うどんはキャベツやニンジンなどの具材を切りフライパンで炒めます。

 

2品とも完成し、盛り付けました。

 

完成した焼うどんと小松菜の味噌汁です。

 

このクラスは3・4時間目の授業で、4時間目の前半に全ての班が作り終えました。完成した班からおいしくいただきました。少し早い昼食でした。

 

次回は焼きおにぎりと豚汁に挑戦します。

タグ 1年  家庭科  調理実習