学校生活[全日制]

奉仕活動[3年]

本日の6・7時間目に3年生による奉仕活動がおこなわれました。今回は3年生の各HR教室のワックス掛けに追加して図書館のワックス掛けもおこないました。


その他にもトイレ清掃、廊下・階段清掃、講堂の清掃を実施しました。トイレは白を基調とした明るい雰囲気ですが、その反面しっかりと清掃しないと汚れが目立ってきてしまいます。日々の清掃でも清掃はしていますがどうしても汚れは蓄積していってしまいます。今回はそのような普段の清掃では落とせない汚れも綺麗に落としました。


廊下や階段もモップや雑巾では落ちない汚れを研磨剤などを使って落としました。


3年生全員が約1時間半をかけて学校全体を清掃してくれた甲斐もあって、校内がとても綺麗になりました。奉仕活動はこのような校内外の大掃除を通して、ものを大切に使う習慣や美化意識の醸成など環境教育の一環としておこなっています。今日の奉仕活動で、より一層美化意識の向上がはかれたのではないでしょうか。1年生と2年生は2学期に落ち葉清掃をメインとした奉仕活動を実施する予定となっています。