文字
背景
行間
平成30年度 機械科課題研究発表会
平成30年度 機械科課題研究発表会
1月24日(木) 4~6時間目に機械科課題研究発表会を行いました。
家庭科棟2階の被服実習室において、3年生が7つのテーマについて発表し、2年生が聴衆しました。
今年度の課題研究テーマは次のとおりです。
1.砂型鋳造による表札の製作
2.3Dプリンターで時計の製作
3.溶接を用いたものづくり
4.昇降式台車の製作
5.電動式SLの製作
6.原動機実習教材の製作
7.金型をとおした産学連携 ~ 成形金型の模型製作 ~


全ての発表後には教頭先生からの指導好評をいただき、その後、3年生代表6名から2年生に向けて
進路体験発表を行いました。
1月24日(木) 4~6時間目に機械科課題研究発表会を行いました。
家庭科棟2階の被服実習室において、3年生が7つのテーマについて発表し、2年生が聴衆しました。
今年度の課題研究テーマは次のとおりです。
1.砂型鋳造による表札の製作
2.3Dプリンターで時計の製作
3.溶接を用いたものづくり
4.昇降式台車の製作
5.電動式SLの製作
6.原動機実習教材の製作
7.金型をとおした産学連携 ~ 成形金型の模型製作 ~
全ての発表後には教頭先生からの指導好評をいただき、その後、3年生代表6名から2年生に向けて
進路体験発表を行いました。
電気・電子研究委員会より (関電研)
令和 6 年度の電気電子研究委員会に
おいて、今年度も真岡工業高校が事
務局となります。
よろしくお願いいたします。
真心工房のご案内
お知らせ
真工高の四季