「地域とともにある学校 真工!!」へようこそ!!

  本校は、芳賀地区唯一の工業高校として、これまでに多くの卒業生を輩出し、「ものづくり県とちぎ」を支えてきました。

  本校では工業技術だけでなく。ものづくりを通した人づくりを目指し、「思慮深く」、「意志強く」、「礼儀正しく」という生徒指標を掲げ、人間性豊かな技術者の育成を目指しています。

 これまで、地域の方々の要望に応えて製作活動を行う「真心工房(まごころこうぼう)」や、中学校等への「出前授業」等を実施し、地域貢献とともに生徒たちの自尊感情や郷土愛の醸成につなげてまいりました。

 そこで、今年度からは本校に「学校運営協議会」を設置し、新たにコミュニティ・スクールとして地域の皆さんとともに学校づくりと地域づくりを行っていくこととしました。  

 生徒たちが地域で学ぶ機会の充実を図るとともに、地域の皆さんとの交流活動学習活動をとおして、生徒たちの地域への愛着の心を育てて参りたいと思います。また、同時に高校生の活力を地域で活かすことで、地域の方々と地域コミュニティの活性化も図って参りたいと考えております。

「地域とともにある学校。真工!!」をよろしくお願いいたします。

 

【本年度(令和7年度)の重点目標】
1 創造型実践技術者の育成

2 常に「カイゼン」を意識した取組の充実

3 生徒の状況に応じた教育活動の充実

4 地域と連携・協働した教育活動の推進

5 進路指導の充実

    栃木県立真岡工業高等学校長   井上 昌幸